2022年05月29日

ラジオ深夜便 ♪





予定通り 一週間の加療を経て 昨日退院しました ♪
禁酒はもとより 禁煙も貫きましたので
現在は ゼッコーチョー であります (^O^)/

昼間 ウトウトしながらの 施術と点滴治療が主なものですので
夜は まったく眠れません。

眠剤を服用するのは コリゴリですので
消灯以降は ずっとラジオを聞いている一週間でした。

まち連事務局長様から
 NHK第一の ラジオ深夜便 が面白いよ ♪ ”
との サジェスチョンをいただいておりましたので
テレビはつまらないし 本はくたびれるので
ずっとずっと聴いてました ♪

午後9時消灯 午前6時起床 という
これまで 夕方出かけて 真夜中に帰宅する という
ゆるぎない生活習慣を続けていた私にとっては
拷問のような日々でしたが (^O^)/
おかげさまで 入院期間中の生活習慣が確立しました。

午前6時 検温・血圧測定・採血・体重測定・酸素濃度測定
午前9時頃から午後4時まで 施術・治療 その間ウトウト (^O^)/
午後5時頃から午後9時まで ウトウト (^O^)/

消灯後に活動開始 (^O^)/

午後11時 NHK第一 ラジオ深夜便
午前零時 東京FM ジェットストリーム
午前1時 ~ 午前5時 ラジオ深夜便

ジェットストリームは パイロットが福山雅治さん。
深夜便は 詩や短編の朗読・著名人との対談のアーカイブスに始まり
落語・洋楽・日本の歌などなど 日替わりでテーマ設定されていて
まったく飽きません (^O^)/

改めて 日本語ってウツクシーな ♪ って思いました。

午前5時になると テレビの各局でワイドショー的なニュースが始まり
これが 夕方午後6時頃まで同じようなことが延々と続くので
個室のベッドで加療中も テレビは消して ずっとラジオを聴いてました (^O^)/

毎朝 売店へ行って新聞を買って読むのですが
大学生の1%しかラジオを聴かない というデータにも触れました (≧・≦)

高校生の頃 ラジオの深夜放送を聴いていた私にとって
災害時に頼りになるのは やっぱラジオだろうな と
つくづく思った 一週間の入院でした。

病院では コードをつないで聴いてましたが
退院する時に 単一のアルカリ乾電池をいっぱい買って帰宅しました (^O^)/


  


Posted by iketomo at 21:39Comments(0)

2022年05月23日

お休み (≧・≦)





毎週月曜日は 萬寿屋の定休日であります。

私は 店の定休日とあんまりカンケーない日々を送っているのですが (^O^)/
本日 5月23日(月)から 持病の手術・処置・治療のため
主治医様の命により 一週間ほど入院することとなりました (≧・≦)

入院中は 絶対安静 で
パソコン・タブレットの持ち込みを禁じられていますので
私も 本ブログも 一週間 お休み となります (≧・≦)

新型コロナウイルス新規感染者数が 下げ止まり というか
高止まり している状況ではありますが 
徐々に リアルでの活動が戻ってきている中
私も 現場に出なくてはならない用件がいくつかあるのですが
それもかなわなくなりました。

関係者の皆様に またまた多大なご迷惑をおかけすることとなり
己の不摂生を 心からお詫び申し上げる次第でございます m(__)m


  


Posted by iketomo at 08:59Comments(0)

2022年05月22日

深謀遠慮 (^O^)/





タイトルに 深い意味はまったくありません。
私は そういうタイプではありませんので (^O^)/

ただ 昨夜読んでいた冊子に 深慮遠謀 という記述があって
深謀遠慮 じゃないのかな ?  ただ 間違えるわけないよな ? と
おおいに気になったので 深謀遠慮 を辞書で引いてみました。

したっけ ・・・・・
遠い将来のことまで考えて周到にはかりごとを立てること。深慮遠謀。
と ありました。

んで 深慮遠謀 を 同じ辞書で引いてみたら ・・・・・
「深謀遠慮」 に同じ とありました。

ということは ・・・・・
深謀遠慮 のほうが お兄さん なのでありましょう  ♪


まっ いいです (^O^)/


そこで思い出したのが ・・・・・
二月ほど前に “アナタは○○に忖度している”
なぞという 心外なことを言われた時のことです。

「それは違う。斟酌しているのだ」 と お答えしたので 改めて
斟酌と忖度の正確な意味合いと 双方の使い分けについて
三たび 同じ辞書様に尋ねてみたのでありました。

