2020年07月28日

蓮の花 ♪





7月28日(火) ・・・・・

先ごろ 二十三回忌を営んだ
平成10年 22年前に亡くなった 私の母の祥月命日 ですので
一仕事終えた お昼前に 菩提寺である 三学院 へ 
お墓まいり に行ってまいりました。

阿弥陀堂から弁天堂へ向かう途中に 蓮の花 が 咲いておりました。

寺院に 蓮の花 は 似合うな ♪ と思いました。

墓前で 一心に 般若心経 を お唱えしてまいりました。

仏教では泥水の中から生じ清浄な美しい花を咲かせる
ハスの姿が仏の智慧や慈悲の象徴とされています。
また 良い行いをした者は 死後に極楽浄土に往生し
同じハスの花の上に身を託し生まれ変わるという思想もあります。
これは「一蓮托生」という言葉の語源になっています。

私は 中・高・大 と ミッションスクールで学んだので
たぶん そうはみえないと思いますが (^O^)/
趣味の一つ が お経 なのであります ♪

ホント であります ♪



  


Posted by iketomo at 16:48Comments(0)

2020年07月27日

水たまり (^O^)/





↑  は 本日朝の画像でありますが
前夜来の雨は とっくに あがっていたのにもかかわらず
いつものことながら 水たまり が ありました。
よぉぉぉく見ると ・・・・・
お店の屋根瓦が映るほどの 水たまり であります (^O^)/

中山道本町通りの道路修景でありますが
来街者は着実に増加しております。
雨が降ると翌日になっても 
雨水がたまったままになっている所が数箇所あり
しかも そこが 観光客が よく訪れる 
ふれあい広場の近く であったり
地蔵の小径の入り口 であったりするわけです。

そういった所の改善 と 路側帯部分の御影石のガタツキ
車道の砂利の跳ね返り など 事故につながる恐れもありますし
実際に 御影石につまずいて 怪我をされた方もいるのです。

この秋に 北町交番から 仮設庁舎までの区間が修景される予定ですが
その後も 定期的に現場を見ていただいて
安全・安心を担保するに必要な整備は ぜひ行っていただきたい と思います。 



  


Posted by iketomo at 15:06Comments(0)

2020年07月25日

スーツについて (^O^)/





ブルックス・ブラザーズ が 経営破綻しました。
オフィスでのカジュアル化 が 進んで
スーツの売り上げが苦戦していた とのことでした。

たしかに いわゆるIT企業のトップ様たちは
Tシャツ や スニーカーで 軽やかに記者会見しています。

私は VAN JACKET が 経営破綻した以降 ブルックスを愛用していて
スーツ  ブレザー や タイ  シャツ  パンツ は 
ブルックス のものを 好んで着用してまいりました。

今は ユニクロ や ネット通販 で 購入することが多いですけど (^O^)/
スーツ が 限られた場での服装 となっていくのに
一抹の寂しさを覚えます。

  


Posted by iketomo at 11:34Comments(0)

2020年07月24日

スポーツの日♪





今日 7月24日は 「スポーツの日」 であります。

1964年 私が小学3年生の時の 10月10日
東京オリンピックの開会式の日に 「体育の日」 として制定され
2000年に ハッピーマンデー制度で 10月第二月曜日 になり
今日が 2020東京オリンピックの 開会式の予定 でしたから 
特例で 「スポーツの日」 として移されました。


まっ いいです (^O^)/


始まった 四連休 ・・・・・
昨日の新型コロナウイルス感染者は
東京都で新たに 366人。

埼玉県でも 64人 と二日続けて過去最多を更新しました。

何がどうなるか わからないまま
Go to ・・・・・ も 見切り発車されました。

平時ならいいですけど あまりにも危機感がなさすぎる と思います (≧・≦)


  


Posted by iketomo at 07:29Comments(0)

2020年07月22日

平和祈念 ♪





7月臨時議会が閉会し 令政クラブの 大石圭子議員が 副議長に就任しました。

さて ・・・・・
集英社刊  浅田次郎著

【 終わらざる夏 】

を 一気読み しましたが 感慨深いものがありました。

誰の言葉か忘れましたが ・・・・・

教養は 映像やパソコンでは 身につかない。
読書は 世の中をよくするための 大人の義務である !

平和を祈念する  【 終わらざる夏 】

ご一読 を お薦めするもの であります ♪


  


Posted by iketomo at 11:38Comments(0)

2020年07月21日

論語について♪





蕨市議会は今 令和2年第4回蕨市議会臨時会 開会中でありますが
昨夜は いろいろあって なかなか寝付かれなかったので 
枕元に積んである新書・文庫本の中から 偶然ひょこっととって
岩波新書 井波 律子 著 「論語入門」 を読みました。

いうまでもなく 論語 は 世界の大古典 で ・・・・・
なんとなく近寄りがたいイメージがありましたが
本書は 明朗闊達でユーモアあふれる 孔子様の魅力 を
のびやかに活写されております。

「われ 日に三たび わが身をかえりみる」

「過てば すなわち 改むるに 憚ることなかれ」

かの 孔子様でも 失敗することがあるのかな ?

