2016年04月29日

苗木市 (^O^)/





おおっ ★

↑ は 8年前の 苗木市のポスター であります (^O^)/

まだ 藤まつり が 企画される前でしたし
蕨市観光協会が 蕨商工会館に間借りしていた頃でしたので
色紙に 単色刷り の 手づくりポスター であります ♪

牡丹だか 芝桜だか 忘れてしまいましたが (^O^)/
あれは 私らが ピンクの蛍光ペン で 塗ったものであります (^O^)/


言いたいことは いっぱいあるけど ・・・・・


まっ いいです (^O^)/


さて ・・・・・
天候が心配された 本年・本日の 苗木市・藤まつり でしたが
北風は強かったものの 一昨日までの天気予報を覆して
劇的に晴れて 盛大裡に開催されました ♪

私は ほとんど本部には行けずに 店頭にて声を嗄らしておりましたが
おかげさまで 萬寿屋も 本ブログの効果もあいまって (^O^)/
大勢のお客様に ご来店いただきました。
どうもありがとうございました ♪

合わせて 苗木市運営委員会スタッフの皆様方の献身的なご努力に
心より 敬意と感謝の意を表する次第であります ♪


明日から こーたろー の 家族と一緒に 一泊二日で
茨城県内の温泉に 行ってまいります ♪

ゴールデンウィークの 本ブログ は ・・・・・
『 孫ブログ 』 に なるような予感がしております (^O^)/



  


Posted by iketomo at 21:45Comments(0)

2016年04月28日

武者人形展♪





ただいま 蕨市立歴史民俗資料館分館 において

“ 武者人形 ” が たくさん展示されています ♪

↑ 鯉のぼり も 泳いでいます (^O^)/

明日の 苗木市当日は “ おもてなし ” も 用意されているようです ♪

そして 萬寿屋では 手づくりせんべい すべて 二割引 !

今 一番人気の “ 割り煎 ” を ・・・・・

オドロキのプライスで販売いたします ♪

明日からの ゴールデンウィークは 
ぜひぜひ 中仙道蕨宿 ・ 分館 ・ 三学院 ・ 萬寿屋 へ お出かけください ♪



  


Posted by iketomo at 07:52Comments(0)

2016年04月27日

新エンブレム♪





紆余曲折の末に ・・・・・
2020年東京オリンピックの大会公式エンブレムが決まりました。

藍色の “組市松紋” でありますが
江戸の染め物のように 粋 で 日本らしく
真夏の炎天下のオリンピックでは 涼しげに見えて ナイスだと思います。

作者の 野老 朝雄 さん の 名字を ところ と読むのは驚きでしたが
このエンブレムが 人々の記憶に長く留まるように願うものであります ♪



  


Posted by iketomo at 15:15Comments(0)

2016年04月26日

つかみ (^O^)/





総会シーズンで 土・日・月と ちょっと (^O^)/  飲み過ぎたんで 
昨夜は 図書館で借りてきた重松清さんの
【セカンド・ライン】  というエッセイ集を一気読みしました。
その中で 山口瞳さんのエッセイの洒脱さに触れているところが とても楽しかったです。

広告の世界で言うところの  “つかみ” “キャッチ” とでもいうべきものでありましょう。

「 つまらないことばかり憶えていて 肝腎なことはすっかり忘れてしまっている ということがある 」

「 酒をたくさん飲む人が 意外にも家族思いであることが多い 」

こんな書き出しの一文に接した時 ・・・・・

“ なるほどなるほど 知り合いにそういうのがいるぞ (^O^)/  ”

“ ああ わかるわかる (^O^)/   自分もそうだ (^O^)/  ”

なぞと 胸中でつぶやくのであります (^O^)/

今度 人前で挨拶する時 ・・・・・
まっ 政治経済の現下の情勢について 冒頭 語るのもいいけど
このような  “つかみ” “キャッチ” を 駆使してみたらどうだろう ?
と 一瞬考えたのですが おそらく使わないことでありましょう (^O^)/




