2008年01月02日

節句働きの極み 1

節句働きの極み 1


唐突でありますが・・・・・

大晦日 や お正月三が日 の 風情 
というものが、だんだんと なくなってきたような感じ がするのであります。

ご商売をやってらっしゃる方は、皆さん同じように感じるのではないでしょうか?



まっ、いいや (^O^)/

それで、弊社では 大晦日は、いつもより一時間延長して、20時に閉店するのでありますが、
それから、本店から100メートル離れた自宅兼工場へ戻り、
家族全員でエビスビールで乾杯するわけであります。


節句働きの極み 1



↑ そして、21時に、中仙道蕨宿倶楽部のメンバーが、
ホロ酔い加減で 甘酒 を作りに来るので、
その前、20時45分頃に、すばやくボイラーをオンにするわけであります。

なぜ 甘酒 を作りに来るのか?

それは・・・・・・・・
中仙道蕨宿の名刹 三学院 元朝祭 にて、私が専務を務めている、
有限会社 蕨宿 という、怪しげな会社が
甘酒・福酒 を販売するからなのであります。


では、なぜ、甘酒を作りにウチの工場に来るのか?

① ボイラーがある。
② ケトル釜がある。
③ ミキサーがある。
④ でっかいシンクがある。

そして何より・・・
社長のお人柄がよい、からなのであります (^O^)/

で、・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ビールや焼酎の水割りなんか飲みながら、

“ キャッ、キャッ、 ”

と、ミキサーで大量の酒粕と水を撹拌し、
ケトル釜にこれとお水をブッ込み、
ボイラーの威力で、これが沸騰する寸前に、ここにお酒を少々ブチ込む、
という、実にいい加減な甘酒を200リットルほど、こしらえるわけであります。
実に、一升瓶にして100本分になるのであります。

当然、最初に作った甘酒は、慎重かつ冷静にこしらえられており、非常に美味でありますし、
最後のメーテー状態でこしらえた甘酒は、
傍若無人の出来上がりとなりますので、
最後にこれを混ぜ合わせることは、申すまでもないことでありましょう (^O^)/

で、これを・・・・・・
三学院 元朝祭 に参詣に訪れた、多くの善男善女に販売するわけであります。
一杯 100円 にして、飛ぶように売れます (^O^)/


節句働きの極み 1



↑  残念ながら、有限会社 蕨宿 専務取締役 たる私は、
鐘楼の上に乗っかって・・・・・

『 皆様、あけましておめでとうございます。
  続いて、第○鐘 ! 』

なぞとホザイてますんで、販売現場には、いられないんですけど・・・・・

そして、午前1時半頃になって片付け始め・・・・・
午前2時過ぎから、弊社本店横の 蕨宿事務所 で、ビールで改めて乾杯し、
弊社本店お隣り新川屋さんナナメ前の 割烹 むらろく さんからの仕出しが届き・・・
打ち上げが・・・・・・
元日の朝4時過ぎまで延々と続いたのでありました  (^O^)/


しかし・・・・・・・・
本日 1月2日 ・・・・・・・

まさか 正月の二日 から 手焼き煎餅 を 焼くハメ になるとは・・・・・・


続く ・・・・・・・・・・・・・・



Posted by iketomo at 18:51│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。