2009年01月31日
大カンゲキしました ♪
昨夜は 【 居酒屋 イチロータ 】 で ミクシィ仲間の
オフ会 = 新年会 が 賑々しく開催されました ♪
私は 左オデコ の 傷が まったく癒えてないんで (≧・≦)
参加するか否か お昼過ぎまで悩んでいたんですが・・・
“ グランパが行かないと イマイチ盛り上がりにかけるかも (^O^)/ ”
なぞと 勝手に思い上がり (^O^)/
まっ、夕方 サイトーセンセー から ドクターストップが かかっても
“ はっ わっかりました。 もう一日おうちにいて自重します ”
っっっつって、行っちまえばいいや (^O^)/
と 決断し・・・・・・・
午後2時 に 三学院副住職様 と 萩新商店社長様に・・・
“ アトラクションやるから、賞品を三点ばかり持ってきてね ♪ ”
と お電話し・・・・・・・
お店の パソコンがフリーズしてるんで 市役所の会派控え室に行って、
そこのパソコンで 会報の最終校正 をしながら、
ネット接続して、ヤフーキッズ から 最新の なぞなぞ を作り (^O^)/
新たに 考案した (^O^)/
《 KY 空気を読もう ~ 多数派工作クイズ ~ 》
なるものの 問題と回答用紙を 一所懸命 作ったのでありました (^O^)/
んで 正しく 午後7時30分 に 宴 が始まり・・・・・・
アトラクションで おおいに盛り上がったところで・・・・・
予期せぬ ウレシー出来事 が 待っていたのでありました ♪
参加者の皆さんが グランチャ = コーや のために・・・
絵本 を なんと5冊も ♪ ・・・・・・・・・・・・・・
陽気な グランパ のために・・・・・・・
寄せ書きの 御祝色紙 を プレゼント してくれたのでありました
\(^o^)/(ばんざーい)
大カンゲキ しました (@_@)
皆さん ホントに どうもありがとうございました ♪
色紙は事務室に飾り・・・・・・・
絵本は 今日から コーや に 読み聞かせてやります (^O^)/
コーや ♪
本 以外の なにから知識を得るのか ♪
グランパが 持っているものすべてを駆使して 読み聞かせてあげるから・・・
日本一 ボキャブラリー豊富な ベイビー に なっておくれ (^O^)/
きゃ~\(^O^)/♪ きゃ~\(^O^)/♪ きゃ~\(^O^)/♪
Posted by iketomo at
15:52
│Comments(0)
2009年01月29日
まな板の上の鯉 ♪
昨日の 水酔会 での 一コマ であります。
セツメー は フヨー でありましょう (^O^)/
んで・・・・・
大怪我をした翌日なのにもかかわらず、
敬愛する先輩方と おおいに お酒を酌み交わし、
二次会場の 昌ちゃん で 紹興酒を牛飲し、
おうちに帰って 血糊だらけのオツム を シャンプーして寝て・・・
今朝 鏡を見たら なんか 顔がひきつっているような気がしたのでありました (≧・≦)
んでも、 まっ こんなもんだろう と タカをくくって おせんべい焼いて、
午後から 市役所に行ったら・・・・・・・
『 医者行ったんか ? 顔ひきつってるぞ ! 』
と 会う人みんなが言うんで (^O^)/
仕方なしに 午後3時過ぎに ・・・・・・
私が 大の苦手にしている病院 に 行く 一大決心 をしたのでありました。
子どもの時分から 怪我をするたびに行っている、
斉藤外科医院 に 行きました。
蕨市教育委員会教育委員長でもあられる サイトー院長センセーが・・・
『 どしたの ? 』
“ はっ、おとついの夜中に風呂場で滑って転んだのであります ”
『 すぐ オペしますが、その前にレントゲンとCT 撮って 』
“ やっぱ 縫わなきゃダメですか ”
『 まっ、 我慢強い というか、 ○゛カ というか ・・・ トーゼンです 』
“ 痛い でしょうか ? ”
『 まっ、局部麻酔するから 怪我した時よりはイタクないでしょう 』
“ 怪我したときの感覚は イマワシーから 忘れちまったんですが ? ”
『 早く 仕度しなさい ! 』
という ホホエマシー やりとりがあったのち・・・・・
そりゃ、レントゲン くらいは 何度もとった経験がありますが、
生まれて初めて CTスキャン というものを とらされました (^O^)/
かまぼこ型の機械に乗せられ ウィィィィィィーーーーン という
私の苦手な金属音 とともに スキャンが始まり・・・・・・
技師の方は 30秒くらい と おっしゃってましたが、
私には 3分 くらいに 感じられました (^O^)/
まっ、おかげさまで 脳の外傷は なく・・・・・・・
脳みそ が いっぱい詰まってること も確認できたのでありますが (^O^)/
その後 二階の手術室 で オペ が始まりました。
生まれて初めて 手術室 に 入りました。
もう まさに まな板の上の鯉 状態でありましたが・・・・・・
“ コーや、グランパ は がんばるからね ”
と 言い聞かせていたら・・・・・・・
いきなり 顔の上に 白い布を被せられました。
“ なんだ ? まだ 死んでねえぞ (^O^)/ ”
と 思ったら 気が楽になりました (^O^)/
んで オデコの傷口のそばに 局部麻酔を ブスッ と ぶたれ・・・
ブチッ ! ブチッ ! ブチッ ! ブチッ ! ブチッ ! ブチッ !
