2012年04月20日
卒業写真 (^O^)/

4月19日(木) 蕨商工会議所青年部の通常総会
および 卒業式 が 開催されました。
今年 50歳になって 青年部を卒業したのは ・・・
私より 5歳ほど年下で 弟のような存在の方々であり
私が この会の会長を拝命していた時に、
役員を務めていただいていた人たちでありました ♪
懇親会の冒頭に、私から市議会を代表して挨拶させていただきました。
副議長の職に就いて二年近く経ちますので、
しばしば議長の代理として挨拶させていただくことがあるのですが、
なんといっても私にとりまして、最も愛着と恩義のある団体の一つである、
蕨商工会議所青年部でありますので、
来賓挨拶というのは、なんともおもはゆい感じがいたしました。
まっ いいです (^O^)/
歴史を振り返ってみますと、時代の変革に重要な役割を果たしてきたのは、
常に青年でありました。
法による国家を築いたのは、若き日の聖徳太子であり、
若き最澄や空海が命をかけて海を渡り、中国で仏教を学んで、この国の文化を創造し、
近代国家の夜明け、明治維新は若き志士たちによって確立されました。
このまちでも、戦後の大混乱期に、のちに国民の祝日となった 第1回成年式を、
企画・立案・挙行したのは、当時の為政者ではなく、蕨町青年団でありました。
時代は常に青年の情熱を必要としてきたわけであります。
3.11以降、日本人の意識は、大きく変わりました。
そして、今また ・・・・・
時代は、青年に大きな期待を寄せています。
蕨市では、改正中活法に基づく 蕨市中心市街地活性化基本計画を策定し、
3月29日には、蕨商工会議所が中心となって、法定協議会が設立されました。
蕨商工会議所青年部の皆さんが、それぞれのお立場で先頭に立って、
この基本計画に盛り込まれている事業を、力強く推進していっていただきたい、
と 念願しております。
↑ 画像は 卒業生の一人 であります (^O^)/
Posted by iketomo at 10:08│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。