  


Posted by iketomo at 20:46Comments(0)

2016年04月25日

REN (^O^)/





今から ほぼ四半世紀前 (^O^)/
私が 蕨青年会議所の理事長を拝命した時の所信は ・・・・・

“ PARK CITY  蕨  の実現を目指して ”

というものでありました ♪

pretty amenity romantic kindly

passional active reasonable knowledge

冗談は じゃなくって 上段は ・・・・・
ちっちゃいけどかわいくって 快適で 夢があって 人にヤサシーまち という形容詞

花壇は じゃなくって 下段は ・・・・・
そのために 情熱を持って 行動し 合理的に 英知を集約しようね という形容動詞

指名を受けて 一晩で書いた 所信 でありました ♪


まっ いいです (^O^)/


その思いは 今でも ちっとも変っておりません。

とすると ↑ 画像は まち連事務所のフェンスに掲出している
蕨市地域支え合い事業 の 横断幕 でありますが ・・・・・

REN は ・・・・・

Region Entertainment Network

の 名詞のつながり なのかもしれません (^O^)/

形容詞 と 形容動詞 は これから考えます (^O^)/


  


Posted by iketomo at 16:18Comments(0)

2016年04月24日

逆立ち (^O^)/





逆立ち とは ウィキペディア様 によると ・・・・・

手を地面に置き 足を上にして 
通常の起立状態とは 上下反対に立つ行為 であります (^O^)/
基本的な逆立ちでは 膝をまげずに 脚を垂直に伸ばし
手は ほぼ肩幅に開き 顔は前に向ける とのことでありました (^O^)/

昨夜は 土曜日の夜だというのに 珍しくも在宅していたら
こーたろーのママ から 彼女の母親たる わらびのばぁばぁ に
アイパッド通話 ? とかいうものが入って (^O^)/
晩酌していた私も その テレビ電話 みたいなものに参加したのでありました。

総会シーズンで いささか疲れておりましたが おおいに癒されました (^O^)/


  


Posted by iketomo at 12:09Comments(0)

2016年04月23日

タウンミーティング♪





4月23日(土) 午前10時30分より 北町公民館で開催された

市長タウンミーティング ~ 市長と語る会 ~

に 久しぶりに参加してまいりました。

平成28年度の施策・予算について 市長から説明のあったのち
市民の皆さんからの 意見交換 がありました。

■ がん検診での保健センターの対応
■ 北町コミュニティセンターの耐震補強工事に係る利用者対応
■ 近隣市との広域連携のあり方
■ 市役所本庁舎の耐震性
■ 市職員の緊急時における体制

などなど 市民の皆様方の 生の声 を お聞きすることができました ♪

↑ 画像は 私は いまだに ガラケー で (^O^)/
北町公民館に デジカメ を 持っていくのを失念してしまいましたので
午後から まち連事務所に 資料整理に行く際に
中央公民館前で サツエー したものであります (^O^)/



  


Posted by iketomo at 16:39Comments(0)

2016年04月22日

煙突 (^O^)/





煙突 とは 工場 事務所 お店 家庭などから
燃焼等の過程で排出されるガスを 屋外に導くための
長い筒状の突起物 であります ♪

ということで (^O^)/
4月21日(木) 午後4時より 銀座アスター 浦和店 において
埼玉県内の市議会の保守系会派所属議員にて構成されている
【 埼玉県市議団協議会総会 】 が開催されました。

当然のことながら 会場である銀座アスター2階席は禁煙でありました。
しかるに およそ160名ほどの参加者がいて
私が思うに その三割くらいは愛煙家のようでありました。

お店の1階入口自動ドアを開けて 2階に昇る階段の片隅に
まことに申し訳なさそうに スタンド灰皿が ポツンと一つ置いてありました。

これを目ざとく見つけた私が 開会前にそこで一服していると
煙を嗅ぎつけた市議会議員各位が ワンサカワンサカ ここに集まりだし 
そのさまは たとえば定員20名のマイクロバスに30人乗り込んで
乗客全員が一斉にタバコを吸っているかのようでありました (^O^)/

