2022年10月31日

創ること ♪





10月も 早いもので今日で終わりとなりました。
月末の 29日(土)・30日(月)と お店が連休でしたので
カミさんのご命令で 近所の大きなホームセンターに連れていかれました。
もとい 行きました (^O^)/

彼女は 生活雑貨や 日常的消耗品いろいろ。

私は 別行動で デスクトレーや ブックエンドなどなど
あまりに 事務所の机周りが乱雑になっているので
事務用品いろいろ を購入しました。

買った量は 彼女が80% 私が20%くらい。
持ち帰った重量は 彼女が90% 私は軽いものばかりですので10%くらい。
お会計は 私が支払うのに 彼女の分が85% 私の分は15%くらいでした (≧・≦)

日曜日の朝  “ ホームセンター 一緒に行こうよ ”

と 珍しくも誘われたわけが 
重い荷物を持ちながら よぉぉぉぉくわかりました (^O^)/

帰宅して 時間があったので 机周りを整理していたら
黄ばんでいましたので おそらく10年以上前のメモでしょう。
A4版の紙を四分割してメモ帳替りにしていた頃の
ちっちゃなメモが落ちてきました。

“ 脱原発 !  反消費税 ! と かまびすしいけど
  政治家の仕事は 脱 とか 反 ではなく ・・・・・
  創ること でしょ ! ”

まさに 我が意を得たり の休日でありました (^O^)/


  


Posted by iketomo at 21:37Comments(0)

2022年10月27日

黄金コンビ (^O^)/





私用のUSBケーブルが もう6年も使っているので劣化し
パソコン様から 取り替えたほうかいいですよ 的な指示がありましたので
昨日新しいものを購入し すべてのフォルダを移動しました。

「画像」 というフォルダがあったので
あれ、 これ何だったけかな ?
と開けてみたら デジカメで撮った画像を保存したものでした。
思わず つい 何十枚か見てしまいましたが (^O^)/

↑ 10年前の10月最終日曜日に 『蕨障害児(者)を守る会』 のバスハイクで
横浜市立よこはま動物園 “ズーラシア” に行った時の画像です。
指定管理者は 「公益財団法人 横浜市緑の協会」 という法人です。

はっきり言って 私は 匂いに敏感なので
動物園があまり好きではありません。

子どもたちが小さい頃に 動物園に連れて行った記憶はありませんし
30年ほど前の夏休みに那須方面に旅行した時も ナントカ牧場に行った際

“ オトーサンはクルマの中にいるから オカーサンと行ってきなさい ”

なぞと のたまっていたことを はっきりと記憶しております (^O^)/

雨に洗われた緑が素晴らしく美しく
その前に皆で立ち寄った横浜中華街で 紹興酒をタップリといただいたので
匂いに鈍感になったのか (^O^)/
たぶん60年ぶりくらいに動物園に行ったのですが
ズーラシアは スバラシー公設民営の施設でありました。

入口そばの これまでだったらゼッタイに近寄らない
インドゾウのそばで ・・・・・

↑ 次男まさふみ と ツーショット の写真を撮ろうとしたら
社会福祉法人戸田蕨福祉会が運営する あすなろ学園 → 
蕨市立北小学校ひまわり学級 → 埼玉県立浦和養護学校
と ずっと一緒だった なおくん が 私がデジカメをカミさんに渡している間に
10メートル先から すばやく割り込んできました ♪

そばにいた 守る会のお母さん方が ・・・・・

“ デコボコの黄金コンビ だねっ ♪ ” っっって言ってました (^O^)/


家族と一緒に笑う  仲間と一緒に笑う
それだけで人間は生まれてきた価値がある

皆さん よく知っているのであります ♪ 

当時26歳だった 同級生の黄金コンビは
今年 元気に36歳になりました。

近い将来の 「老障介護」 に全力で取り組んでまいります !