斟酌 ~ 相手の事情や心情をくみとること。
         
忖度 ~ 他人の心をおしはかること。
   
こう比較して考えてみた結果 ・・・・・
単純に相手の心情をおしはかるのが 忖度。
おしはかった上で それを汲み取って何か処置をするのが 斟酌 であろう。

と 深謀遠慮 したのでありました  (^O^)/


明日から一週間 持病の処置の為 入院いたします。
相変わらず パソコン持ち込み禁止 の命を受けてます (≧・≦)


  


Posted by iketomo at 11:07Comments(0)

2022年05月18日

都市型参加型観光地♪





もう10年以上前になるかと思いますが まちづくりコンサル様に誘われて 
熊谷市との合併前の 妻沼町 に行ったことがあります。

平成の大修理中の 聖天堂 を見学するのと
『参加型の観光地に』 『商店街活性化を狙う』
ということで 妻沼の聖天様がメディアに多く取り上げられていた時でした。

帰りの高崎線の車中で しばし考えました。

観光客に長時間滞在していただくには
国宝などを 「見る」 だけでなく
「食べる」 「遊ぶ」 といった要素が必要だろうな。

蕨市でも イベントの開催による単発での集客力の拡大ではなく
歴史・文化が根づく蕨市のイメージを構築し
来て・見て・楽しめるまち であることが肝要だな。

来る人を 常に楽しませることを基本戦略とし
蕨宿を中心としたハード資源と
歴史文化を背景としたソフト資源の開発を進め
来訪するたびに変化のあるまちとして 
リピーターの確保を図ることが出来たらいいな。

蕨市での宿泊事業を生み出すことは現実的に困難であることから
「日帰りで気軽に訪れること」 「来てみたら楽しい」 を
マーケットに遡及し 来訪者にまた来たい
と 思わせるまち になればいいな。

なぞと 思いを巡らして帰蕨しました。

蕨市は都心に近接し 日帰りで来訪できる地域であります。
これまでにも蕨宿を中心とした資源開発や地域資源の磨き上げなど
地域住民が主体的にまちの活性化に取り組んでまいりました。

コロナ禍ではありますが 潜在的需要のある
「蕨周遊ツアー」 や 「てくてくガイドツアー」 等について
蕨市観光協会との連携強化を図り 催行本数を増加して
まち歩きによる集客を図ることにより
蕨市全体のPRにもつながるものと考えられます。

また 歩くことにより
より 地域に密着して地域資源に触れることができるため
地域の魅力が伝わるものと考えられます。

日本一小さな市の コンパクトなまちの特性を活かし
地域の核となる資源を中心として その周辺の資源を結びつけて
地域をブランディングする手法は 観光振興の基礎となる手法であり
蕨市中心市街地活性化プラン策定元年の今

歴史民俗資料館分館を地域の核となる資源として
市内観光ルートの拠点施設として整備し
都市型参加型観光地 を 目指してゆく 絶好の機会である 
と10数年ぶりに改めて考えをまとめようと思っている次第であります (^O^)/


  


Posted by iketomo at 22:08Comments(0)

2022年05月16日

銀座 (^O^)/





「#蕨メシ2022」 が 蕨銀座商店街 にて5月29日(日)に開催されることとなり
萬寿屋も まち連の 出張商店街 の一角に出店することになりました。
大盛況を祈念しているところであります ♪

さて 「銀座」 は 日本全国に多数見られる地名であります。

「銀座」の名称は 近世に 銀貨の鋳造および
銀地金の売買を担った 「銀座役所」 に因みます。

江戸幕府による銀座は 慶長6年5月(1601年)の伏見銀座に始まり
慶長13年(1608年)には京都両替町に移転されました。
また慶長11年(1606年)には駿府銀座が設立され
慶長17年(1612年)には江戸京橋に移転されました。

奇しくも 慶長17年(1612年)は 中仙道蕨宿が開設された年であります ♪
10年前に 開設400年の各種イベントが開催されましたが
月日の経つのは ホント早いものであります。

