2019年04月27日

苗木市・藤まつり♪





藤まつり は 日本各地の 主として 藤の名所で行われるまつりで 
時期も 藤の見ごろである 4月下旬~5月上旬 に行われております。

関東地方では 栃木県足利市の あしかがフラワーパーク 
千葉県銚子市の妙福寺  東京都江東区の亀戸天神社 
埼玉県羽生市の大天白公園  加須市の玉敷公園 
そして 蕨市の三学院 が有名です (^O^)/

・・・・・ ということで
いよいよ 明後日は 苗木市 ・ 藤まつり ♪

萬寿屋 では 苗木市の日は 手づくりせんべい すべて 二割引 ★
そして今 一番人気の “ 割り煎 ” を ・・・・・

オドロキのプライス で 販売いたします ★

心配されていた お天気も ・・・・・
なんつったって 4月29日 と 11月3日 は 晴れの特異日 (^O^)/
ダイジョーブ でしょう ♪

ゴールデンウィークは ぜひぜひ 中仙道蕨宿 と 三学院 
そして 萬寿屋 へ お越しください ♪



  


Posted by iketomo at 10:21Comments(0)

2019年04月24日

一緒に考えよう、蕨を。





5月26日告示 6月2日投開票 の
蕨市議会議員一般選挙 まで 一月余り となりました。

所属会派内で起こってしまった事件の戦後処理に追われ (≧・≦)
出遅れて 私にとりまして 大変厳しい選挙戦 となっています。

本ブログをご覧になってくださっている皆様方の
絶大なるご指導とご支援を 心よりお願い申し上げる次第でございます。 



  


Posted by iketomo at 21:48Comments(0)

2019年04月23日

牡丹と芍薬 ♪





立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花 

ただいま 三学院の牡丹と芍薬 が 見ごろです。

以前にも書きましたが ・・・・・

牡丹の はっぱ は たとえていえば じゃんけんの パー
芍薬の はっぱ は たとえていえば  じゃんけんの チョキ 

であります (^O^)/

和光幼稚園園庭の藤 も 見ごろとなりました。

これから 花が下におりてきて 甘い香りを漂わせるに違いありません ♪
この週末からゴールデンウィークにかけて 満開となるでしょう ♪

ぜひぜひ 三学院さんの 藤 と 牡丹  芍薬  芝桜 を 愛でて
お帰りに 萬寿屋 に お立ち寄りくださいませ ♪

  


Posted by iketomo at 18:05Comments(0)

2019年04月22日

藤棚について(^O^)/





藤棚 とは ・・・・・

藤のつるを はわせて 垂れさがる花 を鑑賞できるようにした棚であります。

つるの巻き方は ・・・・・

右巻き = 上から見て 中心から外側へ時計回りに見える巻き方 であります。

ということで 急に暖かくなったので
三学院の 藤 と 牡丹 が 一気に咲き始めました ♪

もう ゼッタイ ダイジョーブ (^O^)/

何年か前の 藤まつり に訪れた方々を
落胆させるようなことは ないでしょう (^O^)/

一週間後の 4月29日(月・昭和の日) が いいお天気になりますように ♪



  


Posted by iketomo at 16:28Comments(0)

2019年04月21日

懇親会にて (^O^)/





4月18日(木)
蕨商工会議所青年部の総会・懇親会が開催されました。

私にとっては 最も愛着と恩義がある団体の一つ でありますので
各テーブルを回った際に ・・・・・

「総会も大切だが 懇親会はもっと大切だ (^O^)/ 」

という趣旨のお話しをさせていただきました。

飾らない俗論の中に 創造の芽があり 雑談の中に 宝があります。 

たまて箱 も 朝市 も 蕨人 も 俗論や雑談から生まれたはずです。

おおいに 飲み 食べ 語り合い ・・・・・
異質な知識を掛け合わせ 新たな智恵を生み出す 格好の機会となるよう 
心からご期待申し上げる次第であります ♪


  


Posted by iketomo at 18:49Comments(0)

2019年04月18日

-私がめざす政策実現- 1





約束1  「市民と行政が心を通じあえるまち」

自分たちのまちのことは 自分たちが一番よく知っています。
あの路地のこと あそこの公園のこと 愛するまちなみ ・・・・・
そして公民館も図書館も 体育館もグラウンドも ・・・・・
みんな私たちの大切な社会資源です。

住民同士が話し合って決めたことが
もっともっと 市政に反映される仕組みをつくります。


☆ 近隣市に負けない市民参画と協働のシステムの実現を図ります
☆ NPO団体の育成と活動への支援を積極的に行います
☆ ボランティア団体やNPO団体等の協働ネットワークをつくります
☆ 市民活動助成制度を推進します
☆ 緑のネットワーク会議を創設し 緑あふれるまちづくりを推進します




  


Posted by iketomo at 17:49Comments(0)

