2011年01月22日

太子講 ♪

太子講 ♪


とにかくイソガシーです。

1月20日(木) 蕨商工会議所青年部新年会 ・・・・・
初代会長の建設埼玉蕨戸田地区本部執行委員長様や
四代会長のとだわらび交通安全協会会長様はじめ
歴代会長様がご都合つかずに出席がかなわず
六代会長の中仙道蕨宿商店街振興組合理事長様が

“ オレ 去年 乾杯の発声やったから 今年はともちゃんがやってね ♪ ”

ということで 七代会長の私が僭越ながら そうさせていただきました  (^O^)/


太子講 ♪


んで 昨日 1月21日(金)は 午前・午後は新生会の勉強会
夜は 戸田蕨食品衛生協会の新春賀詞交換会に出席。

まっ 新年会はじめ各種宴会のあとは
必ず二次会・三次会に付き合わなくてはならない (^O^)/
という 私のゆるぎないポリシーのもと ・・・・・

まっ いいです ♪


太子講 ♪


そして 本日 1月22日(土)は 午後から
建設埼玉蕨戸田地区本部新年会にお招きいただきました ♪

ナント 第116回目の新年会であります。
敬愛する 槙 執行委員長様のご挨拶のなかで
太子講 というお話しをお聞きしましたので
帰宅して早速 辞書で調べました ♪

聖徳太子を職能神として信仰する同業の職人達が集まって、
太子像を祀り、飲食、会合などを行う。


太子講は大工や桶屋、畳屋などの職人の間で行われる行事です。
旧暦1月21日か22日に聖徳太子をお祀りします。
その他にも全国的には下駄屋、指物師、曲物師、木型屋、鳶、左官、
瓦屋、屋根葺き、建具屋、井戸屋、杣、樵、鍛冶屋、石工
などの職人が太子講を行いました。
この日は、「孝養像」と呼ばれる聖徳太子が16才の時、父の病気平癒を願い、
髪をみずらに結い、柄香炉を持つ姿を掛け軸にしたものを飾り、お供えをします。
この日に行われる講は飲食をしたりするほか、賃金の協定をしたり、
様々な申し合わせをしたり、職人仲間の運営にとっても大切な日でした。


ということでありました。

執行委員長様がおっしゃっていらしたとおり
毎年1月22日に新年会を開催される訳がわかりました。
勉強になりました ♪

明日 1月23日(日)は ・・・・・
大変お世話になった方のご葬儀・告別式に参詣したのち
敬愛する大先輩のお誘いに預かり ・・・・・

大相撲千秋楽 と 某部屋の打ち上げパーティー に行ってまいります ♪







Posted by iketomo at 18:58│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。