2019年11月28日
忘年会シーズン(^O^)/

毎年吉例の 忘年会シーズン に突入しました (^O^)/
白玉の 歯にしみとほる 秋の夜の
酒はしづかに 飲むべかりけり
いろんなことがありますが ・・・・・
今宵の酒も ひとしお心にしみることでありましょう (^O^)/
まっ いいです (^O^)/
しっかしながら 食道静脈瘤破裂で 二度 血を吐いて死に損なったので
ケンメーな私は (^O^)/ 二次会とか三次会には極力行かないようにし
早めに おうちに帰るようにしているのですが 長年の習慣で
12時前には寝付けないので 仕方がないから本を読みます (^O^)/
そうっっってば・・・・・・・
「本をたくさん読みなさい」
子どものころ 両親や祖父母に そう たたきこまれ乱読しました。
読書は人間づくりの 十分条件 ではないが 必要条件 だから
ということでありました。
中学一年生の時分だったでしょうか ・・・・・
夏休みに 今の自治会館の場所にあった 蕨市立図書館に日参し
その日に借りてゆく予定の本を 横に置きながら
夏休みの宿題をやってると ・・・・・
当時の 潮地 悦三郎 館長 さん から
“ キミは本が好きなようだね。 そろそろ これ 読みなさい。 ”
と 太宰の文庫本 を何冊か持たされたことが ありました ♪
ナツカシー思い出 であります。
たしかに 一人の人間が一生の間に体験・考察できることには限りがありますが
読書によって他人のそれに触れ 幅を広げることができる と思います。
ですから 私の子どもたちが 中学生になった頃
通学で 毎日往復約二時間以上 電車に乗るので
その間 出来るだけ本を読みなさい ♪ と 言いました。
思考力は知識と無縁ではないから やはり読書は欠かせないのだ !
と 考えたからであります。
しっかしながら 思考力とは無縁の (^O^)/
忘年会シーズン は楽しいものであります (≧・≦)
Posted by iketomo at 20:16│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。