2008年03月30日
祝儀と不祝儀
昨、3月29日(土)は・・・・・
いろいろなことがありました。
↑ 画像の 蕨市初の 介護老人保健施設 【 グリーンビレッシ蕨 】 の
竣工記念見学会 と 祝宴 が 予定されており・・・・・
私の所属する 新生会 で・・・・・・
■ 午前11時40分 に グリーンビレッシ蕨 に集合し、
施設見学したのち、午後1時からの祝宴に臨席する ♪
という 申し合わせ が、なされていたのでありますが・・・・・・・
当日 午前10時過ぎに 家内の父上様がご危篤 との連絡が入ったのでありました。
もちろん、家内には すぐ大宮の病院に行くよう 伝えたのですが、
私も、見学会&祝宴 に 行かねばならないので・・・・・・
① バッチが 一人で お留守番 するようになる。
② お昼ご飯 を どうすればいいか ?
③ 1140 に うちを出れば いいから その前に食べさせる。
④ したら、知り合いの先輩が来たので 実現できなかった (≧・≦)
⑤ まぁ、いいや。 1330には帰宅できるだろうから、それでいいや。
したっけ・・・・・・・・・
祝宴 の ご挨拶 & 祝辞 が、モノスゲエ長くっっっって、
乾杯したのが 午後2時20分 に、なっちまったのでありました (≧・≦)
んで・・・・・・・・・・・・・
誰か おうちにいれば、それからずっと おひらき まで 居座るタイプ (^O^)/
なんですけど・・・・・・・
鏡割りの樽酒 一杯だけ いただいて・・・・・
“ んでは、用事がありますので、これで失礼します (≧・≦) ”
と 辞去し・・・・・・・・
三時間もの間、一人で 昼飯も食べずに ヒモジー思いで、
お留守番してる バッチのもとへ 走って帰った のでありました。
そして ようやく 午後3時頃 遅い、きわめて遅い昼食を食しているところに・・・
家内から 岳父の訃報 が届き・・・・・・
私とバッチは、すばやく着替えて 病院へと向かったのでありました。
合 掌
Posted by iketomo at
14:03
│Comments(0)
2008年03月27日
路上喫煙防止運動
3月定例議会で、歴史文化軸である 中仙道蕨宿地域 を、
路上喫煙禁止区域として指定できないか、との一般質問をしたので・・・・・・・
今日は早速、サクサクッ と 要望書をしたためて、
岡田中仙道まちづくり協議会会長と戸塚宿場まつり実行委員長と一緒に、
頼高市長に面会してまいりました。
仲介の労をとってくださった 市民生活部の岩崎次長、
どうもありがとうございました。
私は ヘビースモーカー なんで、複雑な思い (≧・≦) なのでありますが・・・
今後、環境審議会を経て、秋口には 条例化 され、
宿場まつりで 大キャンペーン を ぶつことになりそうです。
今のうちに いっぱい吸っておこぅぅぅぅぅっっっと ♪
きゃ~\(^O^)/♪
Posted by iketomo at
16:29
│Comments(0)
2008年03月25日
ケータイ沈没 (≧・≦)
おおっ ★
なんという ショーゲキテキなタイトル なのでありましょう (^O^)/
あろうことか・・・・・・・
昨日、トイレに入る時に スーツの上着の裏ポッケ (^O^)/ から・・・・・・・
私の ケータイデンワキ が、こぼれ落ち・・・・・・・
我が家の 便器の中に 水没 してしまったのでありました (≧・≦)
用を足す前 (^O^)/ でしたので、すばやく ケータイをすくいあげ・・・・・・
用を足さずに、すばやく ドライヤーで乾かしたんですが、
【 故障中 】 という 表示が一瞬出たのち・・・・・・・
6年間の長きにわたって 肌身離さず持ち歩いていた マイ ケータイ は、
それっきり、電源は入いんねえし、ウンともスンとも いわなくなっちまったのでありました (≧・≦)
んで・・・・・・・
ただいま ケータイ屋 さんに行ってきて、アタラシー ケータイ を買ってきました ♪
しかるに 機種変更 とかいうそうで、マイ ケータイ の 電話番号は、変わらないのですが、
データ は 電源が入んないんで 消滅 という お仕置き に、なっちまいました (≧・≦)
080-3088-8148
番号は変わってないんで、皆さん ★
↑ の 番号に お電話ください ♪
なにとぞよろしくお願い申し上げます m(_ _)m
Posted by iketomo at
