2014年02月27日

うれしいひな祭り♪






蕨市立旭町公民館エントランスに
雛人形が飾られております。


あかりをつけましょ ぼんぼりに
お花をあげましょ 桃の花
五人ばやしの 笛太鼓
今日はたのしい ひな祭り


この サトウハチローさん作詞の童謡の題名は
「楽しいひな祭り」 だと思っていたら
「うれしいひな祭り」 でした ♪

調べたら 最後の4番が

なにより うれしいひな祭り ♪

と 結ばれてました。


まっ いいです (^O^)/


いよいよ明後日 3月1日(土)から
蕨市立歴史民俗資料館分館と
中仙道蕨宿商店街振興組合加盟店で

『宿場の雛まつり』 が始まります ♪

http://d.hatena.ne.jp/onboratto/

詳しくは 分館で展開する催事を主管していただく
チームうらら の 母体となっている
↑ チャリティーショップ おんぼらっと のブログをご参照くださいませ。



  


Posted by iketomo at 13:56Comments(3)

2014年02月25日

市松模様 (^O^)/






おおっ !

蕨駅開業120周年記念事業特別企画

「記念誌」 の 表表紙 と 裏表紙 の初稿であります。

蕨市議会新生会の同僚議員である前川やすえ議員が
実行委員会事務局次長として作成にあたられており
私はその一部をお手伝いさせていただいているのですが
たぶん この表紙は陽の目を見ないので (^O^)/
ボツになる前に記録として残しておきたいのであります (^O^)/


まっ いいです ♪


市松模様とは ・・・・・

格子模様の一種で、二色の正方形(または長方形)を
交互に配したチェック柄の模様であります。

江戸時代の歌舞伎役者、初代佐野川市松が
舞台「心中万年草」で小姓・粂之助に扮した際、
白と紺の正方形を交互に配した袴を履いたことから人気を博し、
着物の柄として流行したことから、
「市松模様」「市松格子」「元禄模様」などと呼ばれるようになりました。

英語では主に「チェッカー盤柄」を意味する語で呼ばれているそうです。

一連の 蕨駅開業120周年記念事業 のバックパネルや
閉幕したばかりの ソチオリンピックでも多用されておりましたが ・・・・・

裏表紙は うるさくなくってシンプルなほうがいい と思います (^O^)/



  


Posted by iketomo at 15:19Comments(0)

2014年02月24日

宿場の雛まつり♪






今日の 埼玉新聞朝刊 であります。

県央版に 『宿場の雛まつり』 が ドーンと掲載されております ♪

中仙道蕨宿商店街振興組合は蕨市中心市街地の一翼を担っていますが、
昨今、来街者の減少や近隣における大規模ショッピングセンターの立地などにより
本商店街をはじめとした中心市街地においては、商店街店舗の廃業・閉店が増加し、
かつてのにぎわいは失われており、
中心市街地活性化へ全力で取り組んでいるところです。

昨年11月には『中仙道蕨宿 光と音のページェント』と題した催事を一ヶ月間開催し
大勢の市民の皆様に 蕨市立歴史民俗資料館分館 にご来館いただきました。

そこで今回は第二弾として『宿場の雛まつり』と銘打った事業を企画いたしました。
この事業を行うことで、来街者の増加などの事業効果が見込まれ、
新規顧客の確保や市主催の観光事業との連携などを通じ、
商店街の活性化につながるものと思います。

期間は 3月1日(土) ~ 3月23日(日) 

土・日は チームうらら様による茶菓のおもてなしもございます ♪

ぜひ 蕨市立歴史民俗資料館分館 に足をお運びくださいませ ♪



  


Posted by iketomo at 11:05Comments(2)

2014年02月23日

出発進行 ! !






2月23日 日曜日  

いばらき県 つくば市 みのり幼稚園 りんご組 おちあい こーたろー 

5歳と一ヶ月 の 日記  (^O^)/



「 Go ! いけとも が マジメすぎて つまらない (^O^)/」 

という ご意見が多数寄せられているそうで
ボクも 少し心配してます。

んで ボクは グランパを励ますために 
今日 日帰りで ママと妹のかなえと一緒に わらびのおうち にやってきました。


ワンダフォー (^O^)/





んで ・・・・・
ボクはもう 半年も床屋さんに行ってないので
お昼前に わらびのおうちに着くなり グランパは

“ おぅ こーたろー 床屋さんに行くぞ ♪ ”

と 言いました。

聡明なボクが返事をしないで 黙っていると
あにはからんや 妹のかなえが ・・・・・

“ アタシが行く ♪ ”