と お顔を 縫われ・・・・・・・・
そのたびに ひきつった顔面が徐々に元に戻っていく感じ がしました (^O^)/
サイトーセンセー どうもありがとうございました ♪
お言いつけどおり・・・・・・・・・
今日は お出かけしないで お酒も控えるようにいたします (≧・≦)
Posted by iketomo at
20:00
│Comments(0)
2009年01月28日
名誉の負傷 ♪
昨日は 中仙道蕨宿商店街振興組合・中仙道まちづくり協議会 合同新年会 が、
東晶大飯店 で 賑々しく開催されました ♪
んで・・・・・・・・・
これが おひらき になるまでは なんでもなかったし・・・
むらろく さん での 二次会が おひらき になるまでも なんでもなかったんですが・・・
なぜか・・・・・・
その後 左のおでこ に おっきな 傷 を つくってしまいました。
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。
グランチャ じゃなく・・・・・
私で よかった ♪
カッコ悪いんで 名誉の負傷 っっっっつっときます ♪
Posted by iketomo at
16:49
│Comments(0)
2009年01月27日
STRIKE ★
↑ ムーンライト ストライク オーナー
コングラッチュレーション \(^o^)/(ばんざーい)
と、 私が持っている プレートに 英語で 書いてあります (^O^)/
まっ、いいや (^O^)/
昨夜の・・・
奇数月 第3 乃至は 第4 月曜日 に 開催される・・・
吉例の 【 桂会ボウリング大会 】 の 一コマ であります ♪
ここんとこ 例年と同じく 新年会続き・・・
しかも 例年と同じく 昼から お酒を飲まされちまう日々が続いていて、
第一ゲーム は ヒジョーに低調 でありました (≧・≦)
まっ、 桂会ボウリング大会 の時は・・・
タイテー 一杯やりながら 放っているのが常なのですが・・・
昨日は ひっさしぶりに ホント 体調がすぐれなく、
お茶とおにぎり を いただきながら 放っていたのでありました (≧・≦)
しかるに・・・・・・・・
第二ゲーム が 始まる前に・・・
あんまし飲みたくもねえ ビール を お知り合いが・・・
“ ホレ、○も ちゃん、 ガソリン だよ ♪ ”
なぞと 買ってきてくださったので・・・
ゲン直し (^O^)/ のつもりで いただいたのでありました ♪
したっけ・・・・・・・・
出掛ける前に ちょっと立ち寄った 我が家のお二階の グランチャの部屋 で会った・・・
コーや (^O^)/ の ・・・・・・・
《 グランパ ♪ どんな時でも全力を尽くしてね ♪ 》
という まさに エンジェルの声 が 天から聴こえてきたのでありました ♪
ちょうど 午後8時 に ・・・
会場内の 照明が落とされて・・・
みんなで 一緒に 第一投 を 投げる・・・
ムーンライト なんとか が 始まりました ♪
コータロー 略して コーや の おかげで・・・・・
私は もっちろん みごと STRIKE ★
レイ を かけられて、記念写真と賞品をゲツトしたのでありました ♪
これは、本日 1250 サツエー の 画像 ♪
プリントアウト して 賞品だった フォト立て と ともに・・・
明日 コーや の 隣に 飾るヨテー であります (^O^)/
しっかし・・・・・・・・・
○○○○ィッッ (^O^)/
Posted by iketomo at
13:16
│Comments(0)
2009年01月25日
ホームグラウンド (^O^)/
おおっ ★
冒頭挨拶 されている ・・・
森 部長 の 勇姿 で あります ♪
きゃ~\(^O^)/♪
ところで・・・・・・・・
私は パーティー が 大好き です ♪
イチバン好きなのが 結婚披露パーティー、
次が ○選祝パーティー、
次が 叙勲祝パーティー、
次が 校友会パーティー、
次が お花見パーティー、
もう いいや (^O^)/
んで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次に 大好きなのが なんつっっっっても 新年会 なのでありますが、
昨日は 土曜日で グランチャ の パパ が つくば から 我が家に来たんで、
私は 心おきなく 新年会 を 堪能 したのでありました (^O^)/
まっ、私のホームグラウンド といえる ・・・
【 中仙道蕨宿倶楽部 】
の 新年会 が ・・・
私のホームグラウンド といえる ・・・
魚亀さん 宴会場 で 行われまして・・・
その後 まっ、私のホームグラウンド といえる ・・・
季節料理 むらろく さん での 二次会 のあと ・・・
私のホームグラウンド といえる ・・・
某 ピアノサロン へ 赴き ・・・・・
その後 まっ、私のホームグラウンド といえる ・・・
中華小皿 昌ちゃん で 仕上げの 塩ラーメン を 食して ・・・・
正しく 午前○時 に ・・・・・・・
唯一の ホームグラウンド たる (^O^)/
グランチャの待つ 我が家 に 帰還 したのでありました ♪
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。
○○○○ィッ (^O^)/
Posted by iketomo at
16:26
│Comments(0)