目が痛くなり ・・・・・

“ これは ここに煙突でも作らないと 大変なことになるな ”

心の中で私はつぶやきました (^O^)/

一時間後 総会が終了し 意見交換会が始まるまでの休憩時間 ・・・・・
愛煙家が われ先にと階段を駆け降りてゆくと
さきほどまで そこにチンマリと鎮座されていた
スタンド灰皿様は いなくなっていました。

私は いなくなってしまった理由について推測がついていたのですが
人の良さそうな市議会議員様が お店の人に尋ねていました。

「 あまりにもタバコ臭くって たまらない との他のお客様からの
  お叱りが多々ございましたので 灰皿は撤去いたしました 」

“ 早晩 この店は 全館禁煙 になるだろうな ”

心の中で私はつぶやきました (^O^)/


  


Posted by iketomo at 16:26Comments(0)

2016年04月21日

青春期 (^O^)/





総会シーズンでありまして 今日は午後3時30分から 
さいたま市内で開催される 埼玉県市議団協議会総会 に出席し
夜は 蕨市内で開催される (^O^)/  蕨商工会議所青年部総会 に
OBの一員として出席する予定です。

で 昨夜は 漫画家 の 東海林さだお さん が
自らの学生時代を ユーモアとペーソスたっぷりに綴った
『 ショージ君の青春記 』 を 読みました ♪

過剰な自意識があり 過大な期待があり 無謀な野心があり
過酷な挫折があり 失意の日々があり ・・・・・

でも 今日これから 一緒に大宴会 を するであろう (^O^)/
時にはキビシク また時にはヤサシー先輩方
気のおけない ポン友 盟友 後輩 たち が たくさんいてくれて

きっと これからも 壮大な夢を持ち 卑小な現実に直面し
煩悩に酩酊し 思惑に困惑し ・・・・・

と ここまで 書いて 今 ふと 気づきました ♪


おおっ! 還暦を迎えたけれども
私は いまだ 青春記の さなか なんだわ (^O^)/



  


Posted by iketomo at 14:45Comments(0)

2016年04月20日

10日前情報 (^O^)/





中仙道蕨宿 苗木市 ・ 藤まつり まで あと10日足らず となりました。

まち連事務局は 観光協会事務局と ルームシェアリング しているので
気になって (^O^)/  昨日 4月19日の午後 三学院 に行ってまいりました ♪

介護付有料老人ホーム の 入所者であろう方々 と
ヘルパーさん が 大勢 鑑賞に来ていました ♪
安全な場所ですから 大変 結構なことであります (^O^)/

↑ 芝桜 は 見ごろに 咲き誇っておりますし
牡丹 と 芍薬 も ちらほら咲き始めました。






藤 も 例年より 垂れ下がり ? が 短いようですが (^O^)/
今年は たくさん咲くような感じです ♪

4月29日(金・昭和の日) が とても楽しみであります ♪
晴れますように !


  


Posted by iketomo at 15:46Comments(0)

2016年04月19日

花いっぱい運動 ♪





ここのところ 体協北町支部 や スポーツ団体の総会 などで
市民体育館に行くことが多いのですが
体育館・公民館・児童館の複合施設である
北町コミュニティセンターの南側にある花壇は
今 チューリップ が 満開 であります ♪

四季折々の花が見られる この花壇は
近隣にお住まいの皆さんや 施設の利用者の皆さんの
憩いの場 となっております ♪

花の手入れを通じて 憩いの空間を広げながら
住民どうしの交流を深めることができる
北町 花いっぱい運動 を推進している皆さんに
心から敬意と感謝の意を表する次第でございます ♪


  


Posted by iketomo at 11:59Comments(0)

