2017年01月31日

JAO (^O^)/





今日 1月31日は ・・・・・

1月の1を I に見立て 「あい(I) さい(31)」 の語呂合わせから
愛妻家の日 (^O^)/  だそうであります (^O^)/

http://www.aisaika.org/

私は あんましカンケーなさそうでありますが (^O^)/
↑ 日本愛妻家協会 の URL であります ♪



  


Posted by iketomo at 15:57Comments(0)

2017年01月30日

星 ★





思い出しました (^O^)/

http://iketomo.tencho.cc/e170301.html

↑ みのり幼稚園 * わかば保育園 & 学童 Presents 
NEW YEAR CONCERT 2017


の 前日 1月27日 金曜日の夜 ・・・・・

私は ↑ 画像の 北町コミュニティ委員会 新春懇談会 に出席し
そこで  “ 見上げてごらん 夜の星を ”
を 歌ったのでありました (^O^)/

偶然にも 星 を テーマにした歌を 歌ったのに
誰も花束をくれなかったのが不思議であります (^O^)/


  


Posted by iketomo at 19:41Comments(0)

2017年01月29日

NEW YEAR CONCERT ♪





1月28日(土) つくば ノバホール で開催された

みのり幼稚園 * わかば保育園 & 学童 Presents 
NEW YEAR CONCERT 2017


に 行ってまいりました ♪

カンドー しました ♪

このコンサートは 何年か前から催されているようですが
私は この時期は 新年会の嵐 (^O^)/  ですし 
あんまし 音楽には興味がないタイプ (^O^)/  ですので
これまで行ったことがなかったのですが ・・・・・

二年前まで みのり幼稚園に通っていて 
今 学童保育に通っている こーたろー と
今 わかば保育園に通っている かなえ の 
パパさんのお母様から 蕨のばぁばへ

“ コンサート すごく いいよ ♪ 一緒に行きましょ ♪ ”

との お誘いがあって カミさんはイソガシーので
代わりに 私が行くことになったのでありました (^O^)/

オーケストラの魅力を 目と耳と心 で感じよう ♪

というテーマで

前半は 東京室内管弦楽団 の 音楽鑑賞

休憩を挟んで 園児さん 学童さん が
東京室内管弦楽団のオーケストラをバックに
星 を テーマにした楽曲を 合唱・共演

5曲の歌を合唱してましたが
3歳くらいから6歳までの園児さんが よく覚えたもんだなぁ

そして ・・・・・
キチンとした なりをしてらっしゃる 東京室内管弦楽団の方々が
主役を 園児さんと学童さんに譲って
嬉しそうに 楽しそうに 演奏している姿に接して
思わず 目頭が熱くなってしまったのでありました ♪

カンドー しました ♪

演奏終了後に コンダクターに 花束贈呈 したのが
かなえ だったのには オッタマゲました (^O^)/

場内撮影禁止だったのが残念であります (^O^)/






  


Posted by iketomo at 12:09Comments(2)

2017年01月27日

蕨ブランド ♪





蕨市役所エントランス であります。
先週から 蕨ブランド 双子織 が掲出されました。

ブランド とは ・・・・・
「焼印をつけること」 を意味する brander という
ノルウェーの古ノルド語から派生した言葉だそうです。

古くから放牧している家畜に 自らの所有物であることを示すために
自製の焼印を押した ということで 現在でも brand という言葉には 
商品や家畜に押す 「焼印」 という意味があり
これから派生して 「識別するためのしるし」 という意味を持つようになりました。

ちなみに 「真新しい」 という意味の英語 brand-new も
「焼印を押したばかりの」 という形容が原義であります。





地域ブランドをつくる手順としては ・・・・・
差別化と革新性を打ち出したプロモーションで 認知度の向上を図る。
多数主体間で合意形成し ネットワーク化して地域への経済波及効果を図る。
ニーズビジネスではなくウォンツビジネス プロダクトアウトからマーケットインの視点で。

そして ターゲットを明確化するために ・・・・・
市民向けに 必要な地域ブランドを販売していくのか ?
地域ブランドを活用して 観光集客につなげて活性化を図るのか ?
地域ブランドをネットや卸販売等で 域外販売を強化して経済的活性化を図るのか ?
を よく検討することが必要でありましょう。

