2017年02月28日

発言通告書提出♪





本日 2月28日(火) 午前10時40分に
蕨市議会3月定例会における
質疑発言通告書 を 議会事務局に提出しました。

来年度から 代表質問 という形になると思いますので これを鑑み
1点目から7点目までの 総括的な質疑に続いて
8点目から13点目までは 平成29年度の主な施策について
そして むすびに14点目として 今後の財政見通しについて
順次質疑させていただく所存であります ♪



  


Posted by iketomo at 10:48Comments(0)

2017年02月27日

消費生活展 ♪





2月25日(土) と 26日(日) 午前10時から午後3時まで
蕨市立中央公民館 において 第49回蕨市消費生活展 が開催されました ♪

蕨市消費生活展は 毎年 「7万市民のすこやかライフ」  を テーマに掲げ
市内の消費者団体を中心に
消費生活に係わる 研究発表の展示や啓発 を 行っています。
じっつに尊いことであります ♪

まち連 でも ブースを設け 加盟店の逸品を展示販売いたしました ♪



  


Posted by iketomo at 11:26Comments(0)

2017年02月24日

今月の花瓶 (^O^)/






↑ 画像は 萬寿屋茶房の 今月の花瓶 であります ♪

http://www.city.warabi.saitama.jp/hp/page000002400/hpg000002314.htm

↑ 蕨市役所のカウンターを飾る 「今週の花」 に倣って 
萬寿屋茶房でも 毎週とはいきませんが
毎月 お花と花瓶 を入れ替えております (^O^)/

今月の花瓶 は ・・・・・
蕨市総合社会福祉センターに通所している
障害をお持ちの方々が作製してくださった
社会福祉センターまつりで購入した 花瓶 であります ♪






  


Posted by iketomo at 18:22Comments(0)

2017年02月22日

議会運営委員会





2月21日(火) 平成29年第1回蕨市議会定例会に係る
議会運営委員会が開催され 
議会運営委員長 として出席いたしました。

会期は2月24日(金) から 3月23日(木)までの28日間で
今定例会にかかわる議案等の件数は
陳情1件  条例案12件  補正予算案8件  予算案9件  人事案2件  
その他4件 の 合計36件 であります。

新生会会長として 平成29年度当初予算案に関する
代表質疑 を 行う予定ですので
インフルエンザなぞに罹患せぬよう (^O^)/
気を引き締めて臨む所存であります ♪


  


Posted by iketomo at 08:20Comments(0)

2017年02月21日

新春のつどい ♪





2月18日(土) 蕨市民会館201室において
国土交通副大臣 田中良生 衆議院議員 を 囲む
【 新春のつどい 】 が開催されました。

蕨市田中良生後援会 と 自由民主党蕨支部 との共催ですので
私は 蕨市議会 新生会会長 ということで
来賓代表挨拶 と ↑ 鏡開き で登壇させていただきました。

日本の総人口は
2005年から 日本の人口減少が始まりましたが この減少ペースが加速して
2028年からは 年100万人近く減り続ける結果
2060年には 8,674万人と 約7割の人口 になってしまう !
という ショッキングな試算 が発表されております。

これを 労働人口(15歳から64歳)で見てみますと
現在の8,137万人が4,418万人と ・・・・・
ナント およそ半分 になってしまうのであります。

私が生まれた1955年には、現役世代11.5人で高齢者1人を支えていました。
これは 「胴上げ型」 と表現されています。

現在は 2.8人で1人の高齢者を支えており 「騎馬戦型」 と言われています。

そして 40数年後には 1.3人で1人を支える 「肩車型」 になります。

現在 盛んに議論されている 社会保障のあり方 について
40年後に当事者として 「肩車」社会 を生きる方々はもちろん
私たちは 子や孫のために 「安心社会」 をつくらなくてはなりません。

