2013年02月28日

蕨のPR大使 (^O^)/





蕨市フロアーボール協会では、大勢の老若男女が、
↑ 画像 「ネオホッケー」 という競技に取り組んでおります。

かつては、ユニホックと言っていたのですが、日本協会レベルで、
ユニホックとフロアーボールとユニバーサルホッケーの三協会が統合し、
協会名をフロアーボール、競技名を「ネオホッケー」とすることとなりました。

「ネオホッケー」は、スウェーデンで発案された競技をルーツとして、
日本の施設環境等に合わせて改良したニュースポーツです。

危険を伴う行為を規制して、「みんなで楽しめるスポーツ」として普及し、
2011年末現在、世界54カ国で行われているワールド・スポーツで、
将来のオリンピック種目を目指し、
日本代表選手もアジア大会、世界大会に出場し、活躍中であります!

私は、4年前に、蕨市フロアーボール協会の会長に就任し、
昨年から、埼玉県フロアーボール協会の会長も拝命いたしているのですが、
試合会場や練習会場となる学校体育館の耐震化と大規模改修が始まり、
改修後の体育館利用に 黄色ランプ が灯りました。

そこで、2月26日(火) 午後7時より二中体育館に於いて、
「ネオホッケー」 の 練習風景、試合風景を、
蕨市教育委員会並びに市内小中学校の先生方々に見学していただきました。

児童・生徒に きれいになった体育館を大切に使いなさい という
指導がなされるのは承知しておりますし、
私たちも、スティックにガードテープをつけて、
床をいためないよう、万全の配慮と努力をいたす所存であります。

万一、学校体育館の利用が認められなくなるようなことがあったら、
この競技・この協会の 存続の危機 であります。

2020オリンピックから、公開競技となる可能性のあるスポーツでありますし、
生粋の蕨っ子が、将来、オリンピック選手になるかもしれません。  

それこそ わがまち蕨のPR大使 となりますし、
競技団体として、今後とも運用改善に努めてまいりますので、
なにとぞ趣旨ご理解の上、ご善処賜りますよう願う次第であります。





  


Posted by iketomo at 13:38Comments(0)

2013年02月27日

太陽の里 ♪





2月26日(火) 私が会長を拝命している ・・・・・
蕨障害児(者)を守る会の保護者の方々15名と、
自家用車に分乗して、白岡市にある、
社会福祉法人みぬま福祉会が運営している

障害者支援施設 「太陽の里」

の 施設見学に行ってまいりました。

太陽の里は、知的な障害を持ち、生活の援助や支えを必要としている方が、
一緒に暮らしながら、働いたり、さまざまな活動を行っている生活施設です。

どんな障害を持っていても、共に生きる「仲間」として、
地域のなかで人としてあたりまえな生活を築いていく、という理念のもと、
個人の生活の尊重を軸にして、必要な援助を保障している、
敷地面積4291.06㎡ ・ 延床面積2691.30㎡
定員が生活介護 60名 ・ 施設入所支援 60名 ・ 短期入所事業 4名、
↑  看板は古いですけど、建物は大規模改修された、
ユニット型の とてもスバラシー施設 でした。


施設長様がおっしゃられていた ・・・・・


個 と 集団。
どちらの機会も大切なのです。
私たちは、決して「仲間」を 孤 にはしません。



というコトバに深い感銘を覚えました ♪




  


Posted by iketomo at 12:31Comments(0)

2013年02月26日

コースター (^O^)/





コースター とは ・・・・・
飲み物を飲む時にコップなどの食器の下に敷く、
コップ受けのこと、であり、グラス・マットとも呼ばれます。

因みに私は、真冬でも冷たいお茶を好むので必需品であります。

おおっ ★

サツエー用に コースター を置いたのは ・・・・・
議長室の応接テーブル であります。

わかる人は、何人もいないことでありましょう。


まっ いいです (^O^)/


2月25日(月) 蕨市議会3月定例会が開会しました。
議案は、平成25年度一般会計当初予算案をはじめとし、
条例案15件、補正予算案9件、予算案9件、人事案1件、
その他2件の合計36件です。