  


Posted by iketomo at 21:05Comments(0)

2022年10月23日

夢を語る俳優(^O^)/





萬寿屋は 毎週月曜日と第四・第五日曜日が定休日です。
以前の 年中無休 からリニューアルオープンして二年が経ち
ようやく浸透してきたようです。

~ ようです。 というのは私がほとんどお店にいないからです (^O^)/

さて その第四日曜日の本日と 月曜日の明日は
次男はショートステイ  カミさんはお友だちと水上のリゾートマンションに
それぞれ一泊二日でお出かけあそばれ つい一年ほど前の私であれば

“ よぉぉぉし (^O^)/  ”

と 欣喜雀躍 狂喜乱舞 していたに違いないのですが
自分でも信じられないことに
12月議会の一般質問のテーマについて思考を巡らせました。

私は 一年に一冊程度大学ノートに その都度気にかかったフレーズを
メモに書き留めていますので それをめくり返していたら10年以上前でしょう。
当時 自費で政経セミナーなどを聴講する機会が多かったので
その時の講師様の 結びの言葉 だったと思います。

“ 地方議員の皆さんは 夢を語る俳優 に なってください ♪ ”

“ うぅぅぅん ” と思いました。


  


Posted by iketomo at 19:31Comments(0)

2022年10月19日

変わらない人情





いよいよ “ 宿場まつり ” まで あと二週間であります ♪

↑  は 平成24年 2012年 第29回宿場まつりのポスターで
「蕨宿開設四百年記念」 の冠をつけたセーダイなまつりとなりました。

思えば 昭和59年 1984年 第1回目の宿場まつりを開催した時
主催は 商店会青年部会 であり 十数人のメンバーで運営しました。
富田商店街振興組合理事長は33歳 私は29歳 最年少のメンバーでありました。

それまで 本町通り商店会 と言っていたものを 
中仙道商店会 という名称に変更し
その 改名披露イベント として 行ったのが 宿場まつり であります。

まさに ゼロからのスタート でありました。
蕨市観光協会会長の北条浩司さん  元・まち連理事長の故・岡田正臣さん 
はじめ 当時の商店会青年部会で 
参加者目標 3,000人 と 到底 達成できないであろう 
高い目標を設定して 皆で 必死に努力していたのですが 
フタをあけたら 25,000人もの方々が 中仙道蕨宿に来てくださいました。

当時 事務局を務めていて 全体の進行を管理していた 私自身 
大変なことになっちゃったな !  と 驚いて まつりのさ中
お互い かけずりまわっている 富田さんと 行き会い

“ やったな ♪ ”  

と 握手したのが きのうのこと のようであります。

以来 中仙道蕨宿地域は ・・・・・
蕨市の背骨  歴史・文化軸  として 位置づけられ 
沿道住民で  市のまちづくり条例 によって担保される 
中仙道まちづくり協議会 を組織し 
まちづくり憲章を制定し まちなみ協定を締結し
任意商店会を 中仙道蕨宿商店街振興組合 として法人化し  
組合の役員で 有限会社蕨宿 という まちづくり会社 を設立し
当初の青年部会は 地域を問わず 中仙道蕨宿を愛する方なら 
誰でも入会できる オールカマーの 活力ある倶楽部 になりました。

中仙道蕨宿開設400年 という節目の年に
はからずも市議会議長を務めていたので 
一度も上がったことのない まつりのメイン会場でのセレモニーで 
泣かないように しっかり挨拶しよう と誓ってましたが
途中で言葉に詰まって 一瞬嗚咽してしまいました。

一緒に立ち上げた数名の方が ステージ正面の目立たない所で
目を真っ赤にして聴いていてくれているのが 目に入ったからです。

~ 変わらない人情が 蕨宿を変えてゆく ~

平成9年8月7日
商店街振興組合を設立登記する時に
私が作った キャッチコピー であります ♪


  


Posted by iketomo at 21:25Comments(0)

