2008年04月27日

立てば芍薬 (^O^)/






立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花 


そうってば・・・
私らが ガクセーの時分は・・・

立てばパチンコ 座ればマージャン 歩く姿は馬券買い

なぞと 言われてました (^O^)/


まっ、いいや (^O^)/

昨晩の 三学院さん長屋門内特設会場 (^O^)/  における 

【 牡丹と藤を愛でる会 】

に ご参加いただいた方は、さぞや勉強になったことと拝察し、
心よりお喜び申し上げます ♪

なぜか、というと・・・

参加費 1,000円をいただいた御礼に、
理科が大の苦手である不肖私が、にわか仕込みのあさはかな知識で、
三学院さんに咲き乱れる 牡丹と芍薬の見分け方 について、
懇切丁寧にセツメーしてさしあげたからであります。

繰り返しますが、私は 子どもの時分から、理科が大っ嫌いで・・・
花の名前は、梅と桜と桃の違いもわからないくらいなのであります (^O^)/

でありますから・・・・・
兄弟姉妹のような 牡丹と芍薬の違い なぞ皆目わからないのでありますが、
たしか昨年の 牡丹を愛でる会 で、
誰かにその違いをオセーてもらっていたのでありました ♪

参加できなかった方のために、そっとお教えしますが・・・

違いは はっぱ にあるのであります。

牡丹の はっぱ は たとえていえば  ジャンケンする時の開いたパー

芍薬の はっぱ は たとえていえば  ジャンケンする時のくっついたチョキ


これだけ知っていれば、まわりの方々からソンケーされること請け合いです (^O^)/


しっかし・・・・・・

柳にカエル っっってのは聞いてましたが・・・
     







牡丹の根元に デッカイ カエル が登場したのには、
オッたまげました (@_@) 

  


Posted by iketomo at 12:39Comments(0)

2008年04月26日

圧巻 !







まだ 左胸はイテエし・・・

キョーレツな 二日酔い (≧・≦)  で 辛かったですけど・・・

昨日 4月25日(金) 午後4時45分・・・

三学院さんへ 行ってきました ♪

なぜかというと・・・・・・・・

ウチのお店に見えるお客さんの多くの方々が・・・








↑  『 お寺の牡丹と藤が満開でスバラシーですよ ♪ 』  

と、口々におっしゃるからであります。



***********************************


■ 日 時    本日 4月26日(土) 18時 堂々開宴

■ 会 場    三学院 境内 牡丹の咲き乱れる場所で

■ 参加費    1人1,500円程度

■ 参加資格   な し  (オールカマー・・・誰でもOK!)


心配されていた お通夜 も ありません。








まさに  ★ 圧巻 ★  で、あります ♪

■ 二次会は 午後8時30分より イチロータ  さん 奥座敷貸切  で、行います ♪



大勢の皆様方のご参加を心よりお待ち申し上げます ♪



\(^o^)/(ばんざーい) \(^o^)/(ばんざーい) \(^o^)/(ばんざーい)




  


Posted by iketomo at 05:22Comments(0)

2008年04月25日

レントゲン室にて






笑うと 左胸が イテエ 
咳をすると イテエ
クシャミなんか出ちまうと とんでもなくイテエ

網焼きの手焼きせんべいを焼くと イテエ
すべりの悪い雨戸を引くと イテエ

バットの素振りなんか・・・・・
考えただけで イテエ  (^O^)/

っっっっっってなわけで・・・

また、こんな ろくでなし (^O^)/ に ・・・
ヤサシー皆さん方から ・・・・・

“ 早く検査に行きなさい ! ”