19:48
│Comments(0)
2008年03月24日
卒業式 ♪
今朝は、私の母校であり、○ミさんの母校であり、
三人の子どもたちの母校でもある・・・・・・
蕨市立北小学校の 【 卒業証書授与式 】 に参列してまいりました。
じつをいうと・・・・・・
私は 卒業式 が 大の苦手 なのであります。
涙腺がもろく・・・・・
① 仰げば尊し を 聞くだけで 涙ぐんでしまう (≧・≦)
② バッチの小学校の卒業式を思い出して 涙ぐんでしまう (≧・≦)
③ 呼びかけ などは 涙ボロボロ になってしまう (≧・≦)
んで、予想通り・・・・・・・
最後の 呼びかけ の時は・・・・・・・
鼻はグズグズ 涙ボロボロ に、なっちまったんですが・・・
みっともないし、カッコ悪いんで・・・・・
雨が降ってて、花粉症の症状は出てないにもかかわらず、隣の人たちに・・・
“ っっっったく、ひどい花粉症で、困ったもんですね ”
なぞと、みえみえの照れ隠し をホザイて、笑われちまったのでありました (≧・≦)
卒業生の皆さん・・・・・
オメデトウ ★
Posted by iketomo at
12:36
│Comments(0)
2008年03月23日
春が来たコンサート ♪
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。
鼻水が止まりません (≧・≦)
今朝起きたら、のどがガラガラ で、鼻づまりしてて・・・・・・・
起きだして、活動を始めたら 鼻水タラタラ で・・・・・
何年かぶりの ヒデエ花粉症 に、なっちまいました (≧・≦)
○゛会開会中で、早寝早起き かつ なるたけ 夜、遅くまで飲み歩かない !
という、聖人君子的なセーカツ (^O^)/ を してたにもかかわらず、であります (≧・≦)
ここはもう、テッテーテキに遅くまで飲み歩く (^O^)/ という・・・・・
お得意の ショック療法 しかないことでありましょう (^O^)/
まっ、いいや (^O^)/
んで、今日は ヒデエ花粉症 と闘いながら・・・・・・
北町コミュニティ委員会主催の 【 春が来たコンサート 】 に、参加してまいりました ♪
北町公園の桜が ちらほら ほころびはじめる中・・・
フォークソングあり、ゴスペルシンガーズあり、の 微笑ましいコンサート でしたが、
小学校進学を祝う 七つのお祝い式 を、同時開催しているのに、
参加者の少なさに 愕然 としました。
少子高齢社会 とはいえ、困ったものであります。
周知の仕方に一考を要する必要がある、と痛感した 春うららの昼下がり でありました。
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。
ダメだ (≧・≦)
ビール飲みながら書いてるから、鼻水垂れ流し であります (≧・≦)
イーーーーーーーーッッッッッッッッッッックション (≧・≦)
Posted by iketomo at
18:54
│Comments(0)
2008年03月22日
定期演奏会 ♪
今日は、とてもいいお天気でした ♪
一昨日の お中日 が、今日のような天気だったら良かったのに・・・(≧・≦)
まっ、いいや (^O^)/
んで・・・・・・・・・・・
春の陽気に背中を押されて・・・
午後から バッチと二人でお散歩に出かけ・・・・・
途中、市民会館で催されていた・・・
蕨市立第二中学校吹奏楽部 の 定期演奏会 に行ってまいりました。
恥ずかしながら 私は 音楽に疎く・・・
特に 楽器にいたっては・・・
フルート ・ ピッコロ ・ オーボエ? ・ ファゴット? ・ クラリネット
サキソホン ・ トランペット ・ ホーン ・ トロンボーン ・ チューバ? ・ パーカッション
などなど 各パート の 紹介 が、あったんですけど・・・・・・
私には ラッパ と 笛 の 違いしかわかんなくて・・・
バッチ と 一緒に ? ? ? ? ? ? ? ? ? の世界でありました (@_@)
しかし、久しぶりに ブラバンの演奏を聴きましたが・・・・・
中学生とは思えない 立派な演奏会 でした ♪
バッチも一時間以上、ジッと聴いていて・・・・・
ついに 【 おおぉぉぅぅ ★ 】
と、デッカイ声を張り上げたのですが、
演奏終了後でしたので ご愛嬌 (^O^)/ でありました。
まさふみ、エライ !