世の中が いくら複雑になっても 真理はシンプルなのでありましょう。

政治にかかわっている者として 味わい深い書 であります。


  


Posted by iketomo at 19:28Comments(0)

2020年07月19日

スローシティ♪





うなぎの蒲焼や手焼煎餅 は スローフード と言われますが
最近 「スローシティ 」 という 言葉 をよく聞くようになりました。

んで ちょっと気になって ・・・
Yahoo!辞書 で調べたら実に考えさせられました。

「スローシティ 」 とは イタリアの小都市が
「スローフードの精神をまちづくりに適用しよう」 という理念のもと
都市の姿を ライフスタイルや消費構造などを含めた視点から吟味し
「都市の中での居場所」 を重視しながら
高齢者なども過ごしやすい “ 福祉都市 ” を目指そう 
という概念です。

地方都市における 経済の地域内循環システムを構築し
地域経済の活性化などを総合的に検討する
地域再生のための一つの戦略 ともいえましょう。

外国人の方から見ると
日本の都市は 「 ファスト&クローズド 」 と映るそうですが
開放型コミュニティ活動 が活発な コンパクトシティ蕨ならば可能な
「 スロー&オープン 」のまちづくり ということなのかな
と 考えさせられた 言葉 でありました ♪


  


Posted by iketomo at 11:09Comments(0)

2020年07月18日

生活都市♪





雨天が続き 梅雨寒の毎日ですが
↑ の画像は 6月16日(木) 梅雨晴れ間の日の午後1時に撮ったものです。

残念ながら ほとんど 人の往来がありません (≧・≦)  

蕨市は 首都東京の 住宅都市 として 急速に発展したまちですが
近年では ↑ 西口駅前通りをはじめ 中心市街地の活力が低下しています。

中心市街地は 超高齢社会が進むなかで 身近な買い物の場
雇用の場としての重要性 が増すものと考えられ 
生活都市 を 実現するための 継続的な努力が求められます。

蕨市の特性を活かした産業振興や 担い手の育成・支援を進めることにより
まちの魅力を高め にぎわいを 再び生み出していきたいものであります ♪

  


Posted by iketomo at 11:04Comments(0)

2020年07月16日

健康診査 \(^o^)/





二ヶ月に一度 やらされている
もとい していただいている 肝機能検査をはじめとする
消化器系の健康診査 を 本日 ほぼ一日がかりで受けました。

心細げに検査の結果を待ちながら
診察を受ける前の 待合ロビーで ふと ・・・・・

私が 大学生の時に他界した おばあちゃんが

“ ともやす まずいと思ったものは 口にしちゃいけないよ ”

と 口癖のように言っていたことを思い出しました。

しばし 学生時代に想いを巡らせたところ
はたと 気づきました。

カラダによいものを +1  カラダによくないものを -1 と仮定すると

-1 * +1 = -1
-1 * -1 = +1 であり

-1/+1 = -1
-1/ -1 = +1 なのである ということに気づき ・・・・・

月~水の三日間 
私は ノンアルコールビール とかいうものを飲んでおりましたが
夕方帰宅して すばやく ビールを一口飲み
その後 すばやく 赤霧島水割り1対1 を作り 盗み酒しました (^O^)/

“ あぁぁ うまいなぁ ♪ ” 

と しみじみと 独りごちました \(^o^)/

いつのまにかお店から帰ってきていた家人は 呆れてました (^O^)/


  


Posted by iketomo at 23:43Comments(0)

2020年07月15日

議会運営委員会





7月15日(水) 午前10時より 令和2年第4回蕨市議会臨時会に係る
議会運営委員会が開催され 議会日程が決定いたしました。

会期は7月20日(月)から7月22日(水)までの3日間で
今臨時会にかかわる議案等の件数は
補正予算案2件 人事案8件 その他1件の 合計11件 であり
「蕨市新型コロナ緊急対策第3弾」 に係る
補正予算案の審議 が主なものとなります。

市民の皆さんの健康と暮らし 市内事業所の営業を守りぬくとともに
感染防止と 社会経済活動の両立を図る取り組みに
全力を尽くしてまいります。

  


Posted by iketomo at 15:34Comments(0)

2020年07月14日

ステイホーム(^O^)/





はっきり申し上げて というか はっきり申し上げなくとも ・・・・・
私は 飲み会 というものが 大好きであります (^O^)/

今は 多人数での宴会は 残念ながら すべて中止か延期になっており
接待を伴う飲食店にも もう三ヶ月も行ってません (≧・≦)