という、コメントやメッセージを たくさんいただいたんで・・・

【 清水の舞台から飛び降りる (^O^)/ 】 決意で・・・

↑ 昨日、午後4時30分 意を決して 外科 へ行ってまいりました。

受付にて概略をお話しし・・・
診察室にて おんなじ概略をお話しし・・・
レントゲン室にて またまたおんなじ概略をお話しして・・・

ついに私は レントゲン というものをとることになったのでありました。

ついに、というのは・・・

私は 健康診断 というのは、あんまし受けたことがないし・・・
歯医者以外のお医者さんには、ほとんど行ったことがないのであります。

キレエだけど、本能的に苦手なタイプ (^O^)/ の看護婦さんがいました。

ワイシャツを脱がされました。
黒板みたいな壁にくっつくように言われました。
冷たいんで あいだをあけたら叱られました。
1枚レントゲン写真を撮ってもらったあと、
すばやくワイシャツを着ようとしたら・・・・・・

“ まだまだ、あと何枚か撮りますからガマンしなさい ”

と、叱られました。

“ もっと ピタッと 板にくっつくようにしなさい ”

“ ひざを折るんじゃありません ”

“ 息を止めなさいっっって、言ってるでしょ ”

“ なんで、そんなにレントゲンを怖がるんですか ”

と 叱られました。


まっ、いいや (^O^)/

15分後・・・・・・
ドクターに呼ばれました。

3枚の写真がありました。

折れてもないし、ヒビも入ってないし・・・・・・
肋骨の下の シンケー が 痛んでるだけ (^O^)/
という 科学的事実 が ハンメー しました。


そんでもって昨夜は・・・・・・・

蕨商工会議所青年部卒業生の会 の 総会 が、ありましたんで・・・

午前○時まで セーダイに 快気祝いを行っていただいたのでありました (^O^)/


\(^o^)/(ばんざーい)





  


Posted by iketomo at 16:20Comments(0)

2008年04月23日

行政視察 ♪





今日は、胸の痛みをこらえて (^O^)/

かねてより予定されていた 行政視察 に行ってまいりました。

視察地は 埼玉県富士見市 で 視察の目的は・・・

【 PFI方式による小学校建設 】

でありました。

A小 と B小 の二つの小学校があるのですが、
もともとは 一つの小学校区だったそうで、急速に進む少子化により、
学級数の適正化や新たな教育環境への対応を図るため、
A小 と B小 の 統合をすることになったそうです。

当初は、両校敷地のどちらかを利用した、統合小学校の建設を
検討したそうですが・・・・・・・

ちょうど両校の中間に、建築から40年以上経過した、
老朽化した大きな団地があり・・・
この団地の建て替え計画にあわせ・・・
団地の敷地を統合小学校建設用地、A小を団地建替え用地、
ということで、独立行政法人都市再生機構と交渉を重ねてきたとのことでした。

統合後は 一学年三クラス となるそうで・・・
統廃合に関する地元住民の方々の反応についてお尋ねしたところ、
機能的に優れた新しい学校だから、ほとんど反対はなかった、
とのことでした。


「PFI (Private Finance Initiative:プライベート・ファイナンス・イニシアティブ) 」とは、
公共施設等の建設、維持管理、運営等を民間の資金、経営能力
及び技術的能力を活用して行う新しい手法でありますが・・・・・・

富士見市でも 従来方式 に比べて・・・
9% 程度 ( 約2億5千万円 ) の 経費削減につながるそうです。

いわゆる 公共施設のローリング という手法で・・・・・・
面積の広い市だから出来る、という意見もありましたが、
蕨市でも 公共施設の再整備・再配置を行う場合は、
PFI方式の導入を検討すべきだ、と改めて確信した行政視察でありました。


   
  


Posted by iketomo at 19:14Comments(0)

2008年04月22日

湯治 (^O^)/






ああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。

左胸がイタイです (≧・≦)

土曜日の夜に、これまた私が最も愛着と恩義を感じている・・・

【 中仙道蕨宿倶楽部 】 の 定例会が四国屋さんで開催されました。

翌朝から 蕨・戸田喫茶飲食組合の 親睦事業で、
群馬のほうへ (^O^)/  一泊二日の旅行に行くんで、
この日は すばやく帰宅しようと思っていたのですが・・・・・・