2016年04月18日

フロアボール協会総会





4月17日(日) 蕨市民体育館 に 於いて 
私が会長を務めている 蕨市フロアボール協会総会 が開催されました。

毎年 市長杯争奪戦 の 昼休み に行われるので
小中学生も大勢参加させられます (^O^)/

“ 挨拶や議事は 短い方が喜ばれるだろうな ♪ 

と 確信しておりましたので 実際 そのようにいたしました (^O^)/

かつては 蕨市ユニホック協会 と言っていたのですが 日本協会レベルで
ユニホック と フロアーボール と ユニバーサルホッケーの 三協会が統合し
協会名をフロアーボール 競技名を 「ネオホッケー」 とすることとなりました。

「ネオホッケー」 は スウェーデンで発案された競技をルーツとして
日本の施設環境等に合わせて改良した ニュースポーツ です。

危険を伴う行為を規制して 「みんなで楽しめるスポーツ」 として普及し
将来のオリンピック種目を目指し 蕨市協会所属の日本代表選手もいて
アジア大会 世界大会 に出場して活躍中であります!

応援 どうぞよろしくお願い申し上げます ♪



  


Posted by iketomo at 13:58Comments(0)

2016年04月17日

続・最新画像 (^O^)/





昨日 最新画像 というタイトルで ブログを書いたら
可及的速やかに 地蔵の小径に 造花の藤飾り が設置されました (^O^)/

光ヤマト様 重ねて どうもありがとうございました ♪

さて 本番12日前情報 (^O^)/

↑ は 本日 4月17日(日) 午後1時に 三学院総門から 中仙道に向かって
撮影した 造花の藤飾り でありますが (^O^)/

“ 今年の 藤まつり は 間違いなく 当たり年 です ♪ ”

と 昨日 萬寿屋にみえた 三学院さん副住職様が言っておられたそうです。

http://iketomo.tencho.cc/e68380.html

思えば 「蕨宿開設400年記念オープニングセレモニー」 が行われた 
↑ 四年前の苗木市・藤まつり ・・・・・

地蔵の小径入口の 萬寿屋 店頭に立って

“ すみません ”

“ ごめんなさい ”

と 謝り続けていたのが 遠い昔の出来事のようであります (^O^)/

4月29日(金・昭和の日)は ・・・・・
ぜひ 中仙道蕨宿 ・ 三学院 ・ 萬寿屋 に お出かけくださいませ ♪





  


Posted by iketomo at 17:24Comments(0)

2016年04月16日

最新画像 (^O^)/




市役所の控室で資料整理を終え 萬寿屋本店に立ち寄ったところ
光ヤマト様が 中仙道蕨宿 地蔵の小径 入口で
藤まつり の 横断幕を張っておられました ♪

たった今 サツエーした画像であります (^O^)/

藤まつり
 は 日本各地の 主として 藤の名所で行われるまつりで
時期も 藤の見ごろである4月下旬~5月上旬に行われております。

関東地方では 栃木県足利市の あしかがフラワーパーク
千葉県銚子市の妙福寺 東京都江東区の亀戸天神社
埼玉県羽生市の大天白公園 加須市の玉敷公園
そして 蕨市の三学院 が ユーメーです (^O^)/

・・・・・ ということで
いよいよ あと10日チョットで 苗木市 ・ 藤まつりウィーク に突入します ♪

萬寿屋では 苗木市当日は 手づくりせんべい すべて 二割引 !

そして今 一番人気の “ 割り煎 ” を ・・・・・

オドロキのプライスで販売いたします ♪

ゴールデンウィークは ぜひぜひ 中仙道蕨宿 と 三学院 へ お越しください ♪


  


Posted by iketomo at 15:27Comments(0)

2016年04月14日

大田原訪問 ♪





4月12日(火)・13日(水)と一泊二日の行程で
「なごみネットワーク」 の方々と一緒に 
蕨市が平成25年12月に災害協定を締結した
大田原市に行ってまいりました。

大田原市は 栃木県北部の中心的な都市として発展してきた市で
平成26年3月には 蕨市内にアンテナショップ・You Me 与一館がオープンするなど
市民レベルでの交流も おおいに深まっています。