何度か訪れたことのある 駿府銀座および伏見銀座が 現在「両替町」として
名を残していることは 誠に興味深いことであります ♪

ちなみに私は 個人的には新橋から東銀座あたりへの
猥雑さのある高級感が大好きで ここは近いので しばしば訪れます (^O^)/

っってなことで ・・・・・
「銀座」 は 繁華街の代名詞的存在となり 
全国の繁華街に 「銀座」 と銘打たれた 
地名 と 商店街 が出現するに至りました。

しかしながら 特に平成の時代以降 首都圏近郊都市や地方の中心市街地に多く見られる
○○銀座 が 疲弊し衰退していくのは寂しい限りであります。

主催団体の蕨商工会議所青年部様と 蕨銀座商店街様には
【 元気な商店街・にぎわいあるまちづくり 】 を 牽引する商店街として 
まさに 「銀座」 としての事業展開を期待しているところであります ♪



  


Posted by iketomo at 20:58Comments(0)

2022年05月14日

記憶の定着率(^O^)/





創誠会の控室を整理していて 私なりにほぼ終わったところで (^O^)/
最後に 市議会議員に当選させていただいてから15年。

最初の頃は一年に二冊 あとは大体一年に一冊
最近は二年に一冊くらいの割合で使用している 備忘録的な大学ノートを
時系列的に控室の自分専用の書棚に収めました。

ヒジョーに気持ちいいので そのうちの一冊をパラパラとめくったら
10年ほど前の 【県南都市問題協議会・研修会】 の時のメモに当たりました。

『巨大災害に備える、地域の実践的防災・危機管理』 という演題での
防災システム研究所所長 山村 武彦 先生によるご講演で
まさに 真実と教訓は現場にあり 
という言葉に裏付けされた 素晴らしいご講演でありました ♪

ご講演の途中 先生が 記憶の定着率 ということで ・・・・・

ただ聞いているだけでは せいぜい一割しか覚えていない
肝心なことをメモすれば ようやく四割
他の人に話せば 九割記憶する ★


と お話しされていたのでメモしたのでありましょう (^O^)/
そして たぶん何回か 他の人にも話してますから 今でも六割くらい覚えてます (^O^)/

○危機管理とは究極のリアリズムであり マニュアルを知った上で 臨機応変に対応する !

○社会全体で安全を考える。 家庭・地域・企業・行政の役割と責任分担 !

○対策と行動のプライオリティー。 結果の重大性が一番 !

○地震 = 机の下ではなく 小さな揺れで安全ゾーンへ
       安全ゾーンとは 転倒落下物の少ない 閉じ込められない場所 !

○近助の精神。 防災隣組 !

○地方議員の役割は 地域の住民の意識啓発 !

○最後に 「命の笛」。 災害時の緊急優先行動は まず 知らせる ! ということ。


しっかし 研修会のあと 40年来のお付き合いのある 戸田市の先輩議員二人と
一緒に食事をしている時に 

“ オマエの場合の 防災 は 忘妻 だろうな ”

と 言われたのも一緒に思い出しました (≧・≦)


なんで こんなつまらないことまで覚えているんだろう (^O^)/



  


Posted by iketomo at 21:37Comments(0)

2022年05月12日

町会役員会にて(^O^)/





⇑  中山道蕨宿模型


江戸時代後期の蕨宿の中心部の町並みを再現したものです。

大型連休明けに 地元北町三丁目上町町会の役員会が
久々に開催されました。

席上 総会は三年続けて 今年も書面総会とすることに決しました。

この地元町会の総会は 毎年5月の第2日曜日の近辺
会場は西公民館と決まっているのですが
なぜ 北町公民館でなく いつも西公民館で開催するかというと ・・・・・

錦町3丁目の1番と2番にお住まいの方々の多くは
北町三丁目上町町会に所属しております。

なぜかというと 昭和11年頃の 国道17号開通以前 から
このあたりを 上町 と言っていたからであります。

同様のことが 旧中仙道に接する水深町・大門町・中町・須賀町にも言え
それぞれの町会が 国道17号を挟んで
現在の北町と錦町 あるいは中央と錦町にまたがっており
北町三丁目上町町会の場合
北町公民館よりも西公民館のほうが近い人が圧倒的に多いからであります。

と ここまで書いて ・・・・・

はて 東公民館・西公民館・南公民館・中央公民館と称するのに
なぜ 北公民館 でなく 北町公民館 と称するのだろう ?
と 素朴な疑問が沸いてきました。


まっ いいです (^O^)/


錦町コミュニティセンターの中に西公民館があり
塚越コミュニティセンターの中に東公民館があるわけで 

したら やっぱ ・・・・・

北町コミュニティセンターの中にある
公民館の呼称は 北公民館 がフサワシーのではないか ?