まっ、いいや (^O^)/

とにかく・・・・・・・・
それから三軒も ハシゴ しちまって・・・・・

最後 焼肉屋さんの階段から降りる時に、
あと二段というとこで (^O^)/  けつまずいて ブッ転んでしまい、
左足の脛 と 左手の小指 とに 日曜日の朝から、
強烈な擦過傷 が認められていたのですが (^O^)/
どうやら 左胸の 肋軟骨 も 強打してたようなのでありました (^O^)/

なぜ、わかったか というと・・・・・

日曜日、起きた時から 左足と左手 が イテエ ! というのは理解してたのですが、
バスに乗るやいなや ビールを飲み始めたんで 左胸には気が回んなかったのでありました (^O^)/







んで・・・・・・・・
↑ 群馬じゃなくって 栃木の名湯 (^O^)/  川治温泉 のお湯にタップリとつかり・・・
正しく宴会と 二次会に参加して (^O^)/
翌月曜の朝、起きようとしたら・・・・・・・・・・・

スポーツやったあと 翌日じゃなくて 翌々日に筋肉痛が襲ってくるのと、
一緒なのでありましょう (^O^)/

左胸がイタクって イタクって・・・・・・・・
お布団から起き上がれなかったのでありました (≧・≦)



同部屋の ポン友 ○ろちゃん の・・・・・・・

『 ○もちゃん、死んじゃってんじゃねえの 』

という声が アタマの上で聞こえても、聞こえてないフリしてカッコつけて (^O^)/
みんなが 朝ごはん を食べにいってる間に・・・・・・・

普段なら 3分くらいで すばやく着替えられるのに・・・

脛と指と胸のイタミと戦いながら 15分くらいかけて・・・・・
ようやく お着替え が出来たのでありました (≧・≦)








↑ イタミをこらえて 帰途 参拝した 日光東照宮 の 眠り猫 (^O^)/



  


Posted by iketomo at 18:28Comments(0)

2008年04月19日

ミステリィツアー (^O^)/





明日から 群馬県内 ? の温泉に行きます ♪

どこだかわかりません (^O^)/

ただ・・・・・・

20日(日)の 午前9時 に 蕨駅 に バスが来て・・・

21日(月)の 夕方 蕨駅 で解散

っっっっつうことだけ、わかっていて・・・

“ とにかく20日の9時に蕨駅に来てね ♪  ”

とだけ、言われてます。

まっ、どこの温泉に行こうと・・・・・・・・

バスの中から ビール飲みながら 宴会 やって・・・

宿に着いたら すばやく温泉につかって・・・

そのあと 大宴会 というパターンが確立されてるんで (^O^)/

場所は・・・・・どこでもいいんです (^O^)/



ところで・・・・・来週の、 4月29日(火・昭和の日) は・・・・・・・

中仙道蕨宿苗木市 です。








【 きもので歩こう会 】

【 稚児行列 】

も、同時に開催されます。

弊店も当日は・・・・・

手づくりせんべい すべて 二割引

ここだけの ヒ・ミ・ツ ですが・・・・・・

今、一番人気の “ 割り煎 ” を・・・・・・

オドロキのプライスで販売いたします。

ぜひぜひ 中仙道蕨宿 に お出かけください ♪

  


Posted by iketomo at 16:51Comments(0)

2008年04月18日

威風堂々 ♪




昨夜は 私が 最も愛着と恩義を感じている団体 の一つである・・・

【 蕨商工会議所青年部 】 の 通常総会 にお招きされました。


この青年部は 20歳から50歳のメンバーで構成されており、
通常総会で 50歳を迎えたメンバーの 卒業式 も合わせて行われるのですが、
今回の通常総会で卒業するメンバーは、私より2歳下・・・
つまり 私が中学3年生の時の1年生であり・・・

しかも私が6年前に 会長を拝命した時、有無を言わせず (^O^)/
委員長などの重要な役職をお願いした方々ですので、
いつにもまして 感慨深いものがありました ♪





んで・・・・・・・・・・・・・
今は ↑ のように ノーテンキに (^O^)/  かつ ウレシソーに (^O^)/
大好きなビールを注いでもらってるわけですが ・・・・・・・・・・・・・・・・・