蕨市は 日本一小さい市であるがゆえに 地域の顔が見える 声が聞こえる関係が残り
市町村合併により 巨大化 効率化する地域が増える中
小さいまちならではの 「人」 を資源として 地域を支えております。

蕨市が 豊かな地域の実現 地域の活性化を実現することは
改めて 全国に 地方創生 や 市民主体の地域づくりを進める 
貴重なモデルケースとなることでしょう。

それには 既存の取り組みを中心に ブランドづくりの体制を再構築し
地域をコーディネートする人材を作らねばなりません。

市の最上位計画である 「コンパクトシティ蕨」将来ビジョン の 実現計画 
【にぎわいと活力、市民文化と歴史がとけあう元気なまち】 の中にも
“ 地域資源を活かした蕨ブランドの創出 ” ということが謳われておりますし
中心市街地活性化基本計画にも “ 蕨ブランド育成・強化事業 ” として
双子織などの特産品・名物の普及・販売促進を図ることにより
市民の皆さんの まちへの愛着と誇りの醸成に基づく生活魅力の強化と
来街目的の多様化によって にぎわいの創出を図ることが掲げられております 。

双子織 を 蕨ブランド として定着させたいものであります ♪



  


Posted by iketomo at 14:06Comments(0)

2017年01月26日

大復活2 (^O^)/





1月25日(水) 午後6時30分より 東晶大飯店蕨店 において
中仙道蕨宿商店街振興組合 ・ 中仙道まちづくり協議会
【 合同新年会 】 が開催されました ♪

振興組合は専務理事 協議会は幹事 を拝命しておりますので
例年通り 開催案内 他の手配などなど 私がさせていただきました ♪

ところで 合同 とは ・・・・・

ユークリッド幾何学において
2つの図形の 形と大きさが同じ である
ということを数学的に表した概念であります。

こう見えても 小学校から高校までは 数学が大得意で
因数分解の鬼  微分積分狂気の天才 
との 異名 を奉られていたのでありました (^O^)/

今は もう すべて忘れました (^O^)/


まっ いいです  (^O^)/


とにもかくにも 気のおけない方々との集まり ですので
大復活早々 昨夜も実に楽しいひととき を過ごさせていただきました ♪

二次会も楽しかったです。
ゴチソーさまでございました ♪

ついでながら 本日 たかくぼクリニック様で
インフルエンザ予防接種を受けてまいりました ♪





  


Posted by iketomo at 21:07Comments(0)

2017年01月25日

大復活 (^O^)/





月曜日の早朝から ・・・・・

肩が張る (≧・≦)  

歯が痛い (≧・≦)  

アタマが痛い (≧・≦)  

という症状が続いていて
一体 私は どうなってしまったんだろう ?

と 不可思議に思っていたのですが
やっぱ 風邪 とかいうものをひいていたのでありました。

幸いにして インフルエンザではなかったようで
月曜 火曜と うちにいて 規則正しい生活を送り
養生していたら 今朝は ほぼゼッコーチョー時に戻りました (^O^)/
単純な カラダ であります (^O^)/

しかるに 昨年3月議会においては ・・・・・

市長の施政方針と 平成28年度の主な施策を 項立てして
新生会の代表質疑を通告してあったのですが
私の不注意で インフルエンザに罹患し 議案質疑に立つことが かなわなくなり
関係各位に多大なるご迷惑をおかけいたしましたので
今週中に 高窪クリニック様で インフルエンザの予防接種 を受ける予定です ♪



  


Posted by iketomo at 15:32Comments(0)

2017年01月23日

風邪気味 (≧・≦)





昨日 1月22日(日)は ・・・・・
午前9時から 日本男女ネオホッケー選手権2017
午前10時30分から 一日体験・発表 【 学んで楽しい伝統文化 】
午後1時30分から ↑ 建設埼玉蕨戸田地区本部新年会
午後4時から 大相撲千秋楽観戦
午後6時30分から 出羽海部屋打ち上げパーティー

という タイトなスケジュール でした (^O^)/

さすがに疲れて 本日は 風邪気味 であります (≧・≦)