Posted by iketomo at
17:22
│Comments(0)
2008年03月20日
【 お花見の夕べ 】
くっそぅぅぅぅぅぅぅぅぅ 凸(`_') ”
お彼岸の お中日 で 萬○屋 の カキイレどき だっっつうのに、
冷たい雨が一日中、降っちまって・・・・・
取らぬ狸の皮算用 になっちまいました (≧・≦)
まっ、いいや (^O^)/
もう 春 だ ♪
花見だ ♪ 花見だ ♪
気分転換が早いタイプなんです (^O^)/
・・・・・・というわけで、
3月定例会開会中なのに 不謹慎だ 凸(`_') ”
という、誹謗中傷、そしりを覚悟で・・・・・・
ブログ仲間たちとの 【 お花見の夕べ 】 を 下記の通り開催します ♪
オールカマーですから、皆さんこぞってご参加ください ♪
*****************************************************************
【 お花見の夕べ 】
■ 日 時 4月5日(土) 18時 堂々開宴 (^O^)/
■ 会 場 和光幼稚園 園庭 桜の木の下で (^O^)/
■ 参加費 1人1,500円くらい (^O^)/
■ 参加資格 オールカマー・・・誰でもOK! (^O^)/
■ 準備の都合があるんで・・・
参加できる方は コメント くださいね (^O^)/
Posted by iketomo at
17:49
│Comments(0)
2008年03月19日
議会だより ♪
忙しさにかまけて 失念 しておりましたが・・・
3月1日に 蕨市議会だより が、リニューアルされて発行されました。
議会改革の一環で、各会派から1名 議会だより編集委員が任命され、
議員による 議会だより編集委員会 が組織されて、
私も 編集副委員長 として携わったのでありました。
んで・・・・・
表紙のテーマを 商店街活性化に向けてひとこと ということにして、
トップに 盟友 ぜんちゃんさん が ケーサイされたのでありました ♪
実物 と ↑ の写真 と ・・・・・・・
どっちがいいか (^O^)/ との話題でもちきりであります (^O^)/
Posted by iketomo at
13:23
│Comments(0)
2008年03月15日
おったまげました (@_@)
今日は じっっっつに ・・・・・・・・
春うらら の スバラシー お天気でありました ♪
んで・・・・・・・
① あさっての 月曜日は お彼岸の入り である。
② 一見、神仏のご加護 なぞ まったくカンケーない、というタイプに見えるが、
じつは、じっっつに 信心深い (^O^)/
③ だから、春・秋のお彼岸は ここ30年来・・・・・
決まって お彼岸の 入りの日の早朝 に お墓そうじに行く ことにしている。
④ しかし、あさっての月曜日は 浦和で、早朝から 朝食会を兼ねた会議があり、
その後、すぐさま 市議会の 本会議 があるので、おそうじに行けない。
⑤ しかも、明日は 一日中 イベントがあるので、おそうじに行けない。
それで今日は、土曜日だというのに 早起きして、ゴミ出しをして、お店をあけて・・・
バッチと一緒に ↑ お花屋さんに行って、お花 と しきび を買って・・・・・・・・
勇躍 (^O^)/ お墓そうじ に、行ったのでありました。
↑ 菩提寺は すぐそば ですけど ・・・・・・ (^O^)/
んで・・・・・・・・
じっつに、じっっっつに スガスガシー 気持ちで お店に戻ろうとしたら・・・・・・・・
菩提寺たる 三学院 さん の 総門 を 出たところ・・・・・
すなわち 弊店 から 三学院さん の 入口 まで の
【 地蔵の小径 】
を のっそり、のっそり と ↑ いっとう上 の ・・・・・・・・
ばかでっかい カエル が、 ひなたぼっこ してたのでありました (@_@)
私は、両生類・爬虫類が 大の苦手 なんで、近づくのがイヤだったんですが、
先日 盟友 ひろちゃん に デジカメのズームの仕方 を オセーテもらってたんで (^O^)/
ズームを駆使して (^O^)/ 遠くから撮影し ・・・・・・・・・
それから 20分くらい そこにいて・・・
道行く人々に・・・
“ ほら そこに でっけえ カエル が いますよ きゃ~\(^O^)/♪ ”
なぞと、親切に (^O^)/ オセーテあげてたのでありました (^O^)/
きゃ~\(^O^)/♪ きゃ~\(^O^)/♪ きゃ~\(^O^)/♪
Posted by iketomo at
17:38
│Comments(0)
2008年03月14日
市議会傍聴御礼 ♪

昨日は、商店街関係者・地元町会関係者の皆様方・・・・・・・
大勢の方々が、議会傍聴に来てくださいました。
おかげさまで 元気一杯 一般質問をさせていただきました。