13日(水)の朝は ・・・・・
↑ 市長室にて 津久井市長としばし懇談させていただきました。



  


Posted by iketomo at 15:58Comments(0)

2016年04月12日

来蕨 ♪





4月11日(月)午後4時に ・・・・・

今夏の参議院議員選挙に 自民党から比例代表で出馬する予定の
女性4人組グループ “SPEED” の 今井 絵理子 さんが 来蕨し
↑ 和楽備神社で 心願成就 を 祈願したのち
新生会所属議員と懇談しました。

“ おせんべい おいしかったです ♪ ありがとう ♪ ”

と したためてくださった色紙をいただきました。

萬寿屋茶房に掲示してございます (^O^)/




  


Posted by iketomo at 11:04Comments(0)

2016年04月10日

ダブルヘッダー





4月8日(金)は 小学校・中学校の 入学式 の ダブルヘッダーでありました。

私の住まいの学区である わが母校 北小学校の入学式 が午後1時から
第二中学校の入学式が午後2時40分から それぞれの体育館で挙行されました。

半月前の卒業式と比べると 一雨ごとに あたたかくなっているのでしょう。
思ったより 寒くはありませんでした。

埼玉県下でも 有数の歴史と伝統を誇る北小の新入生は 92名 でした。

戦後すぐの頃には 一学年で 500名近く いた時もあったそうで
そういえば 半世紀ほど前 私が小学生の時は 一クラス 45名 * 5クラス
子どもたちが小学生だった 四半世紀くらい前も 一クラス 37名 * 4クラス
だったと思いますから やっぱ 人口減少 少子化が進んでいるんだな
という実感を 改めて強く持ちました。

蕨市でも 公共施設の再整備・再配置
ことに 小学校の統廃合 は 喫緊の課題 でありましょう。

ある政党は 30人学級 を 声高に訴えておりますが
私は そうは思いません。

今年の 北小の場合  92名ですから
現行の制度ですと  31 31 30の 3クラスでありますが
仮に 30人学級 を導入すると ・・・・
たとえば 新入生が 61名 の場合
21  20  20 の 3クラス

極端な例をひくと ・・・・・
新入生が 31名 の場合は、
16  15 の 2クラス になってしまうのであります。

新入生が 60名くらいという小学校も市内にあるのですから
実際に起こり得る話なのであります。

15人じゃ  塾  ですよね。
やっぱり クラスというのは 35人くらいいて ・・・・・
勉強が出来る子 あまり得意でない子 
駆け足が速いヤツ  おとなしい子  面白いヤツ のんきな子
いろいろな子 がいて ・・・・・
その中で 達成した時の喜び とか 負けた時の悔しさ とか
努力することの大切さ とか そしてなにより 思いやりの心 とかを
学んでいくことが重要なんだよな ♪

っってなことを 考えた 入学式 でありました (^O^)/




  


Posted by iketomo at 18:32Comments(0)

2016年04月07日

冒険と少年 (^O^)/





昨夜 蕨市体育協会北町支部の 当番町会引き継ぎ会 が
市民体育館の会議室でありました。
体協北町支部は 北町1~5丁目と中町の6町会で構成されていて
毎年 輪番制 で 当番町会 となります。

ですから 6年に1回 当番町会が回ってくるわけで
私は 町会の文化体育部長を30年間にわたり拝命しているので (≧・≦)
この 引き継ぎ会 に 出席したのでありました。

平成27年度の当番町会 北町2丁目町会の正副会長と文体部長
平成28年度の当番町会 北町3丁目町会の正副会長と文体部長
が 集い 会計監査と引き継ぎが 正しく行われたのち
正しく 市民体育館前の 居酒屋さんに河岸を変えて (^O^)/
まっ 皆さん 私より 5~10歳ほど上のほぼ団塊の世代の方々なので
正しく 冒険 を テーマとする 昔ッ話 が始まりました (^O^)/