2009年01月24日
♡ の おせんべい ♪
おちあい こーたろー
せいご にしゅうかん (^O^)/
いちがつ にじゅうよんにち どようび の にっき
**************************
きのうは じょしちゅうがくせえ の おねえさんに、
ぐらんぱ の こうば に きてもらい、
はあとせんべい の きじ というものを つくってもらいました。
おねえさんたちは、 きゃ~ きゃ~ はしゃぎながら、
はあと の ぬきがた というのをつかって、 ぼくのために (^O^)/
たくさんたくさん はあとせんべい の きじ を
こしらえてくれました。
でも、ざんねんなのは、ぐらんぱ が いそがしくって、
でじかめ に じゅうでんするのを わすれちまっていて、
あんまし しゃしん が とれなかったことです。
そのかわりに ぼくのにっき とは まったく かんけえ ありませんが、
きのう ぐらんぱ が ぶろぐ とかいうのに はあとせんべいのことをかいたら、
ごちゅうもんいただけた と こどものように よろこんでいたんで、
それをのせることにしました。
Posted by iketomo at
17:17
│Comments(0)
2009年01月23日
中学生ワーキングウィーク ♪
そうぅぅぅぅぅぅぅっってば・・・・・
おうちにいなかったから 気がつかなかったけど・・・・・
今週の月曜日から 本日1月23日 金曜日まで、
手づくりせんべい 萬寿屋 では 蕨市立第一中学校2年生女子3名 を
弊社本店で受け入れていたのでありました ♪
んで、昨日までは お店で、 店長さんのご指導のもと、
包装や接客 についての お仕事をしていただいたのですが、
今朝 ふと 気づいて、本日は・・・・・・・・・
工場にて 【 手づくりハートせんべい 】 の、
生地の型抜き に チャレンジしていただいたのでありました ♪
ねっ、カワイイ でしょ ♪
新年会が一段落してねえけど (^O^)/ ・・・・・
我が社も いよいよ今日から、
バレンタインデー へ向けての 本格的な取組み を始めたのであります ♪
バレンタインデーのプレゼントには・・・・・・
チョコレートなんか、話のほか !!
と、考えるのは、おそらく私一人ではないでしょう (^O^)/
そう、なんといっても 萬寿屋 の 手づくりハートせんべい でキマリ !!
と、考えるのも、おそらく私一人ではないでしょう (^O^)/
と、考えて・・・・・・
全国紙の5面に広告をぶつ、勇気も度胸も資金もないんで ・・・
本日のブログは、萬寿屋の広告 なのであります (^O^)/
風味絶佳にして、愛情大爆発マチガイナシ !!
早めのご予約をオススメいたします ♪
↓ 手づくりハートせんべい の URL です。
見てね ♪
http://homepage2.nifty.com/manjuya/heartsennbei.htm
Posted by iketomo at
19:16
│Comments(0)
2009年01月22日
初体験 (*^_^*)
昨日 現地時間 1月21日 ・・・・・・・
奇しくも 我が カミさんの ご じゅう ン 回目 (^O^)/ の誕生日でありましたが・・・
アメリカ合衆国 では オバマ大統領 が 誕生 しました ♪
それに 先立つこと 10日前の 日本時間 1月11日 ・・・・・
私にとって 初めての グランドチャイルド となる コータロー が 誕生 しました ♪
\(^o^)/(ばんざーい)
しかるに・・・・・・
今 思い起こせば・・・
おかげさまで 母子ともに元気で退院した 1月17日(土) は、
照れくさいんで 退院する前から 祝い酒 (^O^)/
翌日 18日(日) は 朝から 成田山新勝寺初詣
19日(月) ・ 20日(火) は 先進地行政視察
21日(水) は 議会運営委員会・都市計画審議会 等々 が あって、
昼間 おうちにいたことがなかったんで、
じっっっっつは 今日まで 一度も グランチャ を
抱いたことがなかったのでありました (@_@)
ついに 本日 ほぼ正午 ・・・・
イソガシーさ中 を ぬって 一瞬だけ おうちにとってかえし・・・
コータロー を 初抱擁 しました (*^_^*)
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。
○○○○ ! きゃ~\(^O^)/♪
んで、その後・・・・・・・
午後1時30分から 私が最も敬愛する先輩の一人 で あらせられる・・・
マキ さん が 執行委員長をされている・・・
【 建設埼玉 蕨戸田地区本部 】
の 新春懇談会 に ありがたくも 出席させていただきました ♪
お話の お上手な マキ さん は ・・・・・・
民主主義を掲げる国家 においての 自由と平等 について
じつに 示唆に富んだスピーチ を されてましたが・・・・・
まさに わが意を得たり ♪
結果の平等ばかり 声高にいうのは公平ではなく …
機会の平等こそが公平なのだ ・・・・・・
ということは 百も承知で・・・・・
それぞれに質が違う のは 当然 なんですから、
なにより 市民生活の福祉の向上 を担う 市町村の責務として、
行き過ぎた 規制緩和 を 是正し・・・
お買い物は市内で 的 な 内需拡大施策 を ・・・・・・・・・・・・・・
スピード感をもって 実施していただきたい !