と 独りごちた 中仙道蕨宿の校正担当 でありました (^O^)/


  


Posted by iketomo at 21:01Comments(0)

2022年05月11日

クリアファイル(^O^)/





5月10日(火) まち連 は 先般作製した 「さよなら私のクラマー」クリアフィル を
市内の小中学生に ぜひとも活用していただきたく 市長・教育長に面会し
贈呈セレモニーのようなものの機会 (^O^)/ を 設けていただきました。

表面は さよなら私のクラマーのキャラクター。
裏面は 蕨市のPRとなっている ナイスなクリアファイル です。

箸袋 や 名刺・ショップカード などと一緒に 商店街の皆さんも
蕨のシティプロモーション の一環として様々なグッズを作製しておりますので
ぜひ 大いに活用していただきたいと思います。


  


Posted by iketomo at 17:07Comments(0)

2022年05月08日

大型連休に思う♪





私は もう10年近く 賛助会員にもかかわらず
蕨市遺族会の 副会長 を務めさせていただいております。

例年ですと 5月の大型連休明けに総会を開催しているのですが
本年も 三年連続の書面総会 となりました。

連休中に  昭和の日  憲法記念日  みどりの日  こどもの日  があり
連休最後の今日の日曜日も 仮設庁舎の新しい控室を整理・整頓 (^O^)/ しながら
思いを巡らせました。

遺族会は 国の礎となられた英霊顕彰をはじめ
戦没者の遺族の福祉の増進に努め
世界の恒久平和の確立に寄与することを目的としています。

私の父は 旧制浦和中学卒業後に海軍に志願し小名浜で終戦を迎えたそうです。

“あとひと月戦争が続いていたら オマエはこの世にいなかった”

と 生前よく語っておりました。


平和の尊さ を 孫たちにも 語り継いでまいりたいと思います ♪



  


Posted by iketomo at 20:58Comments(0)

2022年05月07日

心がけ (^O^)/





ハッキリ言って 私は 整理・整頓が下手です (≧・≦)

創誠会の控室に移ってから二週間ほど経つのですが
同僚の 元土木作業員 小林リキ議員が 
サクサクと 身のまわり・机のまわりを整理・整頓 しているのに
私は 3月末に運び込んだダンボール三箱がそのままで
調達していただいた机の引き出しの中も カラッポのままでした (≧・≦)

ただ かねてより 議会事務局の職員様に

“ 大型連休明けにはカッコつけるからね ♪ ”

なぞとのたまい 連休の合間をぬって パソコンやらカラーボックスを調達・
組み立てまでしていただいたおかげで (^O^)/  
本日 二時間ほどかけて 身のまわり・机のまわりを整理・整頓 しました。

ヒジョーに気持ちいいです (^O^)/

やっぱ私は ろくでなし かもしれませんが (^O^)/
ひとでなし ではないのであります。

そのご褒美というか なんというか
気分よく帰宅して お店の事務所の書棚を片付け始めたら
文庫本の たぶんもう20年くらい読んでいない 時代小説に
なぜか付箋紙が貼ってあったので 何気にそこをめくったら
カンドーテキなフレーズ に行きあいました ♪

いわく ・・・・・

誰かがなさねばならぬ務めを 誰もやろうとせぬのなら
おのれが 進んでなさねばなるまい。

また 誰かがなさぬ務めを 皆がやりたがるのなら
おのれは 引き退がらねばなるまい。

それが 武士たるものの 心がけ であろう。



かくありたいものであります ♪


  


Posted by iketomo at 21:21Comments(0)

2022年05月04日

入所施設の整備★





“ 大型連休中に会報誌の冒頭あいさつ書いてね♪ ”

と 副会長兼事務局長様に命じられていたのを思い出し
本日 蕨障害児(者)を守る会 の原稿を書いてメールで送りました。

他にも各種団体から 何件か依頼されている原稿がありますので
一回だけ推敲しての最終稿になることと思います (^O^)/

会員の皆様、そしてご家族の皆様方におかれましては、
お元気に過ごされていることと拝察いたします。
また、役員の皆様方におかれましては、本会の事業・運営に
ひとかたならぬご尽力を賜り、心より厚く感謝申し上げます。

さて、今年の3月議会で「障害者入所施設の整備について」。
この一点につきまして一般質問を行いました。
発言通告書を書くにあたり、私が障害者福祉関係の一般質問を
これまで何回行ったか調べてみました。四回でした。