本会議終了後に、前日の夜に行った 
レールスナック・蕨鉄道様 から いただいた コースター が、
バッグに入っていたのに気づいたので、
束の間の息抜きのために、撮影したのであります。


再び まっ いいです (^O^)/


ブルーハワイ が 京浜東北線
カシスオレンジ が 中央線
メロンフィズ  が  山手線

という ナイスな呼称 で提供されておりました (^O^)/


「 蕨駅開設120周年 大還暦 ♪ 」


しばらくの間、議長専用コースターとして使用するつもりであります。






  


Posted by iketomo at 09:59Comments(0)

2013年02月25日

消防団員家族交流会





2月24日(日) 午後5時より 蕨市民会館201室に於いて

「蕨市消防団員家族交流会」

が 開催されました。

消防団の皆様におかれましては、火災や風水害などの災害時の出動をはじめ、
休日や夜間に、一生懸命消火訓練等に取り組まれるなど、
一年365日、日々絶えることなく、市民の生命や大切な財産を守るために、
ご尽力を賜り、心から厚く感謝を申し上げます。

この日は、全6分団から150名を超えるご家族の皆様がご参加くださいましたが、
団員の方々が、支障なく活動できるのは、なんと申しましても、
ご家族皆様の陰の力があるから、であります。
重ねて心より感謝申し上げます。

近年、日本全国あるいは地球規模で
人間の力ではどうすることもできないような、大きな災害が発生しており、
今後、いつ起こっても不思議でない状況となっております。

市議会といたしましても、市民が、安全で安心して暮らせるまちづくりに、
全力で取りくむ所存でありますが、狭隘な土地に、家が建て込み、
火災や地震などの災害に弱い環境にある蕨市の場合、
消防団員の皆様方の不断の活動なくして、
その実現が図れないのは、いうまでもないことであります。

今後も引き続き、地域の安全と安心を守るためにご尽力を賜りますよう、
お願い申し上げる次第でございます。





  


Posted by iketomo at 14:04Comments(0)

2013年02月24日

都市再生 ♪





平成24年度中心市街地活性化協議会全国交流会のテーマは

「中心市街地活性化の意義と効果的な推進体制づくり」

ということでありました。

内閣府・経済産業省・国土交通省の
それぞれ参事官補佐様・室長補佐様・課長補佐様から

● 中心市街地活性化施策の現状と今後の方向性について
● 経済産業省の中活法関連中心市街地活性化のための支援策
● 国土交通省の中心市街地活性化のための支援策

についての説明と報告があったのち

中小企業基盤整備機構本部の
中心市街地サポートマネージャー様をコーディネーターとして

北海道帯広市中活協議会会長様
長野市中活協議会タウンマネージャー様
福井県大野市長様
長崎県諫早商工会議所事務局長様

によるパネルディスカッションがありました。

自治体の財政が好転せず、
人口の拡散による社会資本維持コストが、ますます重くなっている中、
高齢化の進展に対応した 歩いて暮らせるまち を目指した
都市再生 に かける熱い思いがヒシヒシと伝わってまいりました ♪








  


Posted by iketomo at 13:08Comments(0)

2013年02月22日

中活協議会交流会 ♪





2月22日(金) 午後1時より ・・・・・

全国の 中心市街地活性化協議会関係者 を 対象とした
TKP八重洲カンファレンスセンターに於いて開催された

「平成24年度中心市街地活性化協議会全国交流会」

に 参加してまいりました。

北は北海道、南は沖縄から、関係者が大勢いらっしゃっていて、
私どもは、30分ほどで会場に行けるところにいますので、
盟友と一緒に、一時間ちょっと前に、まち連事務所を出立したのですが、
開会15分前から 立錐の余地のないほどの大盛況でした。


やっぱ、市職員様が参加されている基礎自治体は ・・・・・


まっ いいです  (^O^)/


仔細は、明日以降、記す所存であります ♪






  


