2017年05月31日

自然堤防 ♪





5月31日(水) 午前10時より 蕨市役所4階第一委員会室に於いて

『第1回 蕨市庁舎整備検討審議会』 が開催されました。

審議会の目的は ・・・・・
市長の諮問に応じ 蕨市役所庁舎整備の
基本的なあり方を検討及び審議する ということで

諮問の内容は ・・・・・
蕨市役所庁舎の整備方法については 耐震改修か 建替えか
また 建替えの場合は建設場所はどことするか

というものです。

本日から10月までのあいだに 合計5回程度の審議会開催 ということで 
今日は事務局からの説明ののち 自由討議が展開されました。

地震工学の専門家の大学院教授様から 自然堤防 というお言葉が発せられましたが
そうってば 10年以上前 私が てくてく蕨宿のガイドを務めていた頃 よく ・・・・・

“中仙道蕨宿は自然堤防なのです♪”

なぞと セツメーしていたのを懐かしく思い出しました ♪



  


Posted by iketomo at 15:26Comments(0)

2017年05月30日

守る会総会 ♪





5月29日(月) 午前10時30分より
蕨市総合社会福祉センターにおいて
私が会長を拝命している ・・・・・

『 蕨障害児(者)を守る会 』 


の 定期総会が開催されました。

第45回目の総会でありますが
本会の会員が高齢化している今日 会員の拡大が急務であります。

今後 あすなろ学園や特別支援学校・特別支援学級の児童・生徒
並びに保護者の方々に入会を呼びかけ
蕨市内にお住まいの障害児(者)の皆様にとりまして
お役にたてる 「守る会」 として 会員拡大に取り組んでまいります。

皆様方のご支援・ご協力をお願い申し上げます。



  


Posted by iketomo at 22:30Comments(0)

2017年05月29日

議会運営委員会





昨日の日曜日は 贔屓にしている 白鵬関が全勝優勝し
後援会に入っている出羽海部屋の 御嶽海関が勝ち越して
来場所の 新関脇昇進を確実にし ・・・・・

そして なんといっても 
我が母校 立教大学が 35シーズンぶりに
東京六大学リーグ戦を制し 歓喜の優勝を遂げ

夕方から 池袋でのパレード 新宿の京王プラザホテルでの打ち上げ と
大変 充実した一日でありました (^O^)/

まっ いいです  \(~o~)/

ということで 大変気持ちがいいのですが 切り替えて ・・・・・

本日 5月29日(月) 平成29年第2回蕨市議会定例会に係る
議会運営委員会が開催され 
議会運営委員長 として出席いたしました。

会期は6月1日(木) から6月21日(水) までの21日間で
今定例会にかかわる議案等の件数は
請願・陳情2件  条例案2件  人事案4件  契約案4件
その他3件 の 合計15件 でありますが ・・・・・

難しい議会運営になりそうです。




  


Posted by iketomo at 13:26Comments(0)

2017年05月27日

忖度と斟酌 (^O^)/





学園問題の影響で ・・・・・
忖度 という言葉が流行っているようです。

日常の会話でも 唐突に ・・・・・
 “ そこのところ 忖度 してね ♪ ” 
なぞと言われて おおいにとまどうこともあるのですが (^O^)/

まっ いいです。

で ・・・・・
“ 待てよ。 たしか 何年か前にこのブログに忖度と斟酌について書いたな ”
と 思い出して検索してみました。

ありました。 ありました。

7年前 当時1歳の こーたろーブログ です (^O^)/

http://iketomo.tencho.cc/e42426.html

↑ ご笑読いただければ幸いです ♪





  


Posted by iketomo at 07:33Comments(0)

2017年05月26日

中心市街地活性化協議会





5月25日(木) 午後2時より 蕨商工会館において

『平成29年度 第1回蕨市中心市街地活性化協議会』

が 開催されました ♪

「中心市街地活性化協議会」 は ・・・・・

経済活力の向上を総合的に推進するための調整を図るのにふさわしい者 と
都市機能の増進を総合的に推進するための調整を図るのにふさわしい者 が
共同で設置することと位置づけられています。