  


Posted by iketomo at 17:39Comments(0)

2017年01月21日

仁政 ♪





仁政を施した として 「仁徳」 の追号が贈られたといわれる 
仁徳天皇 には 「民のかまど」 の故事が伝わっています。

日本書紀には ・・・・・

「宮殿から遠くを望んだところ 民のかまどからは 煙が立たず
 その窮乏を知った 天皇は 3年間の課税を免除し
 自らは 衣食住を倹約されました。
 宮殿の かやぶき屋根も崩れるにまかせ
 隙間から 風雨が入りました。」

と あります。

そして ・・・・・

「3年後に再び遠くを望むと たくさん煙が上がっていました。」

新古今和歌集の ・・・・・

高き屋に のぼりて見れば 煙立つ
民のかまどは にぎはひにけり

は これを詠んだ歌 なのだと言われております。


まっ いいです  (^O^)/


んで 何を言いたいかというと ・・・・・
今度の日曜日の午前10時から 蕨市立文化ホール くるる 
および その周辺で 開催される

わくわく  ドキドキ  体験 ! !
一日体験・発表 【 学んで楽しい伝統文化 】


で 手焼きせんべい体験 を行うことになっているのですが
その際に使う 備長炭 を切らしていることに今日 気がついたのでありました。

取り寄せが間に合わないので 途方に暮れていたら まち連の役員をされている
みゆき商店会地内にある 囲炉裏と蒸し鍋 和み 様 が
備長炭を 無償で 分けてくださったのでありました ♪

まさに 仁政 (^O^)/
布上社長様 どうもありがとうございました ♪


  


Posted by iketomo at 15:50Comments(0)

2017年01月20日

要望書提出 ♪





本日 蕨市議会新生会 は 田中良生国土交通副大臣に
「蕨駅に早期にホームドアを設置し安全対策を求める要望書」
を 提出してまいりました。

明日の朝刊に 概要が掲載されるかもしれませんが
要望書の全文は 鑑文抜きで ↓ コチラ であります。



さる1月14日(土)午前、JR京浜東北線蕨駅で、
盲導犬を連れた全盲の男性が線路に転落し、
進入してきた電車の側面に接触した事故で尊い命を落とされました。

視覚障害者のホームからの転落事故が後を絶たず、
鉄道各社は線路との間を区切り、
乗降時に開くホームドアの設置を検討しているようですが、
駅や列車の構造、費用面から、
十分進んでいるとは言えないのが現状であります。

視覚障害者にとって駅ホームは、
欄干のない橋に例えられるほど危険な場所であるにもかかわらず、
安全対策の遅れによって痛ましい事故が繰り返される事態は深刻であり、
再発防止策の整備が急がれます。

JR東日本は昨年12月、京浜東北線全36駅に2020年度末までに
ホームドアを新設すると発表しましたが、
蕨駅の一日の乗降客は約12万人いるにもかかわらず、
駅ホームは狭く、混雑している時などは
歩くのにも苦労している状況であります。
駅員による声かけや、乗客同士で互いに気遣うことも大事ですが、
転落防止のためのホームドア設置は急務であると考えます。

駅ホームからの転落防止策として最も有効であるのは、
ホームドアの設置であり、電車の到着時にのみ開くホームドアがあれば、
視覚障害者を含む全ての利用者の転落を防ぐことができます。
また、駅のバリアフリー化が進む一方で、
職員の配置数縮小などが行われているようで、
適切な人員配置はバリアフリーの基礎的土台であり、
事故防止のためにはハード・ソフト両面の拡充が不可欠であります。

よって、誰もが命の危険にさらされることなく
公共交通機関を安心して利用できるよう、
蕨駅に早期にホームドアを設置し
安全対策を推進することを強く要望いたします。



  


Posted by iketomo at 20:34Comments(0)

2017年01月20日

必然 (^O^)/





昨夜は 私にとって最も恩義と愛着のある団体の一つである
蕨商工会議所青年部 の 新年会が開催されました ♪

恩義と愛着があるゆえに
二次会 三次会 と流れるのは 毎年 必然 であり
酩酊して 忘れ物 なぞするのも 必然 なのであります (^O^)/

今朝 めっかって ヨカッタ です (^O^)/


  