6年前の通常総会の時の 会長挨拶 が めっかたんで 転載いたします。

我ながら・・・・・・・・

野心に燃えた (^O^)/   じっっっつに気合の入った (^O^)/  挨拶でありました ♪

 (*^_^*)


***************************************


メンバー80名を代表いたしまして、一言ごあいさつ申し上げます。
21世紀に入って2年目となりました。
私ども青年部のメンバーの平均年齢は40歳を少し越えたところでありますけれども…・・
現代の日本人の年齢 というのは、私たちが生まれた40数年前 と比べると、
およそ8ガケ くらい と言えるのではないでしょうか。
毎年、成年式に参加させていただいているのですが、現在ハタチの彼らは、
我々の親世代の青年期に比すると 15、6歳くらい…
そして、長寿社会においては…50歳で不惑、75歳で還暦、といったところでありましょう。
ですから今30代のメンバーは、当時の20代に匹敵するであろう、と考えております。

歴史を振り返ってみますと、時代の変革に重要な役割を果たしてきたのは、常に青年でありました。
法による国家を築いたのは若き日の聖徳太子であり、
若き最澄や空海が命をかけて海を渡り、中国で仏教を学んで、この国の文化を創造し、
近代国家の夜明け、明治維新は若き志士たちによって確立されました。
時代は常に青年の情熱を必要としてきたわけであります。


しかし、今は・・・現状はどうでしょうか。
バブル崩壊後早や10年、この間の経済状況、金融不安…・・
決して環境は良くない、いや極めて悪い ! といえるでしょう。

しかし、始まったばかりのこの21世紀序盤の20年から30年を担う世代となる私たち青年が
首をたれて、仕方ない、と言っていていいんでしょうか・・・
時代は今、青年に大きな期待を寄せています。

21世紀の責任世代として、現状を打破して、私たちで道を作っていこうではありませんか。
親会である蕨商工会議所が打ち出しているTMO計画、先日の理事会でも申し上げたように、
まちづくり・ひとづくり…の推進計画であります。

東口も西口も、商業も工業もサービス業も、その他の事業者も…
渾然一体となって…私たちの世代で力強く推進していこうではありませんか。
背中を丸めて、不況だ、不況だ、とつぶやいて歩くよりも、勇気と情熱をもって・・・
西口駅前通りを、東口一番街通りを、三和中央通りを、中仙道を…・・
威風堂々と…自分たちのまちを歩こうではありませんか。

10年前のみなさんの夢、元気ですか。
その夢、思い出しましょう、一緒に・・・
せっかく男に生まれたんです。男になりましょう。男でいきましょう。
カラ元気かもしれませんが、いつかこれが本物の勇気・元気になっていくと確信しております。

こういう厳しい時代に蕨商工会議所青年部の会長としてご推戴いただき、大変光栄に存じております。
ご来賓の皆様方、先輩諸兄、そしてメンバー各位の絶大なるご指導・ご支援、ご協力を
衷心よりお願い申し上げまして、挨拶とさせていただきます。
二年間どうぞよろしくお願い申し上げます。



  


Posted by iketomo at 19:06Comments(0)

2008年04月17日

運行開始 ♪





本日 4月17日 から 新しい 蕨市コミュニティバス 

“ ぷらっとわらび ”

が、運行を開始します。

新車です ♪

2台が新車になります ♪

今度の 「ぷらっとわらび」 は、日野自動車の ポンチョ という車種で、
このバスは、国産車で唯一の ノンステップ小型車です。

定員は 25名 で、現在のバスより 6名多く乗車出来ます。








↑ 昨日 4月16日 午後1時30分から 新車納入セレモニー があり、

その後 新車両試乗会 があって、15分間ほど試乗してきました。

新車の ニオイがしました ♪

ワンコインバス で 一回100円の料金ですが・・・

私は バッチと一緒に乗ることが多いんで・・・

障害者と介助者 ということで いつも タダで乗せていただいております  (^O^)/


\(^o^)/(ばんざーい) \(^o^)/(ばんざーい) \(^o^)/(ばんざーい)