2022年10月15日

新聞標語 (^^♪




我が母校 立教大学 がさきほど 第99回箱根駅伝予選会で
55年ぶりの 本大会出場を決めました 

私は中学から10年間 このガッコに通ってましたから
本日10月15日午前11時過ぎから 立教の同学年のグループラインで
共に おおいなる喜びをわかちあっておりました  (^O^)/

一段落して 今 ふと思いました。

今日から一週間 新聞週間 であります。
毎年 新聞標語 というものが選定されますが 今年の標語は

無関心 やめると決めた 今日の記事

でした。

以前にも書いたことがありますが 私が 座右の銘 としているのは

新聞は ひるまず おごらず かたよらず

という標語です。

っってなことを このガッコで教わったのかな。

たとえば 主語 を 人間 に替えても
通ずることだと思います。

サフイフヒトニ ワタシハ ナリタイ




  


Posted by iketomo at 13:41Comments(0)

2022年10月13日

久しぶりの総会♪





10月8日 土曜日の午後
【 蕨明るい社会づくり推進の会 総会 】 に 理事として出席してまいりました。
コロナ禍で 三年ぶりの 対面総会 であります。

早めに会場に着いたので 古くからの役員様から声をかけられ 20年ほど前に
あの広い見沼田んぼ で この 明社会 の 埼玉県大会 が あって
県内各支部の地場商品を販売する ということで
大和屋さん・池田蒟蒻屋さん と一緒に 出店するよう命じられて (≧・≦) 参加し
打ち上げの会を 蕨宿事務所の二階で行なったことを思い出しました (^O^)/

清掃奉仕 や 献血協力  愛のタオル運動 はじめ
積極的に 奉仕活動をされている皆さんに 初めて接し
改めて “ 蕨って いいまちだなぁ ” と感じたことを覚えています。

今 私はさまざまな場面で
これらの奉仕活動をされているお姿を お見かけいたしますが
明社の皆様方の 不断の活動に 心から敬意と感謝の意を表するとともに
運動の輪が ますます広がりますことを 心から祈念する次第であります ♪


  


Posted by iketomo at 12:15Comments(0)

2022年10月10日

ハッピーマンデー法(≧・≦)





今日は三連休の最後の月曜日
スポーツの日でしたが 萬寿屋は月曜定休を守って休業日としました。

店長様は 半月前の9月26日の月曜日
秋のお彼岸の明けでしたので

“お店 どうしますか?”

と 聞いてくれたのですが 私は議会開会中でしたし
夕方から戸田ボートレース企業団の例月出納検査もありましたし
なんといってもハッピーマンデー法に釈然としないものを持っているので

「休みにすりゃいいよ」

と 半ば投げやりな答えを返し 実際そのようにしました (≧・≦)

近隣の大型ショッピングモールにお客様があふれ
商店街には ほとんど人通りがなく
市内の地元資本の中小小売店が みんな泣いているのを
国の立法府の方々は ご存じないようで
自助努力が足りない ! との一言でお片付けになりますが ・・・・・

商店街の店主様たちと懇談すると 10人が10人 
同様の思いを持っているのを
私は ずっと以前から知ってます。

まっ いいです (^O^)/

おかげさまで お彼岸の明けも スポーツの日も
カミさんも私も お店が休業日なので
遊びに来た孫たちと たおやかな一日を堪能しました (^O^)/



  


Posted by iketomo at 21:27Comments(0)

2022年10月07日

スポーツの日 (^O^)/





今日も12月上旬並みの気温とかで とても寒く冷たい雨が降っていますが
どうやら 国民の祝日・スポーツの日 を含んだ明日からの三連休も
お天気がすぐれないようです。

思えば 8月のお盆の 二日前に新設された 
国民の祝日・山の日 を含んだシルバーウイーク とやらに始まり
9月には 敬老の日を含んだ三連休と 秋分の日を含んだ三連休も
ずっと雨模様で お天気はすぐれませんでした。

スポーツの日は言わずとも 
1964年10月10日。
「世界中の青空を全部持ってきたような素晴らしい秋日和でございます」
という NHKアナウンサーの名調子で始まった 
東京オリンピックの開会式の日です。

