2019年07月30日

蓮の花 ♪





7月28日(日) 

21年前に亡くなった 私の母の祥月命日 でしたので
一仕事終えた お昼前に 菩提寺である 三学院 へ 
お墓まいり に行ってまいりました。

阿弥陀堂から弁天堂へ向かう途中に 蓮の花が 咲いておりました。

寺院に蓮の花は似合うな ♪ と思いました。

墓前で 一心に 般若心経 を お唱えしてまいりました。

私は 中・高・大 と ミッションスクールで学んだので
たぶん そうはみえないと思いますが (^O^)/
趣味の一つ が お経 なのであります ♪

ホント であります ♪


  


Posted by iketomo at 10:38Comments(0)

2019年07月25日

もうすぐ機まつり♪





蕨の夏の風物詩

【 第69回わらび機まつり 】

が 今年は8月2日(金)から6日(月)までの四日間
JR蕨駅前から旧中山道までの西口駅前通りを中心に開催されます。

私は この 機まつり が 地域住民の皆さんとの ふれあい や
地域産業の振興、郷土文化の向上の一翼を担う
蕨の伝統行事として末永く発展されることを願ってやまないものであります。

まち連 では チャレンジレストラン “ クアッカ ” 近くにおいて
生ビール と 各種焼酎割り と おつまみセット の販売をいたします (^O^)/

残念ながら私は ノンアルコールビール を飲むことになりそうで (≧・≦)
お客様呼び込みの テンションが上がるかどうか すこぉぉし心配です (^O^)/


まっ いいです (^O^)/


みなさん ぜひぜひ ご利用くださいませ ♪


  


Posted by iketomo at 16:29Comments(0)

2019年07月24日

7月臨時会♪





本日 7月24日(水)より26日(金)まで 三日間の会期日程で
令和元年第3回蕨市議会臨時会が開会されております。

議案は人事案3件で
本日は 議長・副議長選挙 はじめ
主に 議会人事 が行われました。

私は はからずも 本日の臨時会において
議員各位のご推挙により 議会運営委員会委員長 の要職に
就任させていただくこととなりました。

身に余る光栄と存じますとともに
その責任の重大さを痛感いたしております。

もとより 浅学非才にして 力量不足ではありますが
委員会の円滑な運営に努めてまいりますと同時に
市民の負託にこたえ続けられる議会でありますよう
粉骨砕身努力してまいる所存でございます。

皆様のご支援とご協力を賜りますよう
よろしくお願い申し上げます。


  


Posted by iketomo at 18:14Comments(0)

2019年07月22日

平和事業 ♪





ただいま 蕨市役所エントランス に

【令和元年度蕨市社会教育施設 平和事業一覧】

という冊子が置かれております。

毎年 歴史民俗資料館 で開催されている
平和祈念展には 欠かさず 訪れているのですが
中央公民館 東公民館 西公民館 南公民館 北町公民館
下蕨公民館 旭町公民館 そして図書館と歴史民俗資料館で
合計20もの平和事業が 相次いで開催されます。


戦争は 人の 心の中で 生まれるものであるから
人の 心の中に 平和のとりで を築かなければならない


★ ユネスコ憲章 前文 であります ★


  


Posted by iketomo at 13:35Comments(0)

2019年07月19日

多様化の時代(^O^)/





ハイボール人気が定着し その他 カクテル いろいろな焼酎割り など
お酒の飲み方も 多様化の時代 を迎えたようです。

お酒の種類 だけでなく 良き酔人 と 楽しい時間を過ごせた後は 
つくづく 「酒飲みでよかった」  (^O^)/  と満足感に包まれます ♪

「 お酒を飲めない人は人生の半分を損している 」 と 
強調したいぐらいですが ・・・・・

逆の見方をすれば 「 しらふ 」 でいる時間が少ない分だけ
「 人生を無駄にしている 」 のかもしれません  (≧・≦)