と 言いました。

床屋さんに行った かなえが 一段とかわいくなって帰ってきました (^O^)/

“ さっ こーたろー オマエもカッコよくなれ 床屋さん行くぞ ”

グランパの血を色濃く引くボクは 計算しました。

「 チョッキンしたら トイザらス に行く ということ ? 」

“ もっちろんさ (^O^)/ ”

取引は すばやく成立しました (^O^)/






トイザらス は スゴイです。

入口の特設会場に テレビ放映が始まったばかりの 広告の品

【 烈車合体 トッキュウジャー 】

の コーナーがありました。

トッキュウレッシャー を 合体・変身させるおもちゃ で
出発進行 !! という キャッチコピー でした。

ボクは あざといな と思いましたが
特設コーナーのお兄さんは グランパを見て
間違いなく一つの確信を得ているように感じました (^O^)/

“ さっ こーたろー ほかにもいろんなものがあるから 一回りするぞ ”

「 うん。 」

意志の固いボクは たったか たったか すばやく店内を一回りして
特設コーナーに戻りました。

「 やっぱり これがいい ! 」

と 【 烈車合体 トッキュウジャー 】 を 手に取ると ・・・・・

特設コーナーのお兄さんは 勝ち誇ったお顔をされていました (^O^)/


まっ いいです (^O^)/


蕨駅開業120周年記念事業 メインイベント わらてつまつり

『 元気を見つけに出発進行 ! ! 』

という コピーを作った人が誰なのか ・・・・・

ボクは 知る由もありません (^O^)/





  


Posted by iketomo at 15:51Comments(0)

2014年02月22日

タウンマネジメント♪






2 月21 日(金) 丸の内 の 三菱ビル10 階にある
コンファレンススクエア M+ (エムプラス) にて開催された

「タウンマネジメントのための体制づくり」 をテーマとした

【平成25 年度中心市街地活性化協議会全国交流会】

に 参加してまいりました。

全国各地の中心市街地活性化協議会関係者が集い
中小機構本部 中心市街地活性化協議会支援センター様から
協議会実態調査結果の概要説明のあったのち

「新たな展開期を迎えた中心市街地活性化」 について
内閣官房地域活性化統合事務局 
内閣府地域活性化推進室参事官補佐様からお話しがありました。

その後の分科会は ・・・・・

① 地域内関係者に納得してもらうための戦略づくり
② 暮らしのなかにあるまちづくり
③ 事業推進に向けた具体的活動‐チームによるまちづくり‐
④ 商店街活性化を促すための連携・協働体制
⑤ まちで活動するプレイヤーの掘り起こしと育成
⑥ 民間事業の掘り起こしの進め方
⑦ 民間主導によるまちなか活性化への挑戦
⑧ まちづくり会社が行うエリアマネジメントとは

の 8分科会に分かれて開催され 私は ・・・・・

第2分科会 長浜まちづくり株式会社 竹村光雄氏 が発表者である
「暮らしのなかにあるまちづくり」 に参加させていただきました。

「暮らし」 は 「生活」 の 上位語であります !

地域で暮らす方々にこそ 歴史や文化といった地域の魅力に自信を持ち
まちづくりのプレイヤーになっていただきたい と改めて思うと同時に

“ 歩みをとめたら ダメ ! ”

と 思い知らされた とても有意義な交流会でありました ♪




  


Posted by iketomo at 12:52Comments(0)

2014年02月20日

第1回定例会♪






2月20日(木) 平成26年第1回蕨市議会定例会にかかわる
議会運営委員会が開催されました。

会期は2月25日(火)から3月25日(火)までの29日間で
今定例会にかかわる議案等の件数は
請願3件  陳情2件  条例案10件  補正予算案8件  
予算案9件  その他2件 の 合計34件 であります。

平成26年度蕨市予算案審議をはじめとする定例会であります。

一段と気を引き締めて臨みます ♪


  


Posted by iketomo at 13:49Comments(0)

2014年02月18日

防災教育センター♪






2月17日(月) 県南都市問題協議会 地方分権研究部会の視察で

「東京消防庁立川都民防災教育センター」

に 行ってまいりました。

防災館は 災害時に役立つ行動力を身につける
「体験学習施設」です。

オリエンテーションののち
まず ↑ 地震体験室 に入りました。

同僚の小林利規議員は余裕タップリですが
地震が大っ嫌いな私の顔はすでにこわばっています (^O^)/






インストラクター様の操作によって
震度1から震度7まで体験できるもので
私らの時は いきなり関東大震災級の揺れから始まりました。

テーブルの下にもぐり 脚をしっかりと握っておりましたが
退室してからも しばらく 地震酔い しておりました。

その後 煙体験室やミニシアターを体験・見学しましたが
いつ どこで起こるかわからないのが災害です。

いざという時 あわてないように
しっかりと 防災についての知識と技術を身につけたいものです。



  