と 改めて感じた 新春懇談会 でありました ♪
Posted by iketomo at
18:15
│Comments(0)
2009年01月21日
【新生会】 行政視察速報 ♪
1月19日(月)・20日(火) と 蕨市議会 【新生会】 ↑ 総勢 9名 の 会派で・・・
京都市・岐阜市 両市 の 教育委員会 に、
先進地行政視察 に 行き、研修 してまいりました ♪
共通する 視察目的 は 小学校の統廃合 と ・・・・・
コミュニティスクール としての指定 ・・・・・
その後の進捗状況に関する研究 で ありました ♪
私は、ありがたくも 会派の 幹事長 を 仰せつかっておりますが、
まっ、要は 政務調査費担当兼務の 雑用係 であり (^O^)/
まっ、いいや (^O^)/
うぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅんとっっっと
立場上、謝辞を 述べさせていただく機会があったのでありますが、
“ 私たちが 普段 なにげに 使っている・・・・・・・・・
コミュニティ とか ボランティア という 言葉 を ・・・
科学的に かつ 論理的に 定義しなければいけない !
それが 実践できるのは 蕨市 という コミュニティ で あるかもしれません。
そのことを 改めて 確信させていただいた 有意義な視察研修 でありました ♪ ”
んで・・・・・・・
今日、バラク・オバマ大統領の就任演説を紙面で見て・・・
われわれはきょう、恐怖ではなく希望を、紛争や不和でなく、
団結の目標を選んだゆえにここに集まった。
という 箇所に もっとも 興味を惹かれました ♪
サミュエル・ウルマンの 【 青春 】 の 一節 に 符合するのであります ♪
成年式発祥の地 ・・・・・・・・・・・・・・
\(^o^)/(ばんざーい)
Posted by iketomo at
22:21
│Comments(0)
2009年01月18日
成田山新勝寺新春初詣 ♪
今朝は、午前8時20分 に 蕨駅西口 まで、カ○ さん にクルマで送ってもらいました。
某商工会議所会頭様 を 会長 にいただく・・・・・
某奉賛会の 成田山初詣 に、バスで行くからでありました。
したっけ・・・・・
28人乗りのマイクロバスの乗客の平均年齢は、7○ 歳 くらいでありました (≧・≦)
まっ、いいや (^O^)/
私は、この奉賛会に、かれこれ20年ほど前から参加してますが・・・
いまだに バッチ に近いのであります (^O^)/
行きの途中で立ち寄った サービスエリア で ・・・・・
奉賛会会長様 たる 某商工会議所会頭様 が・・・・・
《 おぉぉう、○モヤス くん、相変わらず
元気そうだけど、いくつになった ? 》
『 はっ、三月ほど前に 53歳 になりました ♪ 』
《 オトコの顔は、履歴書だぞ 凸(`_') ”
キミの、その顔は、なんだ (^O^)/
如何にこれまで快楽的な 生き方をしてきたかを物語ってるぞ (^O^)/ 》
『 はっ、人一倍苦労してるんすけど・・・
苦労が顔に出ないタイプなんです (^O^)/ 』
《 相変わらず、口がへらねぇヤツだな (^O^)/ 》
『 はっ、大好きな 山崎 努 さん みたいな、
シブーイ オトコ になるよう、
粉骨砕身努力いたす所存であります ♪ 』
なぞという、午前9時前から ビールをいただいているゆえのケーカイな会話が続き、
午後の懇親会になだれこんだのでありますが・・・・・
そっから、かれこれ10時間・・・・・・
飲みっぱなし であります (^O^)/
ところで・・・・・・
PC の ある お店に来る前に さきほど 自宅に立ち寄り・・・
グランチャ に ・・・
“ ただいま (*^_^*) ”
と 言おうとしたら、ミルクを飲んでるとこでした ♪
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。
○○○○ ★
明日から 一泊二日で 所属会派 新生会 の 行政視察で・・・
京都市 と 岐阜市 に 行ってまいります ♪
コータロー ・・・・・・・
寄り道しないで、まっつぐ 帰ってくるからねえぇぇぇぇぇ (^O^)/
Posted by iketomo at
19:04
│Comments(0)
2009年01月17日
走れ!コータロー ♪
【 這えば立て、立てば歩けの○心 】
という 古来よりの名言がありますが・・・・・・・
まだ グランチャが生まれて7日目の お七夜 に 走れ ! とは ・・・
なんという ○心 なのでありましょう (^O^)/
なぜ、このような タイトルにしたか というと・・・・・
↑ 命名 耕太郎 ということになったからであります ♪
\(^o^)/(ばんざーい)
しっかし・・・・・少し ハシャギすぎ では ないか (*^_^*)
と 自戒 しておりますので ここは グッとこらえて・・・・・・・
本日 午後2時前 に おうちに着いて 即 サツエー した 画像をケーサイして、
明日は 成田山新勝寺 に 新春初詣 に 行ってまいります ♪
それにしても・・・・・・・・
ああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。
○○○○ ★
Posted by iketomo at
16:06
│Comments(0)
2009年01月16日
孝行グランチャ (^O^)/
2009年 1月16日(金) 16時50分 サツエーの画像 であります ♡
カワイイッッッーーーーーー ♡
********************************
グランチャ の おかげで・・・・・・・
このブログ も ミクシィの日記 も・・・・・
飛躍的に アクセス数がアップ しました (^O^)/
これまで両方合わせて 一日100アクセス くらいだったものが・・・
今週は 倍増ではきかぬ ナント一日200アクセス を超えるほどになりました ♪
なんという グランパ孝行のグランチャ なのでありましょう (^O^)/
しかも・・・・・・・
市内 や 市役所の中 でお会いする方々 からも・・・