まっ いいです  (^O^)/


今晩は近隣町会の 納涼盆踊り大会 に 出動いたします (^O^)/

今宵も 「この一杯」 を楽しみながら 多様化の時代 について
真剣に雑談 してまいる所存であります  (^O^)/


  


Posted by iketomo at 12:50Comments(0)

2019年07月17日

期成同盟 ♪





さいたま市・川口市・上尾市・草加市・戸田市・桶川市
そして 蕨市 で構成される 県南治水促進期成同盟会 による
令和元年度 県南七市治水大会 が、
7月16日(火) 川口駅前市民ホール「フレンディア で開催されました ♪

埼玉県南七市は 荒川流域と中川・綾瀬川流域に位置する
400 k㎡ という 県土面積の10%のところに 県人口の35%超
265万人 が 生活する 人口稠密地域 であります。

しかしながら 治水施設の整備水準は低く ・・・・・
近年の 地球高温化 に伴う ゲリラ豪雨 の被害は
記憶に新しいところであります。

そこで このような現況に対処し
安全で活力のある 都市づくり の形成を図り
災害から 人命・財産 を守ることはもちろんのこと
当地域の都市河川対策を促進し
治水事業の促進方 と 良好な水辺環境の形成方 について
国や関係機関に対して 要望する大会 でありました ♪

私は 毎年 この大会に参加しており
なんとなく ニュアンス は、伝わってくるのですが
期成同盟 という言葉に馴染みがなく
気になったので 帰ってから辞書を引いてみました。

【 期成同盟 】

同じ目標の実現に向かって 結束して活動する人々の組織。


うぅぅぅぅぅぅぅぅぅん。

やっぱ 思っていたとおり でありました  (^O^)/


  


Posted by iketomo at 10:25Comments(0)

2019年07月16日

生活都市 ♪





7月13日(土) 自由民主党蕨支部 の総会が開催されました。
私は 朝 用事があって蕨駅前にいたのですが
残念ながら ほとんど 人の往来がありませんでした (≧・≦)  

蕨市は 首都東京の 住宅都市 として 急速に発展したまちですが
近年では 西口駅前をはじめ 中心市街地の活力が低下しています。

中心市街地は 超高齢社会が進むなかで 
身近な買い物の場雇用の場としての重要性 が増すものと考えられ 
生活都市 を 実現するための 継続的な努力が求められます。

蕨市の特性を活かした産業振興や 担い手の育成・支援を進めることにより
まちの魅力を高め にぎわいを 再び生み出していきたいものであります。


  


Posted by iketomo at 06:45Comments(0)

2019年07月12日

お中元 ♪





★ 七夕もすぎました ★

梅雨時の お中元セール で 小売店は 皆 苦戦しているようです (≧・≦)

皆さんの中には ・・・・・

● まだお届けしていない  御中元

● これから考える 暑中御見舞

● 今から考えてる 帰省お土産 (^O^)/

の 選定に ご思案中の方も 大勢いらっしゃることかと存じます ♪

でも ダイジョーブ ♪


http://www.warabi.ne.jp/~manjuya/


【 手づくりせんべい 萬寿屋 】  

年中無休 で営業しており 地方発送も年中無休 で承っております ♪

ぜひご用命くださいませ ♪



  


Posted by iketomo at 09:21Comments(0)

2019年07月09日

社会福祉センターまつり♪





7月7日(日) 午前10時より総合社会福祉センターに於いて
「第21回社会福祉センターまつり」 が開催されました。

総合社会福祉センターは、お年寄りや障害のある方が、
住み慣れたまちでいきいきと生活していくための支援や各種介護、
福祉サービスを提供しています。 

「障害者福祉センタードリーマ松原」「多機能型事業所スマイラ松原」
「軽費老人ホームケアハウス松原」「蕨市地域包括支援センター」からなる複合施設で、
蕨市と蕨市社会福祉協議会が一体となって運営しています。