Posted by iketomo at 14:32Comments(0)

2014年02月16日

変わる地域社会 ♪






「2014年度 第6回 日本自治創造学会研究大会」

の 申し込みを ただいま済ませました。

変わる地域社会、変わる自治体・地方議会
   ~ 自治、自立、分権 ~


が テーマ で ・・・・・
5月22日(木)・23日(金)の二日間にわたって開催されます。

■ 見える議会、分かる議会 ~ 参加型議会への展望
■ 国家戦略特区による地域経済の再生
■ 公有財産老朽化への対応
■ 変わる地方・変わる地方議会
■ ICTの活用による地方経済の活性化
■ 教育委員会改革と首長・議会の役割

などなど 興味深い講演が盛り込まれております。

今から 大変楽しみ であります ♪






  


Posted by iketomo at 16:38Comments(0)

2014年02月13日

街バルスタート♪






本日 2月13日(木) 午前11時より

【 蕨★街バル 】 がスタートしました。

↑ は 蕨戸田衛生センター組合議会散会後
午後4時過ぎの 街バル本部
蕨駅西口駅前 ラ・テラス大作 西側入口の光景であります ♪

蕨駅東西口を中心に たくさんのお店が
とてもお得な 「バルメニュー」 を用意して
皆様方のご来店をお待ちしています ♪

明日 明後日は天候が少し心配ですが
「後バル」 で今月いっぱいは参加店で金券としてご利用できます。

私は 金 ・ 土 と夕方から予定が入っていますので
今日 これから 飲み歩きイベントに出動 します (^O^)/





  


Posted by iketomo at 16:37Comments(0)

2014年02月12日

コンパクトシティ ♪






本日 2月12日(水) 平成26年3月議会の
議案説明会が開かれました。

「コンパクトシティ蕨」将来ビジョン実現計画(案)
を 携えて臨みましたが ・・・・・

偶然にも 説明会の後 独立行政法人中小企業基盤整備機構の
タウンマネージャー様が まち連事務所 にお見えになりました。

偶然にも まち連の役員改選 のための
正副理事長・正副委員長会議開催の直前でありました。

「中心市街地の活性化に関する法律の一部を改正する法律案」 が
閣議決定され それを受け この法案が第186回通常国会に提出され
中心市街地のいっそうの活性化を図るため
経済効果の高い民間プロジェクトを絞り込んで
重点支援する制度の創設などを行う とのことでした。

「日本再興戦略」において定められた「コンパクトシティの実現」に向け
民間投資の喚起を通じた中心市街地の活性化を図り ・・・・・

~ 元気な商店街・にぎわいあるまちづくり ~

【 愛着と誇りを抱くまち わらび 】

を 実現したいものであります !




  


Posted by iketomo at 20:59Comments(0)

2014年02月10日

雪かき (^O^)/






大雪のため 昨日2月9日(日)に開催予定だった

「中仙道蕨宿賑やかし」 は 行われませんでした。

中止なのか延期なのかは不明であります。

主催者のスピーディーな対応が望まれるところであります (^O^)/


んで ・・・・・

土・日と自宅事務所にこもって
締め切り間近の「光と音のページェント」実施報告書と
「蕨駅開業120周年記念事業特別企画 座談会」の
とりまとめをしておりました。

雪で出かけられないので 珍しくも終日自宅におり
原稿書きに飽きると 雪かき をして気分転換し (^O^)/
おおいに作業がはかどりました ♪



  


Posted by iketomo at 11:50Comments(0)

2014年02月07日

じぇじぇじぇ (^O^)/






まめぶ汁 とは ・・・・・
岩手県久慈市山形町や九戸郡で食されている郷土料理だそうです。

昨年4月1日から放送されたNHK連続テレビ小説『あまちゃん』内で
北三陸市 (架空のまちで久慈市がモデル?) 名物として
「おかずかおやつか分からない微妙な食べ物」と紹介されたそうです。