“ と○ちゃん、グランチャお誕生 オメデトー ♪ ”
“ 赤ちゃんの写真 と 文章 読んでるだけで、
私も ほんわか 幸せな気持ちになります ♡ ”
とか・・・・・・・
“ 池○議員、グランパになったんですねえ、オメデトーございます ♪ ”
“ 池○さん の 思いが伝わって・・・
こちらも きゃ~\(^O^)/♪ という 気持ちになります ♡ ”
なぞと 賑々しくお声掛け いただきますし・・・・・
見ず知らずの・・・・・ m(_ _)m
遠く 福島県いわき市の酒屋さんの女将さん からも・・・
“ グランチャ、ホント かわいいですね ♡ ”
との メッセージ を いただきました ♪
皆さん ホントにホントに どうもありがとうございます ♪
しっかし・・・・・・・・
じつはワタシは 今週も ・・・・・
しっかりと 議員活動 にいそしんでいたのでありました ♪
まっ、トーゼン といえば トーゼン でありますが・・・(^O^)/
デジカメを忘れちまったんで、画像はありませんが・・・
13日(火)は 蕨市議会総務常任委員会の視察研修で、
蕨消防署に行き、研修をしてまいりました ♪
昨夜は 蕨商工会議所青年部の新年会に出席してまいりました ♪
乾杯のご発声 を されている 槙 大先輩 ・・・・・
いつも 本ブログを ご愛読いただき、どうもありがとうございます ♪
各種団体の新年会への出席 というのは・・・・・
議員活動とは カンケーなく・・・
私の趣味の範疇 のように思われがちですが・・・
戸塚 前宿場まつり実行委員長様、 富田 現宿場まつり実行委員長様とともに、
頼高市長様に・・・・・・・・
【 観光協会の機能強化 】
についての 具体的要望をする機会 に恵まれました ♪
んで、本日は・・・・・
第1回蕨市生涯学習フォーラム を 聴講してまいりました ♪
埼玉大学教育学部 准教授 岡 幸江 先生 の コメント は・・・
示唆にとんだもの でありました ♪
3月蕨市議会定例会 での 一般質問のヒント を いただきました ♪
ところで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日、長女とグランチャ が 蕨市立病院を退院して・・・・・・
明日から 約一ヶ月・・・・・
我が家の お二階 で 過ごすんで・・・・・・・
孝行グランチャ と 一つ屋根の下 で 暮らすことになります ♡
ああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。
それを考えただけで、胸が一杯 で ・・・・・・・
今夜は 眠れそうにありません (*^_^*)
きゃ~\(^O^)/♪ きゃ~\(^O^)/♪ きゃ~\(^O^)/♪
Posted by iketomo at
19:37
│Comments(0)
2009年01月15日
生グランチャ (^O^)/
昨日は 夕方暗くなってから、蕨市立病院へ行きました。
したっけ 新米ママさん は 授乳指導中で お部屋にいませんでした。
んで・・・・・・・・
ナースステーションの周りを 所在なげに ウロウロウロウロ してると・・・
看護師さんから・・・・・・
“ どなたにご用事ですか ? ”
と、聞かれたんで、キッパリと・・・
『 オチアイ です ♪ 』
と、お答えしたのでありました。
“ どういったご関係ですか ? ”
『 オチアイのベイビーの グランパ です ♪ 』
“ ? ? ? ? ? ? ”
『 グランチャ に会いに来たんです ♪ 』
“ ? ? ? ? ? ? ”
『 だぁぁぁかぁぁぁらぁぁ、オチアイ ヨシエ は 私の娘なんです ♪ 』
“ あっ、お孫さんなんですね ? ”
『 ノンノン ♪ 長女の長男に会いたいんです ♪ 』
なぞという、じつにホホエマシーやりとり (^O^)/ を していると・・・・・・
長女が 授乳指導室から 出てきて・・・
【 あっ、オトーサン、今日から赤ちゃんとお部屋で一緒になるから・・・
新生児室の ガラス越し じゃなくっっって・・・・・
生グランチャ に 会えるよ ♪ 】
との・・・・・・・
まるで 神のご託宣 のような言葉が 私の頭上に降り注ぎ ・・・・・・ (^O^)/
その後 しばらく・・・・・・・・
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。
カワイイッ ★
を 連発して 勇躍 新年会へと お出掛けしたのでありました (^O^)/
Posted by iketomo at
16:57
│Comments(0)
2009年01月14日
それ行け!バッチ (^O^)/
2005年 12月 の “ エビスおやじ奮闘記 ” 開設から ・・・
2007年 2月 に 【 Go!いけとも 】 へと・・・・・・
タイトル も 内容も (^O^)/ フルモデルチェンジ したにもかかわらず・・・
ツ○゛メタクシー社長様、N女史とともに
私のブログの中で 常に主役級の働き (^O^)/ を してくださった、
我が バッチ 池上将史君 の 出番が
グランチャ誕生とともに 激減しちまいました m(_ _)m
バッチ よ、 ゴメン m(_ _)m
んで、本日は・・・
【 それ行け!バツチ 】 なのであります ♪
↑ の 画像は 1月12日(月) 成年式 と 新年会 を終えて、遅い昼食を食べに、
中華レストランに行った時のものであります ♪
新年会で 下地 があったもので・・・
春巻き を オツマミ に 生ビール と 紹興酒 をいただいている私に・・・
“ っっっっったく、ボクは もう 大盛りチャーハン 食べ終わったんだから、
いっつまでも飲んでないで・・・・・
早く 生まれたばかりの 甥っ子 の とこへ連れて行けよ ♪ ”
と、目で訴えているところであります ♪
んで、ヒジョーにいい気持ちで 市立病院へ行って、私が グランチャと対面してる間・・・・・
↑ 待合所で 一人静かに ピノキオの絵本を 読んでる まさふみ叔父さん (^O^)/
大丈夫・・・・・・・
お宮参りが済んで、グランチャが つくば に 行っちゃったら、
また キミ が 主役だ !