前者が蕨商工会議所 後者がまち連であります。

持続可能な都市を実現するために 投資を既成市街地に誘導し
都市全体を俯瞰したうえで ストックの有効活用をはかり
高度な都市空間を追求していくことが 
今後さらに求められることでありましょう ♪


  


Posted by iketomo at 13:49Comments(0)

2017年05月25日

中仙道蕨宿(商振)総会♪





5月24日(火) 午後6時30分より創立以来 私が専務理事を務めている

「中仙道蕨宿商店街振興組合第20回通常総会」

が 開催されました。

これまでは ずっと 東晶大飯店で行っていたのですが
東晶さんが閉店してしまいましたので
同じく組合員である ↑ 讃岐うどん 四国屋さん で初めて開催しました ♪

法人商店街ですので  まっ それなりの総会資料を作り
すべての報告・提案説明を 私と 会計の高窪君とで分担し
いつもどおり短時間で終わらせて (^O^)/
出席された組合員さんに おおいに喜ばれました ♪

と 思ってます (^O^)/



  


Posted by iketomo at 13:55Comments(0)

2017年05月22日

スポーツ施設見学♪





5月20日(土) 21日(日) と 一泊二日の行程で
蕨なごみネットワーク主催の 大田原市のスポーツ施設見学 を
主とした交流会に参加してまいりました。

災害時相互応援協定を結んでいる大田原市は
人口は ほぼ同規模 ですが
面積は 蕨市の約70倍で スポーツ施設がとても充実しています。

↑ 画像は 大田原市内にある 栃木県立県北体育館 ですが ・・・・・

“ 顔が見える 声が聞こえる 市民交流 ” が進むといいな ♪

と 実感してまいりました ♪



  


Posted by iketomo at 20:22Comments(0)

2017年05月20日

自治創造学会研究大会





5月18日(木)・19日(金) と  
明治大学アカデミーコモン棟 アカデミーホール で開催された
第9回 2017年度 日本自治創造学会研究大会

~ 前例から創造へ ~
【 人口減・高齢化を乗り越える 】


に 参加してまいりました。

私は 8年前の第1回研究大会 から 一人で参加していたのですが
私のオススメで (^O^)/
昨年から 新生会所属議員全員 で参加することになりました ♪

二日間にわたる研究大会で プログラムは

(財)日本自治創造学会理事長 穂坂 邦夫 先生による
■地方再興に挑戦する具体策

立正大学教授 吉川 洋 先生による
■人口減に挑む ~解決への処方箋~

慶應義塾大学教授 上山 信一 先生による
■自治体のスマート改革

そして 初日のプログラムの最後として 最も聴講するのを楽しみにしていた 
■豪華メンバーによる パネルディスカッション
「人口減少と高齢化を乗り越える~自治体と地方議会の挑戦~」

コーディネーターが かつて新生会でお招きし
蕨市民会館で ご講演いただいた 中央大学教授の 佐々木 信夫 先生
パネリストが 明治大学教授の 牛山 久仁彦 先生
東京大学教授の 金井 利之 先生  
慶應義塾大学教授の 土居 丈朗 先生
首都大学東京教授の 宮台 真司 先生

そして 二日目が
慶応義塾大学教授 小林 慶一郎 先生による
■財政と民主主義の将来 ~トランプ大統領の影響~ 

総務省地域力創造アドバイザー 牧 慎太郎 先生による
■人口減社会における地域づくりの展望

自治体改善マネジメント研究会代表 元吉 由紀子 先生による
■自治体改革の実現力

福島大学元教授 今井 照 先生による
■人口減における自治体イノベーション

日本経済新聞社編集委員兼論説委員 谷 隆徳 先生による
■地方議会の役割と再生 ~メディアと市民の視点から~ 

という 大変興味深い ご講演9本 でありました ♪

終了後 「まさにアカデミー♪ 大変勉強になる講演会でしたね♪」

との 同僚の女性議員の感想が とても嬉しかったでした (^O^)/

佐々木先生はじめ牛山先生・金井先生・土居先生と宮台先生のご講演は
何度も聴講しており その都度おおいに感銘を受けており
今回も その期待に 充分応えてくださいました ♪