Posted by iketomo at 11:54Comments(0)

2017年01月19日

神出鬼没 (^O^)/





昨夜は カミさんがお出かけ遊ばされたので
次男まさふみと二人で おうちにいました ♪

ホントは 寝っ転がって 時代小説でも読みたいところなのですが
まさふみが このところ まさに 神出鬼没 (^O^)/  なので
リビングにいなければならず テレビを見ることにしました。

午後8時から 地デジでは 見たい番組がなかったもので
BSフジの プライムニュース

2017年の政治展望 “安部一強”は続くか
トランプ政権で日米は


という二時間番組を見ました。

番組終了直後 ピッタシ午後10時に まさふみ が リビングにやってきました ♪

早めに晩酌を切り上げて食事し 楽しみにしていた 特製のお茶 を 
私が トイレに立った間に 一気飲みされました (≧・≦)

まさに 神出鬼没 (^O^)/ であります (≧・≦)


  


Posted by iketomo at 15:35Comments(0)

2017年01月17日

鏡開き (^O^)/





「鏡開き」 とは こーたろーの誕生日 である 1月11日 に
正月の間に供えていた鏡餅を下げて
割り砕いて無病息災と延命を祈願して食べる習慣をいいます。

鏡餅をこま切れにする場合は 「お供え物に刃を掛けてはならない」
という習わしがあることから 包丁などで切らず
手で割ったり 木槌などで割る習慣があります。

その起源は 鏡開きの風習の発祥である武家社会において
「餅を刃物で切るのは切腹を連想させる」 ということからきているようです。

ということで ・・・・・
我が家では 遅ればせながら 一昨日 
トンカチで割った鏡餅でお汁粉を作りました ♪

私がそれを食さなかったのは申すまでもないことでありましょう (^O^)/


まっ いいです ♪


鏡開きで一区切りつけて お正月気分返上 !


  


Posted by iketomo at 08:01Comments(0)

2017年01月14日

成年式 ♪





さきほど じっつに久しぶりにフェイスブックをあけたら
第71回蕨市成年式と
蕨市社会福祉協議会の新成人を祝う会の
投稿に接したので ちょうど10年前 ・・・・・

私が 失意のどん底にいた時に (^O^)/
ミクシィに投稿した日記を思い出しましたので
それを そのまんま投稿させていただきます ♪

長いので 文字が好きな方だけ ご笑読くださいませ (^O^)/




今日は 次男まさふみと 成年式 に参加してまいりました ♪

彼は、《 SOTOS症候群 = 脳性巨人症 》 という
先天性の重度知的障害児です。

私は、今の彼と同じくらいの年の頃、成績は良かったし、
スポーツは万能でしたし、
同性・異性を問わず遊び仲間は大勢いたし、
恥ずかしいけど物凄く傲慢な人間でした。

今でも多少傲慢なところがありますが、
彼が生まれてから少しだけ優しくなれたような気がしてます。

戸田市にある、あすなろ学園という通所施設で出会った先生とか、
児童相談所のカウンセラーとか、医療センターの理学療法士とか、

『一生の仕事として、これらの職業を自ら選ぶ
 ・・・世の中には凄い人たちがいるものだ。』

と感銘を受けたり、励まされたりしてきました。

と、いいながら・・・・・
次男の世話は 99% カミさんに任せっぱなしで、
私は勝手に飛び回っていたので (^O^)/
代わりに 幼い頃から長女や長男が一緒に留守番したり、
あれこれと遊び相手になってくれていました。

今日、二人で 普段着で 成年式の会場へ行ったら・・・
まさふみ と 北小で一緒だった、
晴れ着を着飾った おない年のお嬢さん方が・・・
何人も、何人も 何人も 何人も 何人も ・・・・・

“ まさくん、成年式オメデトー ♪ ”

っっっっって、声をかけてくれました ♪

まさふみも とても ウレシソー でした ♪

ハズカシーけど・・・・・・
隣にいた私は それがウレシクッて 泣いてしまいました。 

結びに、矢島正雄さん作・弘兼憲史さん画で、以前、
ビッグコミックオリジナルに連載されていた
『人間交差点』で、ヤクザな父親をそれでも愛する、
けなげな子どもがつぶやく台詞を記します。