「責任ある政治」 「信頼できる政治」 「安定した政治」 を取り戻し
「責任政党」として 日本を立て直していく覚悟を持つ
自民党 そして 田中良生代議士 に おおいに期待するところであります ♪

  


Posted by iketomo at 08:36Comments(0)

2017年02月20日

シビル・ウェディング ♪





2月19日(日) さいたま市浦和区で
ハトコの結婚式がありました。

親族や友人、知人などの参列者を証人として行われる
人前結婚式 でした。

最近は、従来の宗教による儀式や昔からのしきたりにとらわれない、
新しい形式で結婚式を挙げる人たちが多くなっており、
そうした形式を 人前結婚式=シビル・ウエディング というそうです ♪



  


Posted by iketomo at 12:37Comments(0)

2017年02月17日

天使の囁きの日 ♪





“天使の囁き” というのは空気中の水蒸気が凍ってできる
“ダイヤモンドダスト” のことを指すそうです ♪

非公式の記録ですが1978年の 今日 2月17日 
北海道の幌加内町母子里で戦後の国内最低気温を記録しました。

幌加内町では この件に関して前向きにとらえようと
町内の若者グループが中心となって 記念の日とし
厳冬の一夜を体験する 「天使の囁きを聴く集い」 を
開催しているとのことでした ♪

”天の川 と ミルキーウェイ” みたいでステキな催しですが
私は 暑さには強いけど 寒いのは大の苦手です (≧・≦)


  


Posted by iketomo at 07:33Comments(0)

2017年02月15日

歴史の道 歩き旅 ♪





毎週 月曜日から金曜日までの五日間
タレント出演者が 歴史ある道を歩く旅

テレビ東京 【歴史の道 歩き旅】

という番組があります ♪

朝7時30分から8時までで
めまぐるしい速さでニュースを伝える時間帯に
落ち着いて ゆったり見られる 心のオアシス のような番組です ♪

で 今回 「和宮が通った道を巡る旅 (大宮~蕨~日本橋)」
ということで 昨日 萬寿屋 に撮影隊が入りました ♪

藤吉 久美子 さんが 来店されたそうで
そうで というのは 私は 用事があってお店にいなかったからであります (^O^)/

店長たるカミさんが対応されたようですが
とても知的で ウツクシー方でしたとの報告を受けました ♪

放送は 3月13日(月)~17日(金)の間とのことですが
決まったら また ブログアップ いたします (^O^)/


  


Posted by iketomo at 12:48Comments(0)

2017年02月14日

ファッションショー(^O^)/





2月12日(日)午後6時より蕨市民会館201室において
蕨・独リンデン市民交流協会の定時総会・新春懇談会が開催されました。

新調した双子織のボタンフロントベストを着用して行ったのですが
新春懇談会のさなか 突然 ・・・・・
同じく双子織のジャケットを着用してきたウエスタンスタイルの先輩議員様から

“双子織の宣伝のためファッションショーやるから
 ともちゃんも一緒に登壇してね”

と命じられました (^O^)/

シラフならゼッタイお断りするのですが
↑ ハイピッチで飲んでいたし
アメリカンカジュアルスタイルを主張したかったので
ブレザーを脱いでモデルウォークして登壇しました ♪

画像がないのが残念であります (^O^)/



  


Posted by iketomo at 13:56Comments(0)

2017年02月13日

アイデンティティ (^O^)/





2月11日 建国記念日 は ・・・・・
地元 北町三丁目上町町会の 新春初詣 とともに
地元 中仙道蕨宿商店街振興組合に隣接する
春日商店会の 新年会 が 吉例で開催されます ♪

例年 まち連の専務理事として ご招待いただくのですが
タイテー はっきり言って トーゼン 少しだけ酔って参加してます (^O^)/


まっ いいです (^O^)/


例年 6学年先輩の春日商店会会長様に

「 まぁちゃん オレ 今年も 初詣バス旅行の日で 御酒が入っちゃうんで
 私が来賓で参加すると皆さんに失礼なのではないでしょうか ? 」

と 言うのですが

“ かまうこたねえよ。 それがオメエの アイデンティティ だろ (^O^)/ ”