2019年04月15日

プロフィール-2





リーフレットの 巻頭言 です ♪



私たちのまちを、もっと住みやすく変えられることがたくさんあるはずです。
日本一小さな市だからこそ、私たちにできるのです。

「地方創生」が声高に叫ばれ、「地域主権」が本格化する中で、
夢のもてるまちを実現するために、市政に反映できるアイデアを、
私と一緒に考えましょう。

私はこれまで、蕨というまちを活性化するために、多くの仲間と手をたずさえ、
「宿場まつり」などのイベントや、活気ある商店街づくりへの取り組み、
一般社団法人蕨市にぎわいまちづくり連合会の設立など、
たくさんの実績を積んでまいりました。

「蕨を元気にしたい! もっと住みよいまちにしたい!」

そんな思いで、いっぱいです。

「蕨」 は、もっともっと良くなる。

私は、そう信じています。
                 
            
                                池上 ともやす



  


Posted by iketomo at 11:00Comments(0)

2019年04月12日

プロフィール-1




明日は 蕨市長選挙立候補予定者の 事務所開所式があり
私は この選対の事務局長を拝命しているので ただいま前日準備を終えて
まち連事務所で ようやく自分のリーフレット原稿の作成にとりかかりました (≧・≦)

改めて この私 池上ともやす をよく知っていただきたく
私がこのまちと どのようにかかわってきたか 
を シリーズで記させていただきます。 (^O^)/


私は昭和30年生まれ、
いわゆる戦後二ケタ生まれの無気力・無関心・無責任、
の三無主義といわれた世代です。
私自身も典型的なノンポリ学生でありました。

そんな私に、大学1年生の夏に転機が訪れました。
家の大黒柱であった父が病に倒れ、
将来は新聞社か出版社に進みたい、という希望があったのですが、
いやおうなしに家業のせんべい屋を継承することとなり、
仕事をしながら大学を卒業しました。

その時、このまま地元の蕨で商売を続けていくのなら、
まちの人たちといっぱいお知り合いになれたらいいな、と思い、
蕨市青少年相談員協議会という会に入会しました。

青少年相談員というのは、文字通り子ども会のお手伝いや、
小中学生の団体のレクリェーション指導、野外活動、広報活動などを
楽しみながら行う会でありまして、
私もさまざまな活動に参加しながら在職中に
日本レクリェーション協会の二級指導員の資格をとることが出来ました。

また、青少年活動の一環として、
北町に住んでいる小学校時代の同級生や
一つ年上の先輩方と一緒に
北町青年サークル 日暮れの会 というサークルを設立しました。

自分たちの会費で自分たちがやって、為になるもの、楽しいもの、
面白そうなもの、をやっていく自由闊達なサークル活動をしよう、
ということで、
夏にバスハイク、冬にはスキーツァーなどを自主企画・自主運営しました。

ゼロからのスタートでしたが、まだ木造だった北町コミュニティセンターに
大きなポスターを張らせていただいたり、
当時北町にたくさんあった銀行や企業の独身寮に出向いて説明会を
開催させていただいたりしたところ、
大型バス一台が定員オーバーになるほどの参加希望者が集まりました。

何かを成し遂げようとする自分たちの熱意と努力で、
これほど人が集まるのか、と実感した初体験でありました。

そして、これらの経験が後のPTAや子ども会育成会などの
青少年健全育成活動におおいに役立っております。


一人では 何も出来ないかもしれない
でも 一人がはじめなければ 何もはじまらない
その 一人になろう  


その頃からの 私の座右の銘の一つ であります。


  


Posted by iketomo at 15:58Comments(2)

2019年04月11日

一緒に考えよう、蕨を。





懸案事項 (≧・≦) 収束のメド が ようやくつきそうなので
来週より 5月26日(日)告示 6月2日(日)投開票の
蕨市議会議員選挙に向けて 本格的な活動を開始しようと思ってます。


まっ いいです (≧・≦)


遅ればせながら本日 リーフレットのゲラ が送られてきました。

さて じっっつに ドーデモいいことなのですが (^O^)/

私が16年前から使っている キャッチコピー ・・・・・

一緒に考えよう、蕨を! は

一緒に考えよう 蕨を!

と しようかどうか ものすごく考えたのでありました。

で その時 句読点 について調べてみました。

句点 は ・・・・・
文の終わりを示す 「。」 の記号。 まる。

読点 は ・・・・・
文の意味の切れ目を示したり 
文を読みやすくしたりするために文中に施す記号。 
普通は 「、」 を使う。 点。

と いうことでありました。

で 今回のリーフレットは デザイナー様のサジェスチョンもあって

一緒に考えよう、蕨を。

に 決めました !