さて、福祉とは、すべての人が、常に健康で、文化的な生活を営む権利を、
国や自治体はもとより、社会全体が保障する制度である、といわれておりますが、
蕨市では、今日まで行政と議会、そして市民の皆様のご協力のもとに、
さまざまな福祉施策の推進に努めてまいりました結果、
今では、県下でも福祉水準の高いまち といわれるようになりました。

しかしながら、障害のある方や、急速に進む高齢化社会において、
誰もが、何の不自由も感ずることなく、笑顔で暮らせるまちか、と申せば、
まだ十分とは言えません。

このようなことから、より一層
「人にやさしいまちづくり」 の推進が求められておりますが、
何といいましても、市民の皆様方のご協力や、
心のこもった、地域における奉仕活動が欠かせないのは、
いうまでもないところ、あります。

私ども市議会議員も、今後とも、市行政と一体となって、
誰もが、安心して暮らせるまちづくりに全力で取り組む所存でありますので、
どうか皆様方の より一層のご支援、ご協力をお願いいたしたいと存じます。


  


Posted by iketomo at 11:24Comments(0)

2019年07月07日

七夕 ♪





今日 7月7日 は 七夕 であります。
来年の 7月7日 は 中仙道蕨宿 を
2020東京オリンピックの 聖火ランナー が走ります (^O^)/
また 大体 例年 ・・・・・
二十四節気の一つ で 本格的な暑さが始まる 小暑 でもあります。

さらにまた ゆかたの日 ♡ であり ・・・・・
サマーバレンタインデー ♡ ともいうそうです。

だから 各地・各店 で ゆかた祭り が行われるのでありましょう (^O^)/


まっ いいです。


旧暦の7月15日の夜に戻って来る
祖先の霊に着せる衣服を 機織りして棚に置いておく習慣があり、
棚に機で織った衣服を備えることから 「棚機」 という言葉が生まれました。

その後仏教が伝来すると 7月15日は仏教上の行事「盂蘭盆(盆)」となり、
「棚機」 は盆の準備をする日ということになって7月7日に繰り上げられました。

これに中国から伝わった織女・牽牛の伝説が結び附けられ、
天の川を隔てた織姫 (織女星、こと座のベガ) と
彦星 (牽牛星、わし座のアルタイル) が
年に一度の再会を許される日とされたのであります。

今年の  わらび機まつり は ・・・・・
8月2日・3日・4日・5日 の 四日間 であります ♪


  


Posted by iketomo at 16:51Comments(0)

2019年07月06日

一般質問 ♪





昨日 7月5日(金) の 本会議で 一般質問 を行いました。

当初は 発言通告 するつもりは なかったのですが
今任期 最後の定例会ですし 市長マニフェスト に対して
基本的な考え方を問いました。


まっ いいです (^O^)/


登壇原稿全文を掲載いたしますので
私らしい じっっつに くどい文章ですが (^O^)/
文字のお好きな方だけ お読みくださいませ ♪


15番 新生会の池上智康 です。
 
我が国の人口減少と少子高齢化は 待ったなし であり 
とりわけ東京圏では団塊の世代の高齢化に伴う
医療・介護ニーズの激増に耐えうる
社会体制の構築が求められております。
その一例が 地方創生の地域再生プランにおける
日本版CCRC=生涯活躍のまち でありましょう。
 
こういった背景のもと 安倍政権が 「地方創生」 を掲げ 
政策目標や具体的な施策をまとめた
「まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定してから5年が経ちました。
本市でも 「蕨市まち・ひと・しごと創生総合戦略」 が
令和元年度が計画期間の最終年度となりますが 
第二期総合戦略は どこに重点を置くのか。 
この5年間を振り返ると同時に 課題の整理が必要でしょう。

内閣官房 まち・ひと・しごと創生本部事務局は 
有識者会議のもとに「未来技術」 「人材・組織の育成」
「地域経済社会システム」 「少子化対策」 「全世代活躍のまちづくり」 
5つの分科会を設置し このほど 報告書をとりまとめました。