家族と一緒に笑う
仲間と一緒に笑う
それだけで人間は生まれてきた価値がある


  


Posted by iketomo at 13:37Comments(0)

2017年01月12日

ブログアップ (^O^)/





1月12日  木曜日 

つくば市立谷田部小学校  2年2組  落合 こーたろー 



昨日 ぼくは パパとママと 周囲の方々の
大きな愛情に包まれて 8歳の誕生日を迎えることが出来ました ♪

生まれた日から 去年まで 必ず 1月11日 に ブログアップ していたのに
グランパは 昨日 忙しさにかまけて 初めて失念したので
ぼくは ママのiPadを使い テレビ電話で 叱ってやりました (^O^)/

お詫びに 周囲の方々の大きな愛情の筆頭 ともいうべき方が書いた
2009年1月11日  2010年1月11日  2011年1月11日  
2012年1月11日  2013年1月11日
の ぼくの日記 を 貼りつけます  (^O^)/

http://iketomo.tencho.cc/e25254.html

http://iketomo.tencho.cc/e38368.html

http://iketomo.tencho.cc/e53733.html

http://iketomo.tencho.cc/e66351.html

http://iketomo.tencho.cc/e71310.html

ご笑読いただければ 大変幸いです (^O^)/


  


Posted by iketomo at 15:05Comments(0)

2017年01月10日

続・新年会(^O^)/





1月9日(月・成人の日) 第71回蕨市成年式に出席してから
ほぼ同時刻に 同じ蕨市民会館の宴会場でスタートした
とある団体の 新年会 に参加してまいりました ♪

↑ 画像の 私の左隣が 前蕨市選挙管理委員会委員長様
団体女性役員様に隠れて写っておりませんが 私の右隣が 蕨市長様
同じくカメラの微妙なアングルのため写っておりませんが
その前 すなわち 私の右斜め前が 国交副大臣秘書様
その隣 すなわち 私のまん前が 前埼玉県議会議員様 であります。

突然 挨拶を求められましたが 想定内でしたので (^O^)/  
いつものように ・・・・・

 という字に書き添えるのは さんずい に限ります ♪

と 手短に申し上げて 拍手喝采をいただきました (^O^)/



  


Posted by iketomo at 21:03Comments(0)

2017年01月09日

新年会にて (^O^)/





忘年会のあとは 新年会というわけで
この三連休 各種団体の新年会に参加してまいりました (^O^)/

↑ は 蕨商工会議所 新春懇談会のホホエマシー 一コマであります (^O^)/

今日は 蕨市の 第71回成年式 ♪

刷り上がった 新生会ニュース 平成29年新春号を
配布しようと思いましたが 雨のためやめました (≧・≦)

で 巻頭言を 一足先に掲載させていただきます ♪


     市民ファーストで健全な政策論争を!


謹んで新年のお祝辞を申し上げます。
旧年中はひとかたならぬご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
本年も昨年同様、ご指導・ご鞭撻のほどを、お願い申し上げます。

昨年は東京都知事選の小池劇場が耳目を集めましたが、
市民の皆様が市長と市議会議員を、直接、別々の選挙で選ぶということは、
代表機関が二通りになっている、ということであり、
これを二元代表制と呼んでいます。
首長と議員は共に住民のために行動するため
一定の緊張関係のもと協力し合う、という政治システムです。

首長と緊張関係を維持するためには、
議会全体が野党的な感覚を持ちつつ、是は是、非は非として、
自治体としての意思決定を適切なものにしなければなりません。
複数の為政機関が対立することによって、
権力が暴走することのないようにするため、執行機関と議事機関との、
機関対立主義として採用されています。

合議体としての議会が体をなすには、
さまざまな意見や議論を一つの意思に集約しなければなりません。
政策的な代替案を示せない議会は、
手ごわいライバルには成りえませんので、
議会が政策形成能力を高めることが、
二元代表制を機能させる条件となるのだと思います。