■ 「人口減少と高齢化を乗り越える~自治体と地方議会の挑戦~」

の分析と論点は わかりやすく まさに目から鱗的に参考になりました ♪

今後の議会活動に活かしていく所存であります ♪



  


Posted by iketomo at 10:07Comments(0)

2017年05月18日

ことばの日 (^O^)/





今日 5月18日は ことばの日 です ♪

こ(5)と と(10)と は(8)の語呂合わせから
言葉について考え正しく使えるように心がける日 だそうです。

言葉とは 人間が 話す・書く などの行為をすることによって
情報伝達手段となりうる意味があるものの総称で
心・気持ち・思い・考え などを表す手段の一つであります。

私も ・・・・・
気のおけない仲間たちと一杯やっている時なぞは
言葉 を ぞんざいに扱っているかもしれませんし
翌日 何を話したか思いだせない時が増えましたので (≧・≦)  
今日の記念日をきっかけに おおいに気をつけたいと思います (^O^)/



  


Posted by iketomo at 06:42Comments(0)

2017年05月17日

銀座 ♪





~あったか商店街~ 蕨ピアロード

↑ 画像は 蕨駅西口にほど近い ・・・・・
西口駅前商店街から 蕨ピアロードの入口に設置されている街路灯フラッグです ♪

蕨ピアロードの正式名称は 蕨銀座商店街協同組合 です。

「銀座」 は 日本全国に多数見られる地名であります。

「銀座」 の名称は 近世に銀貨の鋳造および
銀地金の売買を担った 「銀座役所」 に因みます。

江戸幕府による銀座は 慶長6年5月(1601年)の伏見銀座に始まり
慶長13年(1608年)には京都両替町に移転されました。

また慶長11年(1606年)には駿府銀座が設立され
慶長17年(1612年)には江戸京橋に移転されました。

おおっ ★
奇しくも 慶長17年(1612年)は 中仙道蕨宿が開設された年であります ♪


まっ いいです (^O^)/


っってなことで ・・・・・
「銀座」 は 繁華街の代名詞的存在となり
全国の繁華街に 「銀座」 と銘打たれた
地名 と 商店街 が出現するに至りました。

蕨市でも 蕨銀座商店街協同組合様に

【 元気な商店街・にぎわいあるまちづくり 】

を 牽引する商店街として
まさに 「銀座」 としての事業展開を期待しているところであります ♪


  


Posted by iketomo at 06:28Comments(0)

2017年05月15日

サボテンの花(^O^)/





↑ この サボテンの花 は 萬寿屋の上得意様から 一昨日

“ お店に飾ってね ♪ ”

と ありがたくもいただいて 店頭に飾っているものであります。

とても ウツクシーので 思わず サツエーしてしまいました (^O^)/

一方 「サボテンの花」 という楽曲は ・・・・・
私が大学生の頃に チューリップ がリリースし

“ こんなぁ 小さなぁ 出来事にぃ 愛はぁ 傷ついてぇ ~ ♪ ”

という 出だし に ・・・・・

“ うん うん。 わっかる わかる (^O^)/ ”

と 衝撃を受けるとともに 後段の歌詞に共感を覚えて (^O^)/
これまでに 仮に年に7~8回くらい どっかで歌っているとして
おそらく 300回くらい歌っている私の愛唱歌の一つ であります (^O^)/


まっ いいです。


サボテンの生態については誤解が多いです。

「サボテンは砂漠に生えているので 水をやらなくてよい。」
または 「サボテンは花が咲かない。」

などは よくある誤解であります。

サボテンの自生する地域は 乾季と雨季がはっきりしているだけで
サボテンは 水 を好む植物 なのであります ♪

私も 水 を好むもの であり ・・・・・

花言葉 は ・・・・・

“ 枯れない愛 ★ ”

であります (^O^)/


  


Posted by iketomo at 11:53Comments(0)