最大の特徴は 「ひと」 に注目した点 だと言われております。
第一期の地方創生は まず地方に 「しごと」 を つくり 
それが 「ひと」 を呼び込み 「まち」 の活力を取り戻す 
という流れを 主に想定していました。
第二期では 「しごと」 を起点とするだけでなく 
コミュニティづくりや人材育成などの 「ひと」を重視し
中長期的に 地方創生につなげる戦略を描いております。

つい先日「まち・ひと・しごと創生基本方針」が閣議決定されましたが
「ひと」を重視する方針は コミュニティ活動が活発な 蕨市にとって 
まさにうってつけの戦略となることでありましょう。

以上の所感をふまえまして 通告に基づき 

4期目の市長マニフェストについて順次 質問をさせていただきます。

これまでの「あったか市政」を検証・総括したうえで 
4期目の市長マニフェストを 作成されたと思いますが 
総合的 ・包括的にどのように展開されていくのか。

まず一点目として 超高齢社会に対応した 
地域包括ケアシステムの構築 に関してお聞きします。

このテーマは 「コンパクトシティ蕨」将来ビジョン 後期実現計画の
6本の重点プロジェクトに加え 後期実現計画の計画期間を超えて 
蕨の未来へ続く「まちの成長と深化を加速するリーディングプロジェクト」 
として位置づけられており4人に1人が高齢者となる
超高齢社会の進展に対応し 
蕨らしい 地域で支えあうまちづくりを目指し
介護・介護予防・医療・生活支援等の 一体的な提供による 
地域包括ケアシステムの構築に取り組みます とあります。

まさに そのとおり
高齢者が地域で安心して暮らせる地域包括ケアシステムは 
全国共通のモデルはなく 地域の実情に合ったものが求められます。

異次元の超高齢化が始まりますが 蕨市においては地の利を活かし 
高齢者の方々が単に社会に支えられる人でなく
ともに社会を担う人になり得る可能性を高めていかねばなりません。

地域包括ケアシステムは たとえて言えば
地域包括ネットワークシステム と言い換えることができると思います。

すなわち 「ケアを通じたまちづくり」 「ケアを通じた自治」 であり
地域の課題や特性 に応じた 住民主体のシステムを 
独自に模索しなければならず
そこで果たすべき行政の役割は 極めて大きい と思いますが
「ケアを通じたまちづくり」 という観点から 
当局は このシステムをどのように構築されようとしているのか 
お聞かせ下さい。

二点目は 塚越地区に第3地域包括支援センター設置 についてです。
地域包括支援センターは地域包括ケアシステムを構成する中核的な存在ですが
設置場所と 事業者については どのように考えておられるのでしょうか。
地域包括支援センターは65歳以上の高齢者の方々の 総合相談窓口ですから
これまで以上に 顔の見える支援を進めていただきたい と思います。

今後 ますます相談業務が増えると推察される地域包括支援センターに対して
市当局は 物心両面で どのような支援方策を検討されているのでしょうか 
お聞かせください。

三点目は 中心市街地活性化基本計画の着実な推進についてです。
中心市街地活性化は 市の最上位計画である 
「コンパクトシティ蕨」将来ビジョンにおいて
重点プロジェクト 「ワクワク蕨 ! にぎわい創出プロジェクト」の
主要事業として位置づけられており
本市の都市形成・都市経営の骨格を形成するとともに 
本市の発展にとって不可欠な施策であります。
いうまでもなく 中心市街地活性化の目標は 空間ストックの有効活用による 
新陳代謝の誘発 来街目的の多様化による にぎわい創出  
中心市街地への市民の支持向上 であります。
平成27年度に 国の認定を受けた 蕨市中心市街地活性化基本計画は
来年3月31日に 第一期計画期間の最終年度を迎えますが 
二期目の基本的な考え方についてお尋ねします。