  


Posted by iketomo at 10:00Comments(0)

2008年04月16日

江戸扇子と【牡丹と藤を愛でる集い】




ただいま、蕨市立歴史民俗資料館において、

常見 花扇 先生の・・・

江戸の粋 伝統工芸 『江戸扇子』 特別展が開催されてます。

土曜日に実演会が行われていたので見学に行ってきました。

今月の27日(日)まで開催されてますので、ぜひ見学をおすすめします。






したっけ・・・・・・

↑ 三学院 を モチーフにした扇子がありました。







んで、副住職さんに連絡して、すばやく・・・

【 牡丹と藤を愛でる会 】

っっっっっっつうのを企画いたしました。

三学院の 牡丹は 関東一 だと、私は思ってます (^O^)/







また、藤は 蕨市の 特別天然記念物に指定されてます。

下記のとおりセーダイに開催しますので、皆さん こぞってご参加ください ♪


■ 日 時    4月26日(土) 18時開宴(^o^)/

■ 会 場    三学院 境内 牡丹の咲き乱れる場所で

■ 参加費    1人1,500円程度

■ 参加資格   なし(オールカマー・・・誰でもOK!)

■ 準備の都合があるんで・・・
   参加できる方は コメント くださいね ♪

■ ただし・・・ 友引が絡んでないので、斎場にお通夜が入ったら会場を変更します


きゃ~\(^O^)/♪ きゃ~\(^O^)/♪ きゃ~\(^O^)/♪


  


Posted by iketomo at 13:04Comments(0)

2008年04月12日

観光事業について




昨日は、蕨市観光協会の通常総会が開催されました。

宿場まつり を 四半世紀前にたちあげ、観光事業に発展させ・・・

10数年前に 苗木市 を 復活させた者の一人 として (^O^)/

常日頃、観光事業 について考えていることを つらつらと記します。

3月定例会 で 一般質問した際の 一部抜粋 であります (^O^)/









いわゆる 団塊の世代 の定年を間近に控え・・・・・
今、グループでの まち歩き が、とても盛ん になっております。

都心から約30分、そして、さいたま市・川口市という大都市に隣接する・・・
交通至便な 蕨 は、 日帰り観光 の 適格地 として、 観光シーズン には、
大勢の方々が まち歩き に、やってきます。

まさに、 観光 というものが、団体から個人 に移り・・・
観光協会に求められる役割も 多様化 してきたのであります。

このような状況を踏まえ、蕨市観光協会の 現在の体制 を見たとき、
決して、その機能が 充足している とは言えないものがある、と思います。
 
蕨市の誇る観光事業である、機まつり をはじめ、宿場まつり、苗木市については、
いずれも、蕨市、蕨市観光協会 の主催のもとに実施されてまいりました。

しかしながら、それぞれの観光事業の規模が大きくなるにつれて、
事務労力の負担、経費の増加、安全対策等、いろいろの隘路が生じており、
さらには、関係当局、すなわち 蕨警察署 からは、
主催者として、観光事業、イベント等の実施に際しての・・・
明確な責任体制のあり方 が求められている実情にある、 と 仄聞しております。

このような現況にある中で、蕨市観光協会の現体制は、これらの問題にすべて対応できるだけの、
人的体制整備が維持されている とはいえず、今後も多岐にわたる事業を推進していくためには、
その所在も含めて、組織的な対応力を備えた体制づくり、機能強化が 急務となっている、
と 思うのであります。
 
観光協会の あるべき姿 を考えた場合、委託されるに、相応しいだけの人的整備や機能を、
有している、とは言い難く・・・・・
現在、補助金、委託費の交付を受けている、観光協会の体制は、脆弱なもの、と言わざるを得ません。

現 観光協会が、独立した機関 としての立場 にある以上、 蕨市は その所在も含めて、
委託に堪えうるだけの団体 としての 機能整備 にも ご配慮いただきたいのであります。
 