Posted by iketomo at 23:35Comments(0)

2013年02月21日

陽光桜 ♪





陽光桜は ・・・・・

「天城吉野」に「台湾緋桜」を交配して作られた桜です。

開花期は、一般的な桜より早く咲き、鮮やかな緋色が特徴の
ソメイヨシノを濃いピンクにしたような、とても華やかな大輪で、
「平和のシンボル」として知られております。

↑ は 中央2丁目の ねむのき公園 に 平成22年2月
今は亡き 高橋 至元 大兄 が 植樹された陽光桜 です。

桜が咲いたら、その花を愛でながら ここで花見をしたい と考えてます。




  


Posted by iketomo at 09:38Comments(0)

2013年02月20日

まちづくり講演会♪





2月19日(火) 午後2時より 蕨商工会館に於いて

蕨経営者塾オープンセミナー まちづくり講演会

「  まちづくりは必ず土地問題に行き着く
 ~コミュニティーに依存したまちづくりに学ぶ~ 」


と題した 高松丸亀町商店街振興組合
古川 康造 理事長によるご講演を聴講してまいりました。

http://iketomo.tencho.cc/e35770.html

↑ 三年半ほど前に埼玉県主催の中心市街地活性化フォーラムで、

『 100年後も賑わい続ける商店街を目指して 』 

と題したご講演を聴講したことがあるのですが、
この時は、まだ、まち連の設立準備中でしたし、
蕨市民の参加者は少なかったでしたし、
まち連が中心市街地整備推進機構として指定を受け、
中心市街地活性化協議会が出来て、内閣府との協議が始まった今、
市・会議所・まち連の総意で、古川先生に来蕨いただきました。

再開発成功の大前提は、コミュニティーの現存!

向こう100年を見据えた、大変有意義な講演会でありました ♪




  


Posted by iketomo at 10:41Comments(0)

2013年02月18日

わらび郷土かるた大会♪





2月17日(月) 中央小体育館に於いて

『わらび郷土かるた大会』

が 開催されました。

「わらび郷土かるた」は、地域の将来を担う青少年の皆さんに、
ふるさと「わらび」を知っていただこうと、平成2年3月、
蕨市制施行30周年を記念して作成されましたが、
時代の変化とともに、まちの姿も移り変わり、
市制施行50周年を契機に、絵札と読み札の一部を、
今日の蕨市に合わせて改訂されました。

このかるたは、郷土・蕨の 自然や歴史、文化、施設など、
誰もが、心から蕨に親しみを持ち、
遊びながら自然に学べるようになっております。

参加された皆さんには、ぜひ、このかるた大会を機会に、
自分の住むふるさと「わらび」に関心をもっていただき、
「わらび」のことを、もっともっと知っていただきたい、と思います。





  


Posted by iketomo at 16:35Comments(0)

2013年02月17日

リンデン総会・新年会♪





2月17日  日曜日 

みのり幼稚園  みかん組  落合 こーたろー 

4歳と一ヶ月 の 日記  (^O^)/



ぼくは もう 今 つくばのおうち に います。
さっき ↑ グランパと一緒にケーキを食べて
わらびのおうち と バイバイしました。

おぉぉぅぅぅっっと 
グランパと一緒にケーキを食べて というのは間違いで
グランパは シウマイをおツマミに ビールを飲んでいました。


“ なんつったって こーたんの笑顔 が イチバンの肴 だな ♪ ”


なぞと うそぶいておりましたが
そしたら なんで 昨夜 リンデンの新年会のあと
まっつぐ おうちに 帰ってこなかったのでありましょうか ?