仕方なく ステイホーム = 家飲み は 毎日やっているのですが
一人では つまらないので日曜日に家族を集合させました。
家人はじめ 家族のみんなから ・・・・・

“ 「せっせい」 して これからも元気でいてね ♪ ”

と言われましたが 聞こえていないフリをしました (^O^)/



まっ いいです (^O^)/


んで 皆がそれぞれの家に帰った後 気持ちよく酩酊したアタマで
Yahoo辞書様で ふと 「せっせい」 の意味を引きました。

したっけ ・・・・・

「せっせい」 = 「節制」 は 

度を越さないよう 控えめにすること。
ほどよくすること。
規律正しく 統制のとれていること。
欲望を 理性の力によって 秩序のあるものとすること。

「せっせい」 = 「摂生」 は 

飲食などを慎み 健康に注意すること。
養生。

ということでありました。

うぅぅぅぅぅん。

「せっせい」 は 「節制」 でも 「摂生」 でも いいと思うけど

「ふせっせい」 は やっぱ 「不摂生」 が フサワシーのだろうな (^O^)/

なぞと 独りごちたのでありました (^O^)/


  


Posted by iketomo at 19:57Comments(0)

2020年07月12日

着眼大局着手小局





私の次男は  脳性巨人症 という 先天性の重度知的障害者 です。
スマイラ松原という通所施設は 幸いにして休所せずに ここまで来て
短期入所や移動支援などのサービスも 徐々に再開されました。

まっことに ありがたいことですが
今日で 東京都では感染確認された方が四日連続で200人を超えました。
埼玉県でも増加傾向にあり
障害者の保護者として コロナ禍での 心配の種は尽きません。

障害者支援団体の広報紙に
「障害は不便であるけれど 不幸ではない。」
というフレーズが しばしば引用されておりますが
私も 次男が生まれてから それまでよりも 
少しだけ 優しい人間になれたような気がしています。

なぜかというと ・・・・・
あすなろ学園という通所施設で出会った先生方やケースワーカーさん
児童相談所のカウンセラーさん 医療センターの理学療法士さん
北小の養護学級や 浦和養護学校の先生方
今 通所させていただいている スマイラ松原・社会福祉協議会の皆様方 
そして障害を持つ方々や そのご家族の皆さんと日々接する中で
いろいろと感銘を受けたり 励まされたりしてきたからです。

そういった中で もう 四半世紀ほど前になるでしょうか。

ある社会福祉法人を見学に行った際 そこの施設長さんが 
私にくださった広報紙の中に 利用者のお母さんが書かれていたもので 
以後 私が大好きになったフレーズがあります。

家族と一緒に笑う    仲間と一緒に笑う
それだけで 人間は 生まれてきた価値がある。

どうか 国や県には 着眼大局 着手小局。

戦略構想の基本 ですから 全体を大きく見て戦略を構想し 
実践は小さなことを積み重ねていっていただきたいものであります。



  


Posted by iketomo at 17:11Comments(0)

2020年07月09日

型破り (^O^)/





「型を作ってから 型を破れ それを 型破り というのだ。」
    
先代 中村勘三郎さんが ご子息に残した言葉だそうです。

うぅぅぅん なるほどな♪ と 思い手帳にメモしていたのですが


先日 いただいた一中の学校だより に
荒川校長先生の 同様な巻頭言がありました。

「守破離」 について書かれておりました。

千利休の言葉である ということは知っておりましたが
意味を深く考えたことはありませんでした。

要諦は ・・・・・

何をするにも まず 守 から始まる。
師や指導者から教わったことを忠実に守り 身につける。

次の段階である 破 は 身につけた型を踏まえながらも
それを破り 工夫したり 改良したりして
自分に合った 形にしてゆく。

離 は 型から 離れて 
独自の表現や 新しいものを生み出してゆく。

離 とまではいかずとも 
せめて 破 の域には達したいと思います ♪


  


Posted by iketomo at 06:42Comments(0)

2020年07月07日

英語教育について





政府は 戦後最大といわれる教育改革に着手しました。
2020年の教育改革 と呼ばれているものです。

具体的には 学習指導要領が約10年ぶりに大幅に改訂されることで
学校の教育が大きく変わります。
この学習指導要領による指導が及ぶ範囲は小学校・中学校・高校です。

私は 中学3年生の時に 当時の 英検2級 を取得しました。
英語の勉強を始めたのは もちろん中学生になってからです。

その時 大学4年生の時に亡くなった祖母が ・・・・・

“ 智康 おまいさんは 英語と国語が得意だし
  数字にも強いんだから 将来は お国のために 外交官 になるといい ”