また、蕨警察署 から求められていることは、各事業の実施に際して、
主催者の立場として、蕨市が どのような考え方で実施しようとしているのか、
安全対策をどのように考えているのか、
また、実行委員会等の実施者に どのような指導を行っているのか、 などであり、
人的機能体制を含めた 危機管理体制、 責任のあり方 であります。

ご承知の通り、県内の観光協会の殆どが、
各市町村の 自治体のなかに設置されている 事実から判断しても、
本来の観光振興は、行政と一体化したなかでの取り組みが基本であり、
行政の手腕が 各方面から 大きく期待されているところであります。

また、近年では 「観光は遊び」 という 既成概念 を超え 「遊び」 に 「学び体験」 等の 
要素を加えた 新しい切り口による 観光の 「ニューツーリズム」 が着目されており、
今や まちづくり と 観光 が 一体的・戦略的 に展開されております。

昨年5月に 旅行業法の規則が改正され・・・・・・
先進的な観光協会では、第三種旅行業の免許を取得し、
地域の総合案内人 として、情報発信を 行っているところ もあります。

観光客の誘致 を図り、蕨市の魅力を大勢の人々に知っていただくことによって、
元気な商店街、にぎわいのある蕨 を つくるため ・・・・・

そして・・・・・地域の特色を生かした 観光商品 を 開発・普及させ、地域振興を進めるべく、
観光協会の機能を強化する必要がある、と考えますが、市長のご見解をお尋ねいたします。

  


Posted by iketomo at 12:50Comments(0)

2008年04月10日

住居表示について (^O^)/








地元 中仙道蕨宿地域 に古くからお住まいになっている方々から・・・

“ 中町とか大門とか、ずっと昔から用いてきた愛着のある町名を
  復活できないものかね ♪ ”

と、しばしば尋ねられることがあります。

私が生まれた時は 自宅の住所は・・・・・
埼玉県北足立郡蕨町上町941番地 であり、
それが 市制施行に伴い 蕨市上町941番地 となり・・・・・

1962年 (昭和37年) に 【 住居表示に関する法律 】 が施行され、
たしか私が 小学校 3~4年 の頃ですから、昭和40年頃に蕨市でも、
新しい表記方式が実施され 現在の 蕨市北町3丁目4番27号 となりました。

つまり、市街地では・・・・・・・
従来の 〇〇町大字△△ ×××番地  から、

「 町名・街区番号・基礎番号 」  
すなわち 〇町△丁目□番××号 になったわけであります。

現実に 中仙道蕨宿地域に限らず、現在でも 町会活動は、
春日・郷・水深・上町・大門・中町・須賀町・御殿町・旭町・土橋・塚越 などな
ど、
旧町名単位で行われているにもかかわらず、
塚越以外は 歴史ある町名 が 消えてしまったのであります。

唯一 大阪市で 住居表示制度の導入 で、一度は消えかけた、
「渡辺町」 という地名を残すことに成功した、という事例があったのですが、
なんと 今月 鴻巣市でも 失われた 「宮本町」 「本一町」 という町名を、
同様の方法で 約40年ぶりに復活させたそうです。

【 地名街区方式 】 というそうで・・・・・・

たとえば 蕨市 ならば・・・・・

蕨市北町2丁目 大門 (街区) 10番9号  (^O^)/
蕨市錦町5丁目 春日 (街区) 9番19号  (^O^)/
蕨市中央5丁目 中町 (街区) 17番22号 (^O^)/
蕨市中央2丁目 土橋 (街区) 13番9号  (^O^)/
蕨市南町2丁目 三和 (街区) 12番19号 (^O^)/

という 表示が可能なのであります。

まっ、住所変更など、私たちの市民生活に支障をきたすことが多いでしょうし、
莫大な費用がかかるでしょうから、困難なこととは思いますが、
私のとこは、現在でも・・・・・・・・