一回目が平成19年12月議会。
議員になったばかりの年で障害者のショートステイと就労支援事業について問いました。
二回目が翌平成20年9月議会。第1期障害福祉計画の見直しと
市内でのショートステイ施設の確保。
そして蕨市社会福祉協議会と社会福祉事業団の合併について。
三回目が平成21年12月議会。再びショートステイと就労支援。
四回目が平成22年6月議会。夜間保護事業について。
それ以来ですから12年ぶりでした。

なぜかというと、自らが役員を務めている団体に関連する政策課題は、
質疑や一般質問では取り上げないほうがいいだろうな、と考えていたからです。
ちょうどその頃、議会内でも副議長を二年仰せつかったあと議長を二回。
またこの間、議会内の所属会派でも代表者を務めておりましたので、
なおさらのことそうしていたのですが、フリーとなりましたので、
久しぶりに思いの丈を精一杯述べさせていただきました。

これからも様々な機会を通じて、
「地域でともに生きる・ともに支えあう・質の高い生活の実現」をめざして、
市への働きかけはもとより、関係団体等との連携により、
誰もが地域において充実した生活を送ることができるよう、努めてまいる所存です。

障害者基本法では、その基本理念として「個人の尊厳が重んぜられ、
その尊厳にふさわしい生活を保障される権利を有する」こと、
「社会を構成する一員として社会、経済、文化
その他あらゆる分野の活動に参加する機会が与えられる」こと、
「障害を理由として、差別すること
その他の権利利益を侵害する行為をしてはならない」こと、が明確に規定されています。

障害のある人が自ら福祉サービスを選択し、利用して、
住みなれた地域で自立した生活が送れるようなまちづくりを進め、
各種の支援体制、特に 障害者入所施設の整備 について、
具体的な政策提案を続け、近い将来に必ず実現するよう、
全力を傾注していく所存であります。

蕨障害児(者)を守る会 会長  池上 智康


  


Posted by iketomo at 19:16Comments(0)

2022年05月01日

大脱走 (^O^)/





中3か高1の頃でしたでしょうか スティーブ・マックイーン主演のアメリカ映画
『大脱走』 を 映画好きの友人と二人で 銀座のテアトル東京で観ました。

あらすじは大体覚えていますが もっと覚えているのは
上映中に客席で コカ・コーラを飲みながら
なんだったか忘れましたが 嚙むと音のするお菓子を食べてたら

「 おまえ サイテーだな (^O^)/  」

と 友人から罵られたことで 
半世紀たった今でも よく笑い話にされます (^O^)/

神田生まれ神田育ちの 自称江戸っ子からから見れば
小学生の頃 埼玉シネマや蕨劇場で 客席内にコウモリが飛ぶ中
瓶詰のミルクコーヒーを飲み アンパンとせんべいをかじりながら育った 
地方出身の少年の ホホエマシーエピソード であります (^O^)/

ということで
書くか 書くまいか ヒジョーに悩みましたが
先週の入院中に 私は 大脱走 を試みたようです。

ようです。  というのは
そこに至るまでの経緯がまったく記憶にないからです。

原因は私が強く所望し初めて服用させていただいた睡眠剤かもしれません。
私は 滋養強壮のサプリメントは摂りますが (^O^)/
睡眠剤というのは 飲んだことがありません。

なぜかというと 
お出かけしてる時は 眠くなったから うちに帰る。
在宅の際は 眠くなったから布団に入る。
という ゆるぎない習慣のもと 寝付きがとてもよく (^O^)/
すぐさまバッタリ深い眠りにつくから 不要であったからです。

先週木曜日の未明 私はなぜかパジャマの上にジャンパーをはおり
素足にサンダル履きで 両手いっぱいに荷物を持って
鍵があかない自宅のチャイムを 乱れ押し (^O^)/  してたそうです。

近所の 幼い頃からよく存じ上げている方々が そろって言うのですから 
ほぼ間違いのない事実でありましょう (≧・≦)

数分後 寝ぼけまなこで起きてきた家人に 大叱責され
そのまま病院に送り返されました。

陽ざしが部屋に届くころに 無事個室に戻り
昼前に目覚めたら 病院の部屋にはカギがないので
私の部屋には 中からあけると 
デッカイ音のするブザー が設置されておりました (≧・≦)

多大なご迷惑をおかけした皆々様に 心より深くお詫び申し上げますm(__)m



  


Posted by iketomo at 21:41Comments(0)