ということで 参加して ↑ 挨拶させていただきました (^O^)/

参加者は ほぼ全員 よく知っている方々なので ・・・・・

“ オマエの最大の長所は 陽気にお酒を飲めることだな  (^O^)/ ”

と ほめられ

“ キミの最大の欠点は 酒が進むと陽気になりすぎることだ 凸(`_’) ” ”

と たしなめられました (≧・≦)

うちへ帰って アイデンティティ について 考えようかと思いましたが
布団に入った途端に眠ってしまったのでありました (^O^)/




  


Posted by iketomo at 00:05Comments(0)

2017年02月12日

新春初詣 (^O^)/





2月11日(土) 建国記念日 は ・・・・・
地元 北町三丁目上町町会 吉例の新春初詣 で
高幡不動尊に参詣してまいりました ♪

朝 8時 集合出発の新年初詣 で
8時10分に 町会長様 が ご挨拶され 
8時15分に 首都高速に入ったところから 酒盛り が 始まりました (^O^)/

蕨 ⇒ 高幡不動尊参拝 ⇒ 深大寺にて昼食・散策
⇒ 江戸東京たてもの園見学 という 日程でありましたが
やっぱ 還暦を迎えた私が 最年少 でありました (^O^)/

江戸東京たてもの園に入園する時に ・・・・・
敬愛する 地元町会の総務部長で 七学年先輩で 私の次に若い (^O^)/
前期高齢者たる バス旅行の幹事様から こう 言われました ♪

「 ともちゃん 気にすんなよ。
  実は ここの入園料は   一般 400円 だけど 
  65歳以上は 半額の200円なんだぞ。
  だから 参加費に対しての不足分 200円 ちょうだい (^O^)/  」

“ そうすか (^O^)/  冗談でしょ (^O^)/  ”

「 もっちろんさ (^O^)/  」


元気な高齢者 バンザイ ! 


\(^o^)/ (ばんざーい)  



  


Posted by iketomo at 11:27Comments(0)

2017年02月10日

WINWINパーク ♪





2月10日(金) 私が委員長を務めている
戸田競艇組合議会 の 議会運営委員会が開かれました。

議運閉会後 明日 2月11日(土) にオープンする
外向発売所 「WINWINパーク戸田」 の内覧会に行ってまいりました。

戸田競艇場東側 かつて ロイヤルルーム があった場所を改装し
4階に有料席も完備した 思っていた以上に広く 
スバラシー 清潔で快適な空間 です。

ぜひ 皆さん おみ足を お運びくださいませ ♪



  


Posted by iketomo at 20:04Comments(0)

2017年02月09日

ハートせんべい ♪





もうすぐ バレンタインデー であります ♪

っってことで 本日は ・・・・・
萬寿屋の ハートせんべい の 能書き を 記させていただきます ♪


見るだけでつばがわきそうな しょうゆの焦げ目 ♪

歯ごたえがあるのに 口の中では ほろほろと香ばしく
絶妙なバランスにため息 ♪

添加物を一切使わず調理するから かむほどに深みが増します ♪

ぜひ  『本物のおせんべい』 を贈ってみてくださいませ !!