《 中仙道蕨宿 せんべい 萬寿屋 》 で、手紙や葉書や荷物が届きます  (^O^)/

新しく作る名刺は・・・・・・・

蕨市北町2丁目大門10番9号

いや、やっぱ・・・・・

〒335-0001 武蔵国蕨宿大門10-9 に しぃぃぃぃよぉぉぉぉぅぅっっと (^O^)/

必ず 届くはずですから・・・

どなたか、 ためしのお便り  くださいませ  m(_ _)m


きゃ~\(^O^)/♪





  


Posted by iketomo at 18:22Comments(0)

2008年04月09日

ダブルヘッダー






昨日は、小学校・中学校の 入学式 の ダブルヘッダーでありました。






私の住まいの学区である わが母校北小学校の入学式 が午後1時から、






第二中学校の入学式が午後2時30分から、それぞれの体育館で挙行されました。



あいにくの冷たい雨で、新入生には気の毒でしたが、
さすがに半月前の卒業式と比べると・・・・・・・

一雨ごとに あたたかくなっているのでしょう・・・・・
思ったより 寒くはありませんでした。

埼玉県下でも有数の歴史と伝統を誇る、
北小の新入生は 85名 でした。

戦後すぐの頃には、一学年で 500名近く いた時もあったそうで、
そういえば、私が小学生の時も 一クラス 45名 * 5クラス
子どもたちが小学生だった 20年くらい前も 一クラス 37名 * 4クラス
だったと思いますから、急速に少子化が進んでいるんだな、
という実感を強く持ちました。

蕨市でも 公共施設の再整備・再配置・・・・・
ことに 小学校の統廃合 は 喫緊の課題 でありましょう。

ところで・・・・・
ある政党は 30人学級 を 声高に訴えておりますが・・・・・・
私は、そうは思いません。

今年の 北小の場合  85名 ですから、
現行の制度ですと  29  28  28  の 3クラス であります。

これが、仮に 30人学級 を導入すると・・・・・
たとえば 新入生が 61名 の場合、
21  20  20 の 3クラス

極端な例をひくと・・・・・
新入生が 31名 の場合は、
16  15 の 2クラス になってしまうのであります。

新入生が 58名 という小学校も市内にあるのですから、
現実に起こり得る話 なのであります。

15人じゃ  塾  ですよね。
やっぱり クラスというのは 35人くらいいて・・・・・

勉強が出来る子、あまり得意でない子、駆け足が速いヤツ、おとなしい子、
面白いヤツ、のんきな子・・・・・・・・・・・・・・・・

いろいろな子 がいて・・・・・
その中で、達成した時の喜び とか 負けた時の悔しさ とか
努力することの大切さ とか そしてなにより 思いやりの心 とかを・・・・・
学んでいくことが重要である、と考えております。

私自身は、制度に弾力性を持たせて・・・・・・・

【 35人程度学級 】

が、望ましい と思っております。

統廃合と合わせて、ご意見をいただければ大変幸いに存じます。
  


Posted by iketomo at 18:34Comments(0)

2008年04月07日

政務調査費 ♪






今日は 会派控室にて ひとり 政務調査費のまとめ をしております。

なぜかというと 会派の政務調査費会計担当 だからであり、
3月末に締めて、今月中に報告書を提出せねばならないからであります。

政務調査費は、一部の地方議会での不明瞭な使われ方が問題となり、
マスコミは 議員のもう一つの給料 なぞとハヤシたてておりますが、
蕨市では、実に厳正な支出基準を設けております。








