2008年08月13日
迎え盆 ♪
私は・・・
ご先祖様を、とても大切にしております ♪
ですから、普段は、遊び呆けてるようにみえますけど・・・ (^O^)/
物心ついた頃から、大晦日とお正月の三ヶ日、お盆の三日間、
春秋のお彼岸のお中日だけは、必ず おうち に、います。
ホントです ♪
自慢になりませんけど・・・(^O^)/
で、ありますから・・・
ン十年皆勤で、本日も正しく、午後6時30分に、
我が家の菩提寺たる 関東の名刹 真言宗智山派 金亀山三学院極楽寺 に、
長男と、次男たるバッチと三人で ご先祖様をお迎えに行ったのでありました。
我が家から うちのお店まで、歩いて1分、
お店から 三学院さん の 総門 まで、歩いて1分、
っっっっっつう、お迎えに最適な環境にあるもんで (^O^)/
いろんなこと考えながら、お迎えに行ったのであります。
① お盆と、8月24日(日)の【 地蔵尊縁日 】のために、
参道に、いっぱぁぁぁい 提灯 が、ぶらさがってる。
② 提灯の中には、電球が入っている。
③ 薄暗くなってきたのに、灯がともっていない。
④ 参道で、すれ違った 有限会社 蕨宿 社長様 が、
“ おっ、○もちゃん、ちょうどいいや。
配電盤あけて、電気つけろよ ♪ ”
と、おっしゃった。
⑤ 『 はっ、わっかりました ♪ 』
と、おこたえした。
⑥ そんで、参道をじっつにライトアップして、お迎えに行った。
⑦ これらの提灯は、十数年前に 地蔵尊縁日が復活した際に、
地元企業から協賛金を募って作製したんで、
ウラに個々の企業名が入っている。
などという・・・・・・
じっつにどうでもいいことを検証しながら、
お迎えに行ったもんで・・・
ご先祖様は、定刻より15分ほど遅れて、
無事我が家にご到着されたのでありました。
ご先祖様、ゴメンナサイ m(_ _)m
バチ、あたんねえだろうな (^O^)/
総門から見た中仙道蕨宿
左カド の ライトアップされたお店が弊店
提灯を持つ長男と、バッチが・・・
「 っっったく、早くしろよ ♪ 」 っって、待ってます (^O^)/
Posted by iketomo at
19:13
│Comments(0)