四点目は 商店リニューアル助成制度の創設について です。
持続可能な経済成長が求められている中 地域経済を再生させ
景気の底上げをするためには 雇用の維持・創出や文化・伝統等を通じ 
地域を支えている中小小規模事業者が 地域に根差した事業を 
継続できるようにすることが重要であり
自助努力支援の為の 関連施策の拡充強化は不可欠であります。
ですから 国の小規模事業者持続化補助金などとともに 
この新しい制度を創設することは 
持続可能な地場産業への支援策となりますので 
おおいに期待しているところであります。
地方自治体と 商工会議所をはじめとする支援機関との 
より一層の連携強化 が不可欠だと考えますが 
創設に向けての課題 と 実施までのスケジュールについては 
どのようでしょうか。

五点目は マッチングサイトやサブリース事業による 
空き店舗対策の推進について お聞きします。
空き店舗のオーナーさんに お聞きすると 貸す意思がない 
そして 見知らぬ第三者には貸したくない という声を多く聞きます。
公的機関が 間に入れば信用度が増し 貸すところが現れるだろう 
ということが期待されますが
制度の詳細内容と 運営主体については どのようでしょうか。

六点目は ぷらっとわらびのルート拡充についてです。
本年3月定例会において
「平成31年度蕨市一般会計予算」に対する附帯決議
市民全体の受益と負担、費用対効果と時代に即した観点から、
交通弱者の利便性を高める総合的な交通政策の検討を
可及的速やかに始め、
本年8月末日までに詳細な報告書を取りまとめること。
という内容の 議員提出議案が原案可決されましたが 
現在どのように検討が進んでいるのでしょうか。
詳しくお聞かせください。

七点目は 都市計画マスタープランの策定について お尋ねします。
都市づくりの具体性ある将来ビジョンを確立し 
個別具体の都市計画の指針として
地区別の 将来のあるべき姿をより具体的に明示し 
地域における都市づくりの課題と
これに対応した整備等の方針を明らかにする市町村のマスタープラン。
私は10年以上前から
本市でも 都市マスを策定すべき と申し上げてまいりましたが
プラン策定の時期が なぜ 今になったのか 
そして 蕨らしさをどう作っていくのか。 
511haの エリアマネジメントプランの スケジュール と 
コンサル選定にあたっての 基本的な考え方 をお聞かせください。

最後に八点目として 
人口減少社会に対応した蕨市総合戦略の推進についてお聞きします。
冒頭 申し上げましたように 
令和2年度から始まる「蕨市まち・ひと・しごと創生 第二期総合戦略」は 
どこに重点を置くのか
そして 蕨らしさを どう打ち出すのか お尋ねします。

以上 あったか市政 第2ステージのスタートにあたり 
頼高市長のご所見を お伺いいたしまして 
登壇での質問を終わります。



  


Posted by iketomo at 08:02Comments(0)

2019年07月02日

「せっせい」について(^O^)/





はっきり申し上げて というか はっきり申し上げなくとも ・・・・・
私は 宴会 というものが 大好きであります (^O^)/

んで 今夜も とある宴会 がありまして
その席上 家人はじめ 私を気遣ってくださる皆様方から
ほぼ毎日のように 言われている (≧・≦)

“ 「せっせい」 して これからも元気でいてね ♪ ”

というほどの意味のことを承りました。

どうもありがとうございました ♪
また 大変ごちそうさまでございました ♪


まっ いいです (^O^)/


んで 気持ちよく酩酊したアタマで 帰宅した後
Yahoo辞書様で ふと 「せっせい」 の意味を引きました。

したっけ ・・・・・

「せっせい」 = 「節制」 は 

度を越さないよう 控えめにすること。
ほどよくすること。
規律正しく 統制のとれていること。
欲望を 理性の力によって 秩序のあるものとすること。

「せっせい」 = 「摂生」 は 

飲食などを慎み 健康に注意すること。
養生。

ということでありました。

うぅぅぅぅぅん。

「せっせい」 は 「節制」 でも 「摂生」 でも いいと思うけど

「ふせっせい」 は やっぱ 「不摂生」 が フサワシーのだろうな (^O^)/

なぞと 独りごちたのでありました (^O^)/



  


Posted by iketomo at 20:58Comments(0)