皆様方のご指導とご支援を 心よりお願い申し上げる次第でございます。



  


Posted by iketomo at 16:46Comments(0)

2019年04月10日

入学式にて(^O^)/





4月8日 花まつり・釈尊御降誕日 は ・・・・・
市内小中学校の 入学式 があり
私も 母校 北小 と 二中 の 入学式に行ってまいりました ♪

なんといっても ピッカピカの 小学1年生 は カワイイ です (^O^)/

二中の入学式の閉式後 急いで行った まち連事務所での会議のあと
蕨駅前で モヒカン刈で 眉毛を剃った お兄ちゃん に 行き会い
『孝経』 の 冒頭の一節 を 思い返しました ♪

【 身体髪膚、之を父母に受く。 敢えて毀傷せざるは孝の始めなり 】

まっ 父母からいただいた体は大切にしなさい。
傷つけないことが親孝行の基本ですよ。

というほどの 意味 でありましょうが ・・・・・

まてよ ?
「 敢えて 」 という 副詞には ・・・・・
少しも という意味のほかに わざわざ という 
ニュアンスも含まれているのではなかろうか ?

だとすると この教えは ・・・・・

ケガをするなよ ということと同時に、
耳に穴あけたり セーケイなんかするなよ、

という 教えにもなるのではなかろうか ?

なぞと 一人ごちたのでありました (^O^)/

やっぱ 孔子様 は エライッ ★




  


Posted by iketomo at 12:34Comments(0)

2019年04月07日

お花見 (^O^)/





20160322サクラ  と USBメモリのフォトフォルダ に書いてある (^O^)/
3年ちょっと前の 十一面観音横の桜 です ♪

三学院 舎利殿 裏の 二十尺の銅像は 十一面観音。
平和観音と称し 護国平和を祈念して安置された観音様で
ご真言は オンロケイジンバラキリクソワカ であります。

観音様の隣に 植えられた  は 日当たりが抜群にいいので
例年 このあたりでは 真っ先に咲きます ♪

昨日・今日と とてもお天気が良かったので
たぶん今年最後の (^O^)/ 楽しいお花見 を楽しませていただきました ♪


  


Posted by iketomo at 12:05Comments(0)

2019年04月04日

歴史について ♪





新元号が 令和 に決まりました。
昨日 蕨市体育協会の正副会長会議があったのですが
事業計画案と収支予算案は 令和元年度 と表記されていました。

新しい時代が始まるのだな と思いました。

・・・・・ で 昨夜 遅ればせながら、
シリーズ累計450万部突破!
万人の心を打ち続ける感動大作・浅田次郎  『蒼穹の昴』 シリーズ
歴史小説 「マンチュリアン・リポート」 を一気読みしました。

感動の名作「蒼穹の昴」、「珍妃の井戸」、「中原の虹」と読み継いできたので、
早く読みたかったのですが、忙しさにかまけて、昨夜になってしまいました。


まっ いいです  (^O^)/


張作霖の最後を、陸軍中尉が特命で現地調査する話で ・・・・・
陸軍中尉の報告書と、張作霖を乗せた機関車の独白で構成されていました。

剛胆にして繊細。 優しくて非情。
流民の子から馬賊の長にのしあがり、ついには中国全土をも手に入れかけた、
稀代の英雄・張作霖の、壮絶なる最期。

学校の社会科で教わる歴史も大切ですが ・・・・・
人々が活き活きと描かれている、小説で知る歴史というのもいいものです。
歴史は人が創るもので、暗記する類のものではない、とつくづく思いました。

無論 フィクション であることは承知してますが、
もしかしたら こういう人だったのかもしれない、
と 思えるような小説に出会えるのは、素敵なことです。

299ページの 「軍人は忠義であるよりも、正義でなければならぬ」

という 台詞 には ・・・・・

軍人に限ったことではあるまい と 深く考えさせられました。


  


Posted by iketomo at 13:50Comments(0)

2019年04月01日

令和 ♪





新元号が 令和 に決まりました ♪

まだ ワード様は変換してくれません。


まっ いいです (^O^)/ 


気持ちを新たに ・・・・・
市政の諸課題に真摯に取り組んでいく所存であります。


さて ↑ は 今から10年近く前になりますが

『 中山道の歴史的景観の維持・向上について 』

問うた時の画像であります (^O^)/ 

旧中山道の車道部分について、舗装が著しく剥げていて、
車が通ると、細かな砂利が飛んでくるので、
危険極まりない状態のところが見受けられる。
民家の前に、大量の砂利が散乱していて、
毎日 掃除をしなくてはならないところもある。     
市ご当局では、具体的にこれまで、
どのような維持管理をしてきたのか。
そして、今後の計画的な維持管理については
どのようにお考えになっているのか。

前向きなご答弁をいただき、
すばやく 環境整備 していただきました ♪

これからも 市ご当局の皆様には大いに期待しているところであります ♪




  


Posted by iketomo at 13:23Comments(0)