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。
それにしても 早く ・・・・・・・
グランチャの名前 付けてくんねえかな (^O^)/
Posted by iketomo at
17:18
│Comments(0)
2009年01月13日
Go!グランチャ (^O^)/
↑ は 本日 1月13日(火) 18時 新生児室 ガラス越し の 画像 であります ♪
ああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。
カワイイッ (*^_^*)
こんな感情は 今を去ること 半世紀近く前・・・・・・
蕨市が 市制施行した 昭和34年以来 でありましょう (^O^)/
蕨市は 本年メデタク 市制施行50周年 を 迎えますが・・・
当時 私は 和光幼稚園 すみれ組 でありました ♪
おんなじ組に カオルちゃん という カワイイ子 がいて、
その子に会いたくて、三輪車を エイコラエイコラ 蕨駅のほうまで こいで行って、
挙句の果てに 迷子 に なっちまって・・・
うちの会社の従業員さんや ケーサツの方々が探し回ってくれて、
泣きながら 駅前の交番で 保護 されて・・・
おうちに帰って、オヤジ や ジイさん に、
こっぴどく叱られたのを 昨日のように 思い出します (^O^)/
ホント です (^O^)/
まっ、いいや (^O^)/
んで・・・・・・
昨夜も 今頃 グランチャ は どうしてるだろ ?
ワタシの公式ブログ は Go ! グランパ (^O^)/ に すべきだろうか ?
それとも 思いきって Go ! グランチャ (^O^)/ に しちゃおうか ?
なぞと 考え出したら 眠れなくなっちまいました (^O^)/
まっ、結論としては やっぱ Go ! いけとも で あるべきだろう、
との 大団円を迎え、その後 たおやかな眠りについたわけでありますが・・・・・・
↑ ㈱エノ企画様・・・・・
グランチャ お誕生祝 の 超豪華なお花 どうもありがとうございました ♪
↑ また、JCの後輩でもあり、同期の蕨市議会議員でもある・・・・・
大嶋こーちゃん・・・・・
会派を超えての グランチャ お誕生祝 の 超豪華な祝電 どうもありがとうございました ♪
心より厚く厚く御礼申し上げます ♪
ところで・・・・・・・
昨日は 成年式 でした ♪
成人式をお迎えになった皆さん、おめでとう ♪
世の大人の多くは・・・・・
《 近頃のハタチは、子どもだねぇ。 》
なぞと、分別くさいことを言いますが・・・・・
有史以来、いつの時代でも、
《 近頃の若いモンは、云々・・・ 》
と、言われてきたのであります。
“ 子ども叱るな、来た道じゃ。
年寄り叱るな、行く道じゃ。 ”
で、あります (^O^)/
ガンバレ!ハタチの諸君!
ニッポンの未来は、間違いなくキミたちの双肩にかかっているのです。
そして・・・・・・・・・
Go ! グランチャ (^O^)/
\(^o^)/(ばんざーい) \(^o^)/(ばんざーい) \(^o^)/(ばんざーい)
Posted by iketomo at
19:30
│Comments(0)
2009年01月12日
Go!グランパ (^O^)/
えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇとっっと。
今日は 成年式 でした ♪
んで、本来であれば、例年のように、成年式に参列した感想などを、
ウィット と エスプリ に富んだ論調 で (^O^)/ したためるのが、
本来なのでありましょうが・・・・・・・・・・・・・・
成年式のあと ある団体の新年会に参加したのち、
バッチとお散歩しながら、遅い昼食をいただき・・・
蕨市立病院に行って 新生児室の前で
グランチャ (^O^)/ と 対面している パパとママに・・・
あっ、 注釈 ・・・・・・・・
グランチャ とは 無論 グランドチャイルド ( 孫 ( *^_^*) ) のことであります
“ ホント かわいいねえ (*^_^*)
んで・・・えぇぇぇぇとですねえぇぇぇ
私のブログの読者が みぃぃぃんな グランチャの写真を見たい、見たい、
っっっっって 言ってくるんですけど、私は どうすればいいんでしょうか ? ”
『 んなふうに言われたら、誰でも ダメッ とは いえないでしょ (^O^)/ 』
という、じっっっつに 微笑ましいやりとり が あったのでありました (^O^)/
んで、ここに・・・・・・・・・
時系列的に グランチャの画像を アップ しちゃうわけであります (^O^)/
ねっ、 カーイイ でしょ (*^_^*)
きゃ~\(^O^)/♪ きゃ~\(^O^)/♪ きゃ~\(^O^)/♪
Posted by iketomo at
17:22
│Comments(0)
2009年01月11日
グランパ \(^o^)/(ばんざーい)
ピンゾロォォォォォォーーーーー !