不思議な人であります (^O^)/

まっ いいです ♪



2月16日(土) 蕨市民会館201室に於いて

『蕨・独リンデン市民交流協会』

の 総会・新年会 が 開催されました。



30年以上の長い歴史があるリンデン市との交流は、
蕨市のスポーツ少年団との交流がきっかけと存じております。

私自身、叔父貴の紹介で、学生の頃、スポーツユーゲントの方と
お話ししたことを記憶しておりますし、
第1回目の訪独団には、弟が参加させていただき、
長女 = こーたろーのママ は
15年前の訪独団に参加させていただいて以降、
単身で何度もドイツに行ってリンデン市の協会の方々に大変お世話になりました。

平成13年には、市民交流協会の初代会長でもあります中村泰三名誉会長が
「ドイツ連邦共和国功労勲章功労十字小綬章」を、
リンデン市交流協会のルディ初代会長が、
「勲五等瑞宝章」を受賞されましたように、
地道な草の根交流として、ドイツでも、日本でも、高い評価を受けており、
平成14年には、両市の行政と市議会で、
両協会の交流を側面から支援する協定を結んでおります。

また、昨年10月には、友好都市の盟約書の締結が10年を迎え、
リンデン市から訪問団が来られたことは、記憶に新しいものであります。

さらに、今月5日には、
ヨルグ・クォーニッヒ次期リンデン市長が表敬訪問に来られました。

私は以前から、歴史や文化、言葉が異なる国の人々が、
民間レベルで、普段着のお付き合いをする、 
こうした草の根交流こそ、国際理解を深める一番の近道である、と思っており、
こうした交流を末永く続けていただき、一人でも多くの人たちが、
国際理解を深めることが、平和への大きな一歩につながるものと考えております。

今後もさらに多くの市民が参加し、交流を深められますよう、
活動の輪を広げていただきたいと思います。





  


Posted by iketomo at 15:39Comments(0)

2013年02月16日

席捲について (^O^)/





にがつ  じゅうろくにち  どようび   

いばらきけん つくばし  おちあい かなえ  

にさい と よんかげつ の にっき  (^O^)/




たった今 私は ママ と こーたろー にいちゃん と一緒に
わらびのおうち に 着きました。
一泊二日で 明日のお昼過ぎまで いる予定です。

↑ の 画像は わらびのおうちの玄関前 で 今撮った ・・・・・
私と にいちゃんと グランパの靴 です。

私は 14cm にいちゃんは17cm グランパは 26.5cm です。

私と にいちゃんのズックは ミキハウス、 グランパはコールハンです。


まっ いいです (^O^)/


グランパは 今日このあとも 明日も 公務があるそうで
なかなか おうちにいられない そうですが

ここ何日かの このブログは ・・・・・
私と にいちゃんが 席捲 しそうな気が 今 しています  (^O^)/





  


Posted by iketomo at 14:45Comments(0)

2013年02月15日

議会改革推進特別委員会♪





2月14日(木) 午前10時より 第一委員会室 に 於いて

『議会改革推進特別委員会』 

が 開催されました。

この日の委員会では 議会基本条例 の うち

「開かれた議会・情報の共有」 に 関する項目

①会議の公開の対象
②市民参加の内容
③議長・副議長選挙の立候補制
④議会だより編集委員会の位置付け・役割の明記
⑤インターネットによる中継等、多様な広報手段の活用
⑥傍聴者に配布または貸与する資料の内容
⑦議会ホームページをどのように充実するか
⑧議会報告会の開催
⑨市民との意見交換・市民参加の会議(一般会議)の開催
⑩上記以外で、開かれた議会及び情報の共有を充実する項目

に ついて 熱心に議論されました。


私は、11時から他の予定が入っておりましたので、
途中で中座させていただきましたが、着席中、
各会派間で、一致点を見出すことが出来た点が、
多々あったように感じました ♪





  


Posted by iketomo at 02:04Comments(0)

2013年02月14日

いじめ撲滅大会♪





2月12日(火) 午後3時より 北町公民館多目的ホールに於いて、

 蕨市いじめのない明るい学校づくり宣言
平成24年度蕨市人権作文・標語入選者表彰式


が 開催されました。

私は、蕨商工会館で開催されていた
蕨市中心市街地活性化協議会主催による
「まちづくり研究会」 に 出席していたので
市議会議長として挨拶させていただいた後、
すぐにとって返させていただきましたが ・・・・・


