2012年11月10日

市展鑑賞 ♪





蕨市では、毎年、美術への理解と創造力の啓発を図り、
郷土文化の振興に寄与することを目的に

【公募美術展覧会】 を開催しています。

今年は、11月7日(水)~11日(日)まで、
「文化ホールくるる・旭町公民館」 で行っております。

・・・・・ ということで

まち連事務所から 中央公民館までは 徒歩10分くらいかかりますが (^O^)/
徒歩1分のところにある 「文化ホールくるる・旭町公民館」 に行って
絵画・彫刻・工芸・写真・書道 の数々をタップリと鑑賞してまいりました ♪

また、同会場では、市内中学生の美術作品も展示していました。

今度の日曜日に開催される 第44回蕨市公募美術展表彰式 に活かしたいと思います ♪




  


Posted by iketomo at 08:39Comments(0)

2012年11月09日

議長会評議員会♪





11月8日(木) 午後1時30分より 
日本都市センター会館3階 「コスモスホール」 に於いて

【全国市議会議長会 第93回評議員会】 が 開催され

関東部会選出の 評議員 として 出席してまいりました。





ご来賓として ご臨席賜りました 総務副大臣様 と
↑  松 あきら 参議院総務委員長様 からの ご挨拶ののち 

報告・議案審議・協議・その他  
という 日程が組まれておりまして ・・・・・

一般事務報告概要 に始まり 各委員会事務報告概要 に続き

北海道・東北・北信越・関東・東海・近畿・中国・四国・九州
の 9部会から それぞれ2件 合計18件の部会提出議案と
5件の会長提出議案 について審議されました。

防災・減災、地方行政、厚生労働・産業経済、建設・運輸
という 区分に分かれての 休憩なしで三時間に及ぶ審議であり
いずれも 全会一致で 可決されました。

政府におかれましては 地方税財源の充実確保 と 
東日本大震災からの復旧・復興の実現 に向け
国の総力を結集することにより、
さらに万全の措置を講じていただきたいものであります ♪



  


Posted by iketomo at 09:03Comments(0)

2012年11月08日

絆で結ぶ宿場町 (^O^)/





おおっ ★
蕨市立中央公民館 1階 中ロビー であります。

今度の日曜日に開催される 第44回蕨市公募美術展表彰式 に
お招きされており 市議会議長賞 を 授与させていただきますし
祝辞を 申し述べさせていただく予定ですので 7日(水) 午後
イソガシー合間をぬって 展示会場に鑑賞に出かけたのでありました。



正面玄関で ハタ ? と 立ち止まりました。

立て看板がない ! のであります。

“ そっか、 会場は表彰式を行う 市民会館なのか ”

と 思い直し 歩いて お隣の市民会館に行って ・・・・・

正面玄関で ハタ ? と 立ち止まりました。

立て看板がない ! のであります。



歩いて 蕨市役所 議会事務局に行き、常日頃 
議長スケジュール管理をしてくださっている担当職員様に訊きました。

“ 公募美術展 今日から中央公民館で開催してるんだよね ? ”

「 そのはずです  ♪  」

“ ホントかい (^O^)/  ”

「 なにか ? ? ? 」

“ うぅぅん、中仙道69次のポスター展 やってたよ (^O^)/  ”

「 え゛っっ (@_@)