蕨市では 月額一人33,000円が 所属会派に支給されます。

私の所属する 新生会 は 6名の議員がおりますが、
平成19年度の場合は、7月から任期となりましたので・・・・・

8月20日に 33.000 * 6 * 2ヶ月分 ~  396.000円
10月20日に 33.000 * 6 * 6ヶ月分 ~ 1.188.000円

が、会派の預金口座に振り込まれ・・・・・・
合計 1.584.000円 を 会派の政務調査費 
として使用できるわけであります。


これを・・・・・

研究研修費  調査旅費  資料作成費  資料購入費
広報費  広聴費  人件費  事務所費

に仕分けするのですが・・・・・

会派の研究・研修活動として支出したものしか認められないので、
たとえば、議員個人の 後援会ニュース などにも 
政務調査費が使えないのであります。

では、何に使うのか? というと・・・

今年度の場合は・・・

新生会ニュース の 印刷代と郵送代
大分県視察研修の旅費
新しく購入した会派控室にあるパソコン代

などが主なもので・・・・・・・

あとは細かく・・・
書籍代・インターネット接続費・事務用品費・消耗品費などであります。

ちなみに、今、とりまとめているところでありますが、
新生会では、平成19年度 広聴費および人件費の支出はありません。



  


Posted by iketomo at 13:27Comments(0)

2008年04月06日

ブログ仲間お花見報告 ♪





昨夜は、この ブログ と ミクシィ を使って告知した 【 お花見 】 を
和光幼稚園園庭で開催しました ♪

まっ、どんなに多くても20人くらいだろう・・・・・
と、タカをくくって・・・・・

当初 3人がけ特製縁台 5   オードブル・サンドイッチ 15人前   生ビール 20リットル
焼酎 大1   ウーロン茶・ソフトドリンク 少々 (^O^)/

だけ、用意してたのですが・・・・・・・・・

時を経るに連れ、参加者が続々と増え始め・・・・・・

設営管理担当・飲食物調達担当・司会進行担当・会計経理担当・アトラクション担当

という 党五役 (^O^)/  を兼務してた私は・・・・・

すばやく ド○ノピザ へ お電話して ラージピザ 3枚 を注文したのでありました。







まっ、いいや (^O^)/

とにもかくにも セーダイな お花見 と、なりました。

園庭 を 開放してくださった ヒチリキさん
酒類 を 大サービスで 提供してくださった まあさん
熱々玉コン を 提供してくださった ポン友 黒鱒Boss
アトラクションの賞品 を 提供してくださった 盟友 ぜんちゃんさん ・ ヒチリキさん

どうもありがとうございました。


収入の部

参加費1,500円 * 24名
参加費1,000円 *  4名

合計      40,000円



支出の部

飲み物代   11,400円
オードブル・サンドイッチ   11,500円
ピザ       9,000円
消耗品費    2,100円

合計      34,000円






差引残高 6,000円 は  ↑ 華屋 さんでの  二次会 にて充当させていただきました m(_ _)m


きゃ~\(^O^)/♪ きゃ~\(^O^)/♪ きゃ~\(^O^)/♪









  


Posted by iketomo at 11:55Comments(0)

2008年04月04日

準備OK ♪



昨日、義父のご葬儀 が 滞りなく終了いたしました。

ご霊前に対しまして 多くの皆様方より ご懇篤なる ご芳志を頂戴いたし、
どうもありがとうございました。

義父になりかわり、心より厚く感謝申し上げます。


*********************************


さてっっっと。





本日 4月4日(金) 大安 は・・・・・・・

↑  蕨駅西口駅前再開発第一工区 起工式・祝宴 に参加させていただきました。

再開発組合 貫井理事長様 の 冒頭のご挨拶に・・・・・
これまでのご労苦がしのばれ ジーンときました。

んで・・・・・・・
懇談が始まって・・・・・・・






“ さっ、今日は飲むかんね ♪  ”

と、意気込んでたら・・・・・・・・・・

いまだ 使い慣れない アタラシー ケータイ に、
バッカバッカ 留守電メッセージ が入ってることに気がついたのでありました。

そのほとんどが・・・・・

【 明日の 和光幼稚園 の 花見 に 関して 】

で、ありました。

ダイジョーブ ♪

準備万端整えております ♪






↑ 本日 午後3時 の 最新画像 であります ♪

明日 4月5日(土) 午後6時 堂々開宴 いたします ♪

オールカマー でありますから 飛び入り大歓迎 です ♪


  


Posted by iketomo at 18:38Comments(0)