網焼き手焼き の 自信の逸品 でございます ♡


  


Posted by iketomo at 15:54Comments(0)

2017年02月08日

行政視察2 ♪





昨日・今日 と 蕨市議会 議会運営委員会の 行政視察 で
岩倉市・四日市市 に行ってまいりました ♪

両市とも 議会改革 の先進市で
有意義な意見交換をさせていただきました。

議会改革 及び 議会基本条例の独自の取り組みについて 
詳しくお聴きし 学ばせていただきましたので
今後の議会運営に活かしていく所存であります ♪





  


Posted by iketomo at 21:27Comments(0)

2017年02月06日

行政視察 ♪





2月6日(月) 私が会長を務めている 蕨市議会保守系会派 新生会 は
平成25年12月に 蕨市と 
災害時における相互応援に関する協定 を締結した
栃木県大田原市に 行政視察 に行ってまいりました。

防災意識の高揚に向けた防災対策全般について 

中心市街地活性化基本計画により建設された 
トコトコ大田原の使用状況などについて

そして 大田原市蕨市の都市間交流の状況 について

詳しくお聴きし 学ばせていただきました。
 
今後の 蕨市の まちづくりに活かしてまいります ♪

明日からは 一泊二日の行程で
私が委員長を務めている 蕨市議会 議会運営委員会の行政視察 で
愛知県岩倉市 と 三重県四日市市 に行ってまいります ♪



  


Posted by iketomo at 20:41Comments(0)

2017年02月05日

節分祭 ♪





節分 とは、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の
前日のことであります。
「季節を分ける」 こと ということでありましょう。

江戸時代以降は 特に立春(毎年2月4日頃)の前日を指す場合が多く
近年は2月3日に定着しているようです。

ということで ・・・・・
一昨日 2月3日(金) 節分

和楽備神社 節分祭 に お招きされ
神楽殿から 豆まき を させていただきました ♪

思っていた以上の人出で驚きました (@_@)

冬来たりなば 春遠からじ

もうすぐ 春 であります ♪




  


Posted by iketomo at 11:25Comments(0)

2017年02月03日

前倒し ♪





http://iketomo.tencho.cc/e170226.html

↑ 既報の通り ・・・・・
さる1月14日に 蕨駅で視覚障害者の方の 痛ましい死亡事故が発生し
私ども 蕨市議会保守系会派 新生会 では
早速 地元選出の 田中良生 国土交通副大臣 に
今後の対応策として 早期のホームドア設置 を強く要望してまいりました。

その結果 JR東日本では 
蕨駅のホームドア設置については 2020年度末までに整備予定でしたが
一年前倒し の 2019年度末までに整備する との記者発表がありました ♪

田中良生 国土交通副大臣の 迅速なご対応に
敬意を表するとともに 心から感謝を申し上げます ♪

今後は 着実なる設置計画 を注視してまいる所存であります。



  


Posted by iketomo at 11:31Comments(0)

2017年02月02日

横綱来蕨 ♪





昨夕 自宅近くの 季節料理屋さんに 知人と行ったら
ナント 横綱 白鵬関 が お見えになられておりました。

蕨市塚越在住の 白鵬後援会長様が お招きされたようで
偶然の 出会いに オッタマゲました (^O^)/

後援会長様とは お知り合いの仲でしたので
横綱が お帰りになる時に 記念写真を撮ってもらいました ♪

私は 173cm 66kg で 同年代の方々と比べると 大きいほうなのですが
横綱の迫力に 圧倒されました (^O^)/




  


Posted by iketomo at 15:45Comments(0)

2017年02月01日

如月 ♪





早いもので 今日から 2月に入りましたが
2月の異称 如月 は ・・・・・

寒さのために さらに衣を着ることから 「着更着」 「衣更着」
から転じたという説 と 
「寒気 更に来る」 という 「気更来」
から来たという説 があるそうです。

いずれにしても ここ数日間は 暖かな好天が続いて
ウレシーかぎりであります (^O^)/

しっかし アッという間の一ヶ月でしたが ・・・・・

10歳の子の一年は 1/10 で
60歳の人の一年は 1/60 だから
10歳の子と比べると 60歳の人の一年は 6倍速く感じるのだ (^O^)/

と さきほど車の中で聴いたラジオでMC様が のたまっておられ
ナルホドな と つい 思ってしまいました (^O^)/







  


Posted by iketomo at 16:08Comments(0)