「 そぅぅってば 子どもの頃 冒険王 っっつう雑誌があったよな ♪ 
ともちゃんの世代は 知ってるか ? 」

“ 知ってます ♪   知ってます ♪ ”

■ 冒険王   ■ 少年  ■ ぼくら   ■ 少年画報   ・・・・・

私らが 子どもの時分に 貸本屋さん で 借りてきた
月刊漫画雑誌 で あります ♪

んで ソーメーな私は 小学校低学年の頃
友だちが 床屋さんに行く と言うと ・・・・・

“ おぅ オレ いま ひまだから つきあってやるよ ♪ ”

なぞと言って 友だちが散髪してる間に 床屋さんで読んでました (^O^)/


まっ  いいです  (^O^)/


■ 少年  に 連載されていた ・・・・・

手塚 治虫 さんの 【 鉄腕アトム 】
横山 光輝 さんの 【 鉄人28号 】
関谷 ひさし さんの 【 ストップ!にいちゃん 】
が 大好きで ・・・・・

あぁぁぁぁ、 早く来月号が出ないかな ♡

と 心待ちにしていたものであります ♪

あれから半世紀経ちましたが
今でも 雑誌は 大好き であります (^O^)/



  


Posted by iketomo at 19:51Comments(0)

2016年04月06日

読むことについて ♪





先日 書くことについて ♪
というタイトルでブログを書いたら ・・・・・
偶然にも 今日4月6日は 語呂合わせで 「新聞をヨム日」 で
4月は転勤や入学等で住いを移す人が多いことから
「これを機会に新聞を読み始めませんか」
というキャンペーンが行われます。
日本新聞協会販売委員会が2003年に制定しました。

以前にも書いたことがありますが 新聞週間には
新聞標語 というのが選定されます。
 
たしか30年近く前のものですが これまでの標語の中で一番気に入っていて
主語を変えて (^O^)/ 座右の銘としているものがあります。

「 新聞は ひるまず おごらず かたよらず 」

という標語です。


まっ いいです  (^O^)/


いうまでもなく 新聞は ・・・・・
事件 事故や政治 経済 スポーツ 国際情勢などの
動向などのニュースを報じるための メディアの一種で
記事文章や写真 図面などが紙に印刷され 折りたたまれたものであります。

そして日本は 新聞購読率が高く 新聞販売店による
新聞の戸別宅配制度が 他国に類をみないほど発達しています。

またその価格に関しても 再販制度によって守られてきましたが
昨今のインターネット等の発達により 若年層のみならず中高年層も含め
新聞離れが進行しつつあるそうです。

まっ 私は 幼い頃から 活字が大好きで ・・・・・
新聞を読んでないと ごはんが のどを通らないタイプでありますので
これからも 新聞を読み続けることでありましょう。

しっかし 無意識のうちに辞書を引いたところ ・・・・・

読む の 反対語は 書く である ということを初めて知りました (^O^)/  



  


Posted by iketomo at 06:35Comments(0)

2016年04月04日

竹に雀 (^O^)/





竹に雀 とは 取り合わせの良い 一対のもののたとえ であり
仙台藩主 伊達家の家紋であり
仙台藩の下級武士を祖とするらしい (^O^)/
池上家の家紋 でもあり
↑ 萬寿屋のロゴマーク にも 用いております (^O^)/

というわけで ・・・・・

昨夜は お気に入りの NHK大河ドラマ 「真田丸」 を見たのち
カミさんに ビデオにとってもらっていた
BS日テレ 「解明 ! 片岡愛之助の歴史捜査」
“奥州の覇者 伊達政宗 天下への野望の真実を追え ! ”

を 興味深く見ました。

ちなみに 伊達男 とは ・・・・・
人目を引く しゃれた身なりの男
侠気  のある男 の ことでありますが
竹に雀 とは カンケーないようであります (^O^)/



  


Posted by iketomo at 19:53Comments(0)