なぞと のたまってくれたのですが  (^O^)/

高校へ進学してから ディスコ通いを始め
大学生から こっちは 接待を伴う社交場通い に はまり
社交官 に なっちまいました (^O^)/

まっ それが 現在のすべての職務に
少しは 役立っているのかもしれませんが (^O^)/

おばあちゃん ゴメンナサイ  (≧・≦)  


まっ いいです (^O^)/


さて 先日 新聞で 
落合陽一さんの 「プログラミングや英語教育より大切なこと」 
というコラムが目にとまって 読んだのですが 要約しますと 

「コンピューターの翻訳技術がどんどん向上しているため 
 これからグローバルな人材として活躍していくために 必要なのは 
 もはや 英語力ではなく コンピューターが翻訳しやすい
 論理的な言葉づかいが 母国語でちゃんと できること。  
 つまり母国語で考えを明確に伝える能力が高いことのほうが はるかに重要だ」 

とのことでした。

一理あるな ♪ と思いました。

児童・生徒の ICT活用能力の 向上を図ることも 
外国語活用も もちろん とても大事です。 

同時に ・・・・・

私は 小学生・中学生の時に 国語力を育てることが 
とても大事だと思ってます。
国語力は あらゆる学力の基礎 である と言えましょう。

国語力は 思考力そのものであり 本質は考える力 ですから
あらゆる 勉強の基礎 になっています。

今年の3月定例会の代表質問でも取り上げましたが
今後も あらゆる機会で 提言してゆく所存であります。


  


Posted by iketomo at 11:15Comments(0)

2020年07月05日

転禍為福(^O^)/





朝はダメ  昼間マアマア  夜ゲンキ

家族や友人たちが こぞって私のことを こう評してくれておりますが
日曜日の朝が 一番ダメ なことを 私は知ってます (^O^)/

なぜかと言うと ・・・・・
平常時の週末は さまざまな行事や パーティー・催事に誘われ
ずっと心地よい状態にあることが多いからであります (^O^)/

遵法精神のある私は ふた月ほど 準完全外出自粛を貫いてまいりましたが
緊急事態宣言が解除されてから ・・・・・


まっ いいです (^O^)/


フツーであれば 土曜日は終日 ずっと心地よい状態にあって (^O^)/
今朝は まったく使いものにならないのが常なのですが
都内や埼玉県の 感染者の急増を憂慮するとともに
先週の日曜日が まったく使いものにならなかったハンセーをして
昨夜は早めに床についたのでありました。

おかげで 今日は朝から ゼッコーチョー であります ♪


  


Posted by iketomo at 11:29Comments(0)

2020年07月02日

空き店舗有効活用事業♪





6月定例会の一般質問でも 申し上げたのですが ・・・・・

商店街や 小規模事業者に対しての 支援。

営業を再開しても 感染防止策を 強化すれば 
お客様の減少や コストの上昇につながりますから
どこも 業績面で 苦戦が続いております。

経済活動が再開される中で 消費は 徐々に回復するでしょうが
元の水準に戻るには 数年かかる とも言われてます。

感染の恐怖に加え 所得の減少や 雇用の不安が 
消費意欲を押し下げているのでしょう。

これから 商店街の解散。
事業者の 廃業 倒産が 急増局面 となることが 懸念されます。

そして アルバイトや パート従業員の 受け皿がなくなり 
生活困窮者が 急増して
想像を絶する世界が 待ち受けている とも言われております。

気がつかないところで ジワジワと きていることを 実感してます。

残念ながら 少なくとも 戦後70有余年 蕨市の地場産業ともいえる
小売業・サービス業の廃業が このコロナ禍で 
今 皆さんなんとか しのいでいますが これから急速に進むことも懸念されます。

空き店舗の増加は 市民の皆さんにとって日常生活の利便性や
生活サービスの機会が損なわれる恐れがあります。

少子超高齢化が進む中 市民の豊かな生活の実現を図るために
歩き回れる範囲に 多種多様な小売・飲食・サービス業や
医療・福祉施設 コミュニティ施設などの機能が集積した
商店街を形成・維持していくことは
市民の福利の増進を図るうえで重要であります。

商店の不連続性の解消に寄与し 来街者の増加
近隣商店への消費の波及効果に寄与する。

http://www.warabi.ne.jp/~machiren/vacant.html

↑  この事業が 広く活用されることを 心から願っております ♪



  


Posted by iketomo at 20:15Comments(0)

2020年07月01日

夏越の大祓





昨日 6月30日(火)
和楽備神社で 夏越の大祓 が 営まれました。

早いもので 今日で 一年の折り返し であります。

ウイルスに振り回された 半年の厄をはらい
安寧を願うものであります。 




  


Posted by iketomo at 19:47Comments(0)