いじめは、人権侵害そのものであり、決して許されるものではありません。
また、児童・生徒の心身の健全な発達に重大な影響を及ぼし、
不登校などを引き起こす背景ともなる、深刻な問題であります。

いじめの未然防止や、早期発見・解決を図るためには、
思いやりの心を育てるとともに、人権意識を高めることが大切であります。

蕨市の小・中学校では、いじめを防止するための、
様々な取り組みを始めておりますが、
学校だけで解決をしていくことは困難であるため、
家庭や地域社会と連携して、解決を図る姿勢を大切にし、
日ごろから、連携の絆を深めることが重要であり、
今度とも、いじめの根絶に向けて、学校・家庭・地域が一体となって
取り組んでまいりたい、と思っております。






  


Posted by iketomo at 08:07Comments(0)

2013年02月13日

ゆるキャラ (^O^)/





ゆるキャラとは ・・・・・

「ゆるいマスコットキャラクター」 を略したもので、
広義では、イベント、各種キャンペーン、地域おこし、名産品の紹介などのような
地域全般の情報PR、企業・団体のコーポレートアイデンティティなどに
使用する マスコットキャラクター のこと であります。

狭義では、対象が国や地方公共団体、その他の公共機関等のマスコットキャラクターで
着ぐるみ化されているものに限られるようです。

ということで ・・・・・
2月10日(日) の 中仙道蕨宿賑やかし に於いて

中仙道蕨宿の ゆるキャラ わらじろう と
ツーショット写真を撮っていただきました (^O^)/

「ゆるキャラ」の提唱者である みうらじゅん さんは、
あるキャラクターが「ゆるキャラ」として認められるための条件として、
以下の三条件を挙げております。

1. 郷土愛に満ち溢れた強いメッセージ性があること。
2. 立ち居振る舞いが不安定かつユニークであること。
3. 愛すべき、ゆるさ、を持ち合わせている事。

これに加え みうらさん は ・・・・・
「原則として着ぐるみ化されていること」 も条件に挙げているのであります ♪



  


Posted by iketomo at 08:00Comments(0)

2013年02月12日

春日商店会新年会





2月11日(月) 春日商店会の新年会にお招きされました。

同商店会は、錦町地内に春日・郷・水深と町会をまたいで、
商店会の老朽化した街路灯を多数有しており、
現在、その維持管理のあり方が喫緊の課題となっております。

当日は、北町三丁目上町町会の新年初詣で筑波山神社に行っており、
朝から飲み通しで、帰宅してすばやく着替えて出掛けたので、
何をしゃべったのか、まったく思い出せませんが (^O^)/  ・・・・・ 

市議会議長としてではなく、まち連の一員としてお招きされたわけであり、
今後、より良い解決策を共に考えてゆきたい、と思っております。




  


Posted by iketomo at 11:39Comments(0)

2013年02月08日

偲ぶ夕べ 





2月10日(日) 午後4時 からの 中仙道賑やかし

団子シリーズ第二弾 !
うまいショ 鳥団子鍋を食す ♪


個人的には うまいショ でなく うまいっシォ としたほうが
わざわざ (塩味) と添えなくとも わかりやすかったと思います。

まっ いいです (^O^)/

また、個人的には ・・・・・
当日は初七日も過ぎてますし、
ご遺族のご了解も得てますし、
ご本人も何度も参加したことがあるわけですし、
ここに集まる方の多くがご存知の方でありますし、

にぎやかなことが大好きだった 故・高橋至元様 を偲んでの

『 至元さんを偲ぶ夕べ ~ 追悼賑やかし 』

として 開催していただきたい、と存じます。

もちろん私は ・・・・・
開会時よりラストまで参加いたす所存であります。




  


Posted by iketomo at 16:09Comments(0)