かっぱぎぃぃぃぃぃーーーーーー (^O^)/
本日 1月11日 午前11時41分 ・・・・・・・
メデタク ワタシは グランパ になりました \(^o^)/(ばんざーい)
3360グラムの 元気な男の子 でした \(^o^)/(ばんざーい)
今朝 私が おそうじし隊 に 出動しようとすると・・・・・・
長女が オナカがイタイ と言っており・・・
おそうじの途中に 長女とカミさん を
蕨市立病院へクルマで送って行ったのでありますが・・・・・・
途中、地蔵の小徑 を おそうじ中の
おそうじし隊 石村隊長 をめっけると・・・
初産にもかかわらず、余裕タップリの 長女は (^O^)/
“ あっ、はるちゃんパパだ ★
オトーサン、窓あけてよ、これからお産するんだって挨拶するんだ ”
なぞと のたまい・・・・・・
それから約2時間後の 極めて軽いお産 であったようであります ♪
蕨市立病院のスタッフの皆さん、三学院のお地蔵様、
どうもありがとうございました ♪
これからは 【 子育て支援 】 の まちづくり の実現に向けて、
グランパ として (^O^)/ 全力を傾注していく所存であります (^O^)/
しっかし・・・・・・・・・・
嬉しくっっっっって、分娩室で 産まれたてのベイビーの写真を、
バシバシ撮ったのに・・・・・・・・・・
しっかも 目元が私に似ていて かわいいったらありゃしない (*^_^*) のに・・・
カミさんから・・・・・・
“ パパやママの許可を得ないで、勝手にブログに掲載するのは、
厳に慎みなさいね 凸(`_') ” ”
と、キツーーく 釘をさされているのが ヒジョーに残念 ! であります (^O^)/
\(^o^)/(ばんざーい) \(^o^)/(ばんざーい) \(^o^)/(ばんざーい)
Posted by iketomo at
14:30
│Comments(0)
2009年01月10日
傘がない ♪
昨日 1月9日(金) は、午後3時30分から、 蕨市民会館で行われた、
蕨商工会議所・法人会・青色申告会・納税貯蓄組合の・・・
経済4団体の合同新春懇談会に参加してまいりました。
私は・・・・・・・・・・
見事20年連続皆出席であります (^O^)/
まっ、いいや (^O^)/
んで・・・・・・・・・・・・・
第二部の懇親パーティーが、午後6時前にお開きとなったのですが・・・・・
実に実に中途半端な時間だし、まったく飲み足んない私は、商議所専務理事に・・・・・
『 みんなで二次会に予定している飲み屋さんが7時になんないとあかないんで、
残ってるメンバーと職員の方々と一緒に、ここで盛大にプレ二次会をやったらいかがでしょうか。』
と、提案したのでありました (^O^)/
したっけ・・・・・・・
専務理事様は、この極めてナイスな提案をお聞きとりくださって、
総勢25名くらいのプレ二次会が、予定通り午後7時過ぎまで続いたのでありました (^O^)/
で、予定通り、蕨商工会議所青年部 第6代会長 富田喜一様、
第7代会長のワ・タ・シ、 第8代会長の酒井のよっちゃん、
第9代会長の貫井のけんちゃん、という・・・・・酒好き4名によって、
正式な二次会が、蕨駅西口駅前に昨年の暮れにオープンした炉端焼き屋さんで、
午後9時過ぎまでワイワイガヤガヤと続いたのでありました。
と、ここまでは・・・・・・・・
家を出る前に予測していた展開だったのでありますが・・・・・
“ さっ、もうかれこれ5時間近く飲んでますから、
そろそろおうちに帰りましょうね ♪ ”
と、常に沈着レーセーなワタシ (^O^)/ が言うと・・・・・
完全に出来上がってしまった、第8代会長君が・・・・・
《 と○ちゃん、ホントにもう帰るんすか
いつものアナタらしくないじゃありませんか 凸(`_') ” 》
なぞと激しく挑発するもんで、気がついたら・・・・・・・
タクシーに乗っかって4人で某クラブのボックスシートに着していたのでありました (^O^)/
んで、午前0時のカンバンになったあと、
実に気持ちよくフラフラになった4人は・・・・・
中国人の方が経営する 怪しげなナントカ飯店で、
飲めもしない生ビールと、食えもしない坦坦麺を四つ注文し、
なんだかんだ午前1時過ぎまで・・・・・
今ではまったく思い出せない、バカッ話をして、
めでたく午前2時前に帰宅したのでありました (^O^)/
ところで・・・・・
5年前から、年に数回だけ愛用している、
大事な大事な キャメルの16本骨 傘 を、どっかに置き忘れてきちまいました。
どなたか、ご存知ないでしょうか?