2017年05月11日

メッセージ (^O^)/





5月11日 木曜日 

つくば市立谷田部小学校  1年5組  落合 かなえ


グランパ  ばぁばぁへ ♪
入学御祝い ありがとう ♪
毎日 元気で小学校に 通っています ♪


という メッセージを こどもの日に わらびのおうちに持って行きました。

ぱ が 書けずに は になってしまいましたし
まだ カタカナや漢字は書けないので
ひらがなだらけになってしまいましたが
かの人が 欣喜雀躍 観天喜地 狂気乱舞 したことは 
ここに記すまでも ないことでしょう (^O^)/



  


Posted by iketomo at 15:46Comments(0)

2017年05月10日

総会旅行 (^O^)/





5月8日(月)・9日(火) 一泊二日の行程 で
【 蕨菓子組合 】 の 総会旅行 に行ってまいりました ♪

今年の行先は 茨城県 平磯温泉 でありました ♪

二日間  私は ・・・・・
組合長 兼 旅行幹事 兼 宴会部長 兼 二次会幹事  (^O^)/
でありました ♪


まっ いいです  (^O^)/


当初の予定を 私とドライバーさんの時宜を得た判断で変更し (^O^)/
蕨菓子組合御一行 (^O^)/ は 国営ひたち海浜公園 に 行きました ♪

みはらしの丘 の ネモフィラ 約450万本 は
圧倒的に スバラシー景観 でありました ♪

外国人が行ってみたい春の観光地ベスト3 に入っているそうで
中国語が かまびすしく 飛び交っていました (^O^)/


再び まっ いいです (^O^)/


秋には 3万2千本のコキアの紅葉  300万本のコスモス が 
御一行を待っている (^O^)/  と パンフレットに書いてありましたが
私が心変わりしない限り たぶん 行かないでしょう (^O^)/




  


Posted by iketomo at 07:02Comments(0)

2017年05月06日

「こどもの日」 (^O^)/





5月5日 金曜日 こどもの日 

つくば市立谷田部小学校  1年5組  落合 かなえ




「こどもの日」
 は ・・・・・

国民の祝日の一つで 日付は端午の節句 5月5日 です。

祝日法 2条 によれば 

「こどもの人格を重んじ こどもの幸福をはかるとともに 母に感謝する」

ことが趣旨であり1948年に制定されました。

ゴールデンウィークを構成する日の一つであります ♪


ということで グランパ と ばぁばぁ が
先月 入学祝に つくばのアタシのおうちに来た時に

“ ねぇ グランパ かなえはねぇ グランパのことが大好きなんだよぉ ♪ ”
“ だぁかぁらぁ トイザらス 行こうぅぅよぉぉ ”

「 ここは つくばだから 今日はダメだ。 今度 わらびのおうちに来た時にな 」

といった やりとりを覚えていた アタシとお兄ちゃんは
パパとママに 「こどもの日」 に 
わらびのおうちに行くことを 進言していたのでありました (^O^)/

その 「こどもの日」 の 夕方
グランパと一緒に トイザらス に行ったら ・・・・・

こどもたちと いわゆる じぃじぃと ばぁばぁ が いっぱいいました (^O^)/

トイザらス様 は 商売がうまい と思いました (^O^)/

兄妹 そろって 秒殺の買い物 でありました (^O^)/

わらびのおうち に 来れば ・・・・・
そのときはいつも 「こどもの日」 だということを 
小学生になった アタシは 知ってます (^O^)/



  


Posted by iketomo at 19:01Comments(0)

2017年05月05日

背比べ (^O^)/





♪ 柱のきぃずは おととしぃのぉ 5月5日のせいくぅらぁべぇ ♪


我が家は 昭和28年築の木造二階建て住宅です。
私の両親が結婚する一年前 私が生まれる二年前に建てられた
もちろん 新耐震基準以前に建築されたものであります (≧・≦)

私が結婚する時に 萬寿屋本店の横に建ててもらった
若夫婦の新居となった家 (^O^)/ も 昭和55年築ですから
これまた 新耐震基準以前に建築されたものであり
現在は 蕨宿事務所として利用されています ♪