だそうです が続いたのは
私が そのドラマを見ていなかったからであります。

ただ タイトルに用いた “じぇじぇじぇ” というコトバは
私のまわりの方々が よく使っていたので知ってますが
詳しい意味は知りません (^O^)/

まっ いいです ♪

ホントは 明日 こーたろー 達 が一泊二日で
我が家に遊びに来る予定だったのですが
大雪になりそうなので中止になりました。

とても サミシー です。

大雪にならず 明後日の 中仙道蕨宿賑やかし が
セーダイに開催されることを祈るばかりであります (^O^)/



  


Posted by iketomo at 14:18Comments(0)

2014年02月06日

行政視察♪






2月4日(火)・5日(水)と一泊二日の日程で
蕨市議会 議会運営委員会の行政視察で
愛知県豊田市と北名古屋市に行ってまいりました。

調査事項は 豊田市が
「市民シンポジウム事業及び公選法運用委員会について」 

北名古屋市が
「議会活性化への取り組み及び議会基本条例について」 

であり 両市の議会事務局職員様から
懇切丁寧なご説明をいただきました。

蕨市議会でも 平成23年12月定例会で 
「議会改革推進特別委員会」 を設置し
「議会基本条例について」「政治倫理条例について」 等々 
7点の課題につき 審議を行っているところですので
今回の視察を 今後の議員活動に活かすよう
務めてまいる所存であります。







  


Posted by iketomo at 14:55Comments(0)

2014年02月03日

三重表記 (^O^)/






何でも貼ればいい ってもんじゃありません (^O^)/

私が貼ったのではない 萬寿屋入口 であります。

しかも 西日が射している時に撮影したので
撮影者の影が映っている どうしようもない画像です (^O^)/

撮影者は 私 であります。

思えば ・・・・・

平成24年 (2012年) は 蕨宿開設400年

平成25年 (2013年) は 蕨駅開業120周年

そして 平成26年 2月 に 蕨★街バル 2014

“ バルの開催日は 2月13日(木) から 2月15(土) まで
  2月14日(金)のバレンタインデーを挟んでの三日間がいいと思います♪ ”

と 提案したのは かくいう私 でありました (^O^)/

数字が好きなのでありますが ・・・・・

もう 周年事業はいいです (^O^)/



  


Posted by iketomo at 10:37Comments(2)

2014年02月02日

ふれあい会 ♪






本日 2月2日(日) 午後1時30分より
蕨市民体育館3階アリーナに於いて

大人も子どもも 男女一緒に楽しくプレーできる
“ネオホッケー”というスポーツを一度体験してみませんか?


ということで ・・・・・

「第2回ネオホッケーふれあい会」

が開催されました。

私は このスポーツの振興を推進している
蕨市フロアボール協会 併せて 
埼玉県フロアボール連盟の会長を拝命しておりますので
新年会はしごの合間をぬって (^O^)/
30分ほど この大会に参加してまいりました。






オドロキました !

↑ のように 100名様近い参加者がいらっしゃり
小学生の参加が多いのを大変嬉しく思いました ♪
裾野が広がっていくのは誠に好ましい限りであります。

協会役員様方々の 不断の努力の賜 でありましょう。

すべての関係者の皆様に
心から敬意と感謝の意を表する次第であります ♪

http://warabineo.web.fc2.com/

↑ 詳しくは コチラをご参照くださいませ ♪


  


Posted by iketomo at 17:12Comments(0)

2014年02月01日

文化文明について (^O^)/






昨日 北町コミュニティ委員会新春懇談会 の後
参加されていた方に連れて行っていただいたお店のメニューであります♪

ビールをこよなく愛し 常に空腹の状態でいたい私は
食べたいものがあるにもかかわらず ほとんど何も注文せず 
帰り道に セブンイレブン蕨北町店 に立ち寄り
深夜 結局 その夜は食べなかった カレーうどん を買って帰宅しました (^O^)/


まっ いいです (^O^)/


今朝 冷蔵庫に入っている カレーうどん様 を見て ふと 考えました (^O^)/


『簡単なとりきめだけで、万人が参加できて、しかも便利であるものを文明という』


という 尊敬してやまない 司馬 遼太郎 さん の名言がありますが ・・・・・

文明 とは カップ麺 や コンビニ弁当 なのでありましょう。

お湯をかけて何分間か待つ、レンジに入れて何分間か待つ、
という簡単なとりきめだけで、多くの人が同じ味、同じ便利さを味わえます。

しかるに たとえば ラーメン屋さんは地方により、店により、調理法も味も異なります。
お弁当 お惣菜 オツマミ お通し (^O^)/  も しかり ・・・・・
その 多種多様な味わい ・・・・・

これを 文明ではなく文化 というのでありましょう ♪




  


Posted by iketomo at 17:21Comments(0)