Posted by iketomo at
18:33
│Comments(0)
2009年01月08日
馬耳東風 (^O^)/
昨日 1月7日(水) は ・・・・・・・
お隣の 川口商工会議所 新春賀詞交歓会 に 参加してまいりました ♪
なぜ 参加できたかというと・・・・・・
かつて タクシーモニター を務めていた 私 を ・・・・・・
川口市に本社がある ツ○゛メタクシー 非常勤相談役 (^O^)/ という 肩書きで、
同社社長様が登録してくれていたからなのでありました (^O^)/
んで、同じく 西川口に事務所がある ひろちゃんと3人で参加したのでありました。
まっ、この 賀詞交歓会のスバラシーところは・・・・・
① ウェルカムドリンクが用意されていて、
開会前から みんなビールやワインを飲んでいる。
② 国会議員や県議会議員の方々も大勢おみえになってるのに、
挨拶は商議所会頭と市長だけで、開会15分後には 乾杯 ! となる。
③ 会員企業が賞品提供しての 大福引会 がある。
④ お酒も料理も オイシーのが ふんだんに用意されている。
⑤ 私にだけかもしれませんが・・・・・
コンパニオンさんが ヒジョーにヤサシー (^O^)/
まっ、ざっと 以上のようなところであります。
明日、開催される 地元蕨商工会議所の新春賀詞交歓会も・・・
いいところは ドンドン見習ってほしいものであります (^O^)/
んで・・・・・・・・・
私らは 毎年 この 川口の賀詞交歓会に
喜んで参加させていただいているわけでありますが・・・・・・・
ガキの時分から 福引に滅法強い私は・・・・・・・
本年も ↑ 東京電力㈱川口支社長賞
【 超豪華卓上IHクッキングヒーター 】
を 引き当てたのでありました ♪
ツ○゛メタクシー社長様も 銀座アスター賞 で 豪華ペア食事券
ひろちゃんも サイボー賞 で 超高級毛布
を 引き当てちまい・・・・・・・
一緒に飲んでた、川口商議所青年部OBの皆さん方や、
西川口法人会青年部OBの皆さん方 から ・・・・・・・・
『 蕨から来て、賞品ごっそり持ってくんじゃねえぞ 』
と ワイワイ言われながらも 馬耳東風 で・・・・・・・
“ さっ、とっとと 蕨 帰って 飲みなおしましょうね ♪ ”
と 崇高な意見の一致を得たのち・・・・・
駅前の お蕎麦屋 さんで・・・・・
“ あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。
やっぱ お酒は こうして座って飲むもんですねえぇぇぇぇ ♪ ”
と 戦利品を横に 芋焼酎の蕎麦湯割り を いただいたのでありました (^O^)/
↑ どなたと一緒に行くのか ワカンナイけど・・・・・・・・ (^O^)/
豪華ペア食事券をゲットして ご満悦の 某交通安全協会会長様 (^O^)/
Posted by iketomo at
17:50
│Comments(0)
2009年01月06日
新年あいさつ交歓会 ♪
昨日 1月5日 は 恒例の 蕨市新年あいさつ交歓会 に参加してまいりました。
午前11時開会の会で、私は、30代前半の頃から
この会に参加させていただいているのでありますが
当時は、もちろん最年少。
しかるに、それから20年ほどたっても、
およそ150人ほどの参会者の中で、議員を除けば、
私より年下の参会者は、何人もいませんでした。
たしか、一人か二人だったでしょう。
いかに高齢社会とはいえ、困ったものであります。
そのような感慨に浸っておりますと、お開きが近づいた お昼過ぎに、
まず 地元 北町地区の 町会長様 が、
おぅ、○もちゃん、中途半端だから、これから飲みなおそうね ♪
と、おっしゃったので、すかさず同意し、
次に 中央地区の 町会長様 が、
おっ、いけ○゛み くん、少し時間取れないかな ?
と、おっしゃったので、すかさず同意し、
次いで 同じく 中央地区の 町会長様 が、
おぅ、 と○やす 早く 二次会場 セツエーしろよ ♪
と、おっしゃったので、すかさず同意したのでありました (^O^)/
そして結局・・・・・・・・
中仙道蕨宿 讃岐うどん 四国屋 さんで・・・・・・
“ あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ、やっぱ熱燗は ウマイッ !
お酒は こうして座って いただくもんですね ♪ ”
なぞと 言いながら・・・・・
延々○時間近く飲んでしまったのでありました (^O^)/
明日は ツ○゛メタクシー社長様と ポン友 ひろちゃんと一緒に・・・
川口商工会議所の新年会に行きます (^O^)/
まっ、松の内 は しょうがねえや (^O^)/
Posted by iketomo at
17:01
│Comments(0)