10月10日は 晴れの特異日だから 開会式をこの日にしたそうですが
「体育の日」 として制定されたものが 「スポーツの日」 となり
2000年に ハッピーマンデー制度で 10月第2月曜日 になりました。

私は 旧蕨市体育協会 と 現蕨市スポーツ協会の副会長を拝命しているので
名称変更は よく理解できるのですが 
ハッピーマンデー制度には 異を唱える者であります。

今年は たまたま10月10日 になりましたが
お天気が悪いのは 祝日の神様と スポーツの神様が 
おへそを曲げてしまったのではないしょうか  (^O^)/


  


Posted by iketomo at 11:30Comments(0)

2022年10月05日

情報交換会 (^^♪





10月4日(火) 川口市内に於いて
戸田市・川口市・蕨市の三市の市議会議員で構成する
戸田ボートレース企業団議員の 研修会 が開催されました。

コロナ禍にあって 三年ぶりの開催で 日本財団の職員様から
ボートレース事業に関する種々報告と質疑応答があったのち
10分間の休憩をはさんで 情報交換会 が行われました。

新型コロナウィルス感染症対策が十分に施された
中国料理店が会場で 10人掛けの円卓に5人が座席指定で座り
ビールで乾杯したのち 情報交換がスタートしました。

私は ビールはお腹が張るので ウエイターさんに
紹興酒のロックを一杯だけ注文したのですが
出てくる料理が 飲茶ばかりでしたので
私の未来予想図通り 最初の一杯があとをひいちまって ・・・・・

まっ いいです (^O^)/

情報交換会が進むにつれて 唐突に ・・・・・
私のことをよく知らない川口市の女性議員様から

« あら 池上さんはお酒を召し上がるのですか ?
  合理的な考えを持っている方で 無駄なことは一切しない ♪
  というイメージを持っているんですけど »

したら その話を聞いていた 私のことをよく知る戸田市の議員様が

「 ワッハッハ 何言ってんのよ。
 この人は 無駄の王様 だよ 」

なぞと のたまわれました。

もう一杯だけ飲んで 早めに帰路に就こうと思いました (^O^)/

帰り道 やっぱ こういった場は最低年一回は必要だな と思いました。



  


Posted by iketomo at 12:09Comments(0)

2022年10月01日

親子で遊ぼう(^O^)/





今日から10月となりました。
思えば ここ三回はコロナ禍で休止されておりますが
10月の第一日曜日は 蕨戸田福祉会が運営主体である
あすなろ学園の 『 親子で遊ぼう集会 』 が開催されておりました。

あすなろ学園は 障害を持つ子どもたちの通園施設 で
年号が 昭和 から 平成 に変わる頃 
次男 まさふみ が 4年間お世話になっておりました。

カミさんが あすなろ学園母の会の会長を務めていた関係で
当時 学園の施設長様と指導主幹様から

「池上さん 母の会はしっかりしてるんですけど
 お父さんの会 というのはないので 一度集まりを企画してくれませんか」

と 頼まれ 息子が大変お世話になっているので

❝わっかりました❞

と ご返事申し上げてしまいました (^O^)/

学園の夏まつりなどで知り合った 気の合うお父さんがいるので 相談したところ 結論として 
当時の 東晶大飯店蕨店で お父さんの懇談会 というのを催すことにいたしました (^O^)/ 

思いのほか参加者も ものすごく多く 学園のスタッフ様も皆参加してくださって
セーダイな宴会  もとい  懇談会になりました (^O^)/

当時の私は 夜はほとんどうちにいず 次男の世話は
カミさんと おふくろと 長女長男が献身的にみてくれてましたが
遅まきながら すっかり更生した今は ・・・・・

【 安定した豊かな親子関係を育てる 】

ということの大切さを痛感し 日々実践しております。

次男は もうすぐ36歳になります ♪


  


Posted by iketomo at 12:53Comments(0)