質問席にての 再質問も・・・・・・・・・
皆さんに、背中を後押ししていただいているような気分で、
時間いっぱい 突っ込む (^O^)/ ことができました ♪
心より厚く感謝申し上げます。
どうもありがとうございました。
これなかった人は・・・・・
3月23日(日) の 午後2時~ と 午後8時~
ウィンクチャンネル で 放映するから ぜひ、ご覧になってください ♪
Posted by iketomo at
12:11
│Comments(0)
2008年03月12日
法人化研究会 ♪
昨夜は、午後7時30分から 蕨商工会館 で・・・・・
【 法人化研究会 】 が、開催されました。
“行政と市民 協働のコミュニティビジネス” を 実現するには・・・
制度的担保と、一定の自主財源を有する 事業協同組合 の設立が不可欠である、
と、考えるからであります。
私案ですが・・・・・・
蕨市商業協同組合 という 運営主体 が出来たらいいな ♪
と、考えさせられた 有意義なセミナー でありました。
さっ、明日は 一般質問 を行います。
午後1時からです。
たぶん (^O^)/ ・・・・・
ぜひぜひ 傍聴 に おいでください。
Posted by iketomo at
18:03
│Comments(0)
2008年03月11日
観光ボランティアガイドバンク ♪
私は 中仙道蕨宿商店街振興組合 観光客誘致特別委員会委員長 でもあります (^O^)/
んで・・・・・・・・
一昨年の秋から 【 てくてく蕨宿 】 という 歴史文化散策ツアー を 主宰しているのですが、
昨年春に 【 蕨学びあいカレッジ 】 まちづくり部会 さん にお願いして、
観光ボランティア養成講座 というのを開いていただきました ♪
昨日、この講座を受講され、修了証を得た方々に 午後から、中央公民館に集まっていただき、
蕨市観光協会の方々とともに 観光ボランティアガイドバンク を立ち上げました ♪
現在 モデルコースは一つだけなのですが・・・・・・
これから コースを増やしたり、小中学校の児童・生徒にも参加を
働きかけていく予定です。
と、ここまでは実に充実した一日だったのでありますが・・・・・・・
夕方から 喫茶飲食組合の GSカーニバル 打ち上げ ★
という 怪しげな催し が、あり・・・・・・・・
何も手伝ってないのに・・・・・・
ただ、チケットをたくさん さばいた (^O^)/
という お手柄 で、招かれた私は・・・・・
↑ の とおり・・・・・
その後は、実に クダラネエ一日を費やしてしまったのでありました m(_ _)m
Posted by iketomo at
15:41
│Comments(0)
2008年03月09日
中仙道おそうじし隊 ♪
昨夜は、私が 専務理事を務めている 中仙道蕨宿商店街振興組合 の
『 商店街近代化講習会 』 が、ありました。
トーゼン・・・・・
セミナー終了後に、講師を交えた 恒例の (^O^)/ 懇親会 があり、
しかも・・・・・・・
① 幸いにもカミさんのお父さまが小康状態で、留守番がいる (^O^)/
② 土曜日の夜で、明日は 日曜日だ (^O^)/
③ まいんちお留守番してて、飲みに行ってないので、体調がすこぶるいい (^O^)/
という・・・・・・
かつての私ならば、早くて2時 (^O^)/ 遅ければ4時帰り (^O^)/
という ゼッコーのシチュエーション だったのでありますが・・・
かぁるく飲んで、鴨南そば を すばやく食して、
11時には帰宅したのでありました。
なぜか・・・・・・・・
毎月の 第二日曜日 は 午前8時から・・・・・
【 中仙道おそうじし隊 】
という なにやら怪しげな 中年グループ が、中仙道蕨宿界隈を おそうじ する日
だからなのであります。
忙しさにかまけて、三月ほど サボッていたんで、
昨夜・・・・・・・
“ 明日は必ず起きて来いよ♪ ”
と、 キツゥゥゥゥゥゥゥク 釘をさされていたからでありました。
おかげで 今日は・・・
じつにじつに スガスガシー 日曜日 であります ♪
Posted by iketomo at
13:03
│Comments(0)
2008年03月07日
議会傍聴に来てください ♪
3月13日(木) 午後1時頃 から・・・・・
3月定例会 での 一般質問 を 行います。
【 元気な商店街、にぎわいのある蕨づくり 】
という テーマ で、元気一杯 の 質問 をします (^O^)/
商店街関係者のみならず・・・・・
皆さんにも 大変かかわりのある テーマ ですので・・・
ぜひぜひ 傍聴 に来てください ♪
なにとぞよろしくお願い申し上げます m(_ _)m
Posted by iketomo at
18:37
│Comments(0)