昭和60年に父が他界した際 今でいえば要介護5の祖父と
その娘である母の二人暮しは心配なので 
若夫婦一家は生家に戻りました。

長女が5才 長男が3才でしたから
その後3年間ほど 四世代同居の家でした ♪

柱の傷が いっぱいある家です (^O^)/
さすがに 床の間の床柱にはありませんが 
今も そこかしこの柱に傷痕が残っています (^O^)/

きょうは 「こどもの日」

全国各地で 子どもの健やかな成長を願う行事が行われることでしょう ♪

“ 這えば立て 立てば歩めの親心 ”

というように 子を持って親の愛情のありがたさを知ることが多い
と 思いますが 私の場合 孫を持って 初めて実感しました (^O^)/

オトーサン  オカーサン  カミサン

ゴメンナサイ (^O^)/

もうすぐ こーたろー と かなえ が遊びに来ます ♪

今日は 「孫の日」 でもあります (^O^)/




  


Posted by iketomo at 10:01Comments(0)

2017年05月03日

ごぉるでんうぃーく(^O^)/





今日 5月3日(水)の憲法記念日から7日の日曜日まで
世間は 5連休 だそうです (^O^)/

1日(月)と2日(火)に休みを取った方は

「オレは9連休だ」 なぞと うそぶいてました。

萬寿屋本店は 年中無休ですが 製造部門は今日から5連休。

そして 私が組合長を務めている蕨菓子組合は和菓子屋さんが多く
端午の節句をこなした GW明けの月・火と
一泊二日で吉例の総会旅行に行くことが決まっておりますので
8日(月) 9日(火)と 茨城県 平磯温泉に行ってまいります。


まっ いいです (^O^)/


ところで ・・・・・
↑  は 本日たったさっき サツエーした画像ですが
三学院の藤は まさに今が見ごろ ♪

そして まだ垂れさがる伸びしろ (^O^)/  がありそうですので
今週末が 盛り となりそうです ♪

お天気もよさそうです ♪

ごぉるでんうぃーく は ぜひぜひ 中仙道蕨宿 と 三学院 
そして 萬寿屋 へ お越しくださいませ ♪




  


Posted by iketomo at 11:17Comments(0)

2017年05月02日

妖怪引幕2





↑ は 幕末から明治にかけて活躍した天才絵師・河鍋暁斎の作品

「新富座妖怪引幕」 の 実物大のレプリカであります ♪

中仙道蕨宿苗木市・藤まつり 当日
藤まつり会場の 三学院極楽殿の正面 三重塔をバックに掲出されました。

ヨコ17メートル タテ4メートル の引幕に
当時の歌舞伎界を代表する人気役者をモデルにした妖怪が
生き生きと描かれた作品です。

なんつったって ヨコ17メートル タテ4メートル ですから
ド迫力あるものでした。

今度は わらてつまつり や 機まつり に掲出されるかもしれません (^O^)/



  


Posted by iketomo at 10:48Comments(0)

2017年05月01日

苗木市 (^O^)/





おおっ ★

↑ は 9年前の 苗木市のポスター であります (^O^)/

まだ 藤まつり が 企画される前でしたし
蕨市観光協会が 蕨商工会館に間借りしていた頃でしたので
色紙に 単色刷り の 手づくりポスター であります ♪

牡丹だか 芝桜だか 忘れてしまいましたが (^O^)/
あれは 私らが ピンクの蛍光ペン で 塗ったものであります (^O^)/

さて ・・・・・
天候が心配された 本年の 苗木市・藤まつり でしたが
一昨日までの天気予報を覆して 劇的に晴れて 盛大裡に開催されました ♪

私は ほとんど本部には行けずに 店頭にて声を嗄らしておりましたが
おかげさまで 萬寿屋も 本ブログの効果もあいまって (^O^)/
大勢のお客様に ご来店いただきました。
どうもありがとうございました ♪

合わせて 苗木市運営委員会スタッフの皆様方の献身的なご努力に
心より 敬意と感謝の意を表する次第であります ♪



  


Posted by iketomo at 16:07Comments(0)