本年もいずれの場面でも適度な緊張感を持って、
健全な政策論争を行ってまいる所存です。



  


Posted by iketomo at 20:41Comments(0)

2017年01月05日

仕事始め ♪





仕事始め の 1月4日(水) ・・・・・
吉例の 蕨市新年あいさつ交歓会 に参加してまいりました。

午前11時開会の会で 私は なぜか30代前半の頃から
この会に参加させていただいているのでありますが
当時は もちろん最年少。

しかるに それから四半世紀ほど経っても
およそ 200人近い参会者の中で 市職員と市議会議員を除けば
私より年下の参会者は たぶん二割に満たないくらいでした。
いかに超高齢化社会とはいえ 困ったものであります。


まっ いいです  (^O^)/


それだけ 元気な高齢者が多い という証左でありましょう ♪

あいさつ交換会が始まる前に 蕨市庁舎前で
↑ 新生会ニュース 平成29年 新春号 に掲載する写真を撮影してもらいました。


  


Posted by iketomo at 20:10Comments(0)

2017年01月04日

元気と勇気 ♪





おおっ ★

↑ 私が愛してやまない サッポロビール 黒ラベル ★ であります (^O^)/

青山学院大学 三年連続の完全総合優勝 オメデトーございます ♪

同じ オシャレなミッションスクール として 青学 の後塵だけは ・・・・・


まっ いいです (≧・≦)


立教大学も続いて欲しいものであります (^O^)/

ということで ・・・・・

二日間にわたって行われた
「 箱根大学駅伝 」 の 中継に接しながら おおいに考えさせられました。

蕨駅西口駅前通りに 空地や一般住宅 
さらには 駐車場やコンテナ倉庫が目立つようになり
事業所や商店 そして商店街が疲弊していくスピードは
想像がつかないくらい早まっている気がいたします。

そういった中 人々がお屠蘇気分に浸る正月早々 歯をくいしばり
死に物狂いで走る 若いランナーの姿に 自分をだぶらせ
サバイバルイアーを生き抜く 元気と勇気 を もらおうとする人が
今年は特に多かったのではないでしょうか。

私も寒風が吹きすさぶ箱根をひた走る学生ランナーを見ながら
おおいに 元気と勇気 を もらいました ♪

すべては これから であります ♪


  


Posted by iketomo at 21:34Comments(0)

2017年01月03日

ガラケー (^O^)/





↑ 画像は 今日現在の私のケータイであります。

いまだに パカパカ式の ガラケー で
たしか十年以上前に 法人契約で二台購入したので
カミさんも まったくおんなじものを ご利用あそばされておりました。

二人とも大雑把ですので 電話の着信音も
メールの受信音も 購入時と変えていないので
まったくおんなじメロディーが流れます。

ただし カミさんは二年ほど前に スマホ とかいうものに変更しました。

私は なぜか常に音の出ないマナーモードに設定しておりますが (^O^)/
正月三が日なので 油断していたのでありましょう。 
通常モードにしているのを失念しておりました。


まっ いいです (^O^)/


先ほど カミさんと二人で萬寿屋本店で接客している時に
お互いの 耳に馴染んだ メール受信メロディーが流れてきました。

こーたろー が 今日 パパの実家から来ることになっているので

「 おっ メールだ ♪  今 田園調布を出たよ ♪
  という知らせではないかい ? 」

“ 私のスマホじゃありません。 
  明日から営業だから 必ずお店に来てね ♪
  という メールではないのですか ? ”

なんで知ってんだ ?

なにも答えられませんでした (^O^)/

年頭を期して立てた 私の今年の目標は ・・・・・

やっぱ このまま ずっと ガラケーでいい ということであります (^O^)/



  


Posted by iketomo at 18:44Comments(0)

2017年01月01日

謹賀新年 ♪





謹 賀 新 年


旧年中は格別のご指導を賜り厚く御礼申し上げます。
本年も良き年でありますようお祈りいたしております。
本年もなにとぞよろしくお願い申し上げます。


      平成29年元旦

           池 上 ともやす


今年は 酉年 であります。

皆様にとりまして ケッコーな一年になりますように ♪



  


Posted by iketomo at 01:21Comments(0)