2013年02月07日

豆半纏 (^O^)/






悲しいけれど 立ち直らなくてはなりません。

さて ・・・・・
3月24日(日)の 「中山道チャレンジWALK」 まで事業は続きますが、
平成24年は 中仙道蕨宿開設400年の年 でありました。

そして本年、平成25年。
蕨駅は 開設120周年 = 大還暦 を迎えますが、
「中仙道蕨宿宿場まつり」 は 記念すべき 第30回 を迎えるわけであります

ただし 半還暦 とはいいません (^O^)/

さて、 ↑ 画像は ・・・・・

萬寿屋事務所 兼 町会事務所 兼 商店街振興組合事務所 兼 蕨宿事務所
兼 まち連事務所 兼 議長執務室 (^O^)/  兼 私の喫煙室 ♪

に 掲示されている 30年前の 宿場まつりの記念品 豆半纏 であります。

下が 第1回の豆半纏、 単発の事業に終わるかもしれない と思っていたから
第1回とは 入れませんでした (^O^)/

上は 続かないかもしれない と思っていた 第2回の豆半纏。

下の豆半纏が、掲示するのに最も適当な高さにつけられているのが
その証左 でありましょう (^O^)/

共に ビニルカバーが 30年分の煙草の煙で 黄ばんでます。

中身だけ、歴史民俗資料館に寄付しようか、とも思いますが、
おそらく丁重にお断りされることでありましょう (^O^)/




  


Posted by iketomo at 12:06Comments(0)

2013年02月06日

なごり雪





今日は、敬愛してやまなかった先輩のご葬儀・告別式です。

朝、起きたら、うっすらと雪が積もっておりました。
私にとっては なごり雪 であります。

落ちてはとける雪 とは はかないこと の象徴なのだと思いました。

なごり (名残) とは ・・・・・

人と別れる時に、思い切れない気持ちが残ることをいいます。

「おなごりおしい」

ある事柄が過ぎ去ったあとに、
その気配や影響が残っている時に使う 美しい日本語 です。



                                合 掌



  


Posted by iketomo at 09:57Comments(0)

2013年02月02日

諸行無常





本日 平成25年2月2日(土) 早朝

株式会社ツバメタクシー社長であり、とだわらび交通安全協会会長である、
私にとって、最もかけがえのない先輩が、旅行先で急逝されました。

先輩から私は、よく、言われました。

「酒飲んだら、絶対、自転車に乗っちゃ駄目だぞ」 

オレ、守ってますよ。


「あまり無茶しないで、カラダ大事にしろよ」 

守らなかったの、至元さんじゃないですか。
何で、自分自身が守ってくれなかったんですか。 
悔しいです。


至元さん。

貴兄の元気そうな姿、幸せそうな姿を見るたびに、
私もがんばろう、と、いつも思って生きてきました。

私が落ち込んでいると、貴兄は必ず励ましてくださり、
時には一緒に泣いてくれたこともありました。

たった今、私はご自宅に戻られたご遺体の前で、
高橋至元様 という、かけがえのない先輩を得た幸せを、
永久に忘れずに生きていくことを誓ってまいりました。





  


Posted by iketomo at 23:56Comments(0)

2013年02月01日

叶う道の碑 (^O^)/





本日 2月1日(金) 午後2時30分に
議長室から撮影した画像であります ♪

安くて古いデジカメなので
これが精一杯ズームをきかせたものなのであります。

議長執務席の まっつぐ左が 歴史民俗資料館でありまして
今 気づいたのですが 私が座っている椅子から まさに左一直線のところに
中仙道蕨宿開設400年記念碑 【叶う道の碑】 が 建っているのであります (^O^)/

社会科? の 授業の一環でありましょうか。
大勢の小学生が 【叶う道の碑】 に 手を突っ込んでおりました (^O^)/

彼らの 思いや願いが 叶うことを 心からお祈り申し上げます ♪



再び 私の大好きな プロジェクトX のテーマ を引かせていただきます。


思いはかなう。
努力している人間を運命は裏切らない。
必ず道は開ける。 



  


Posted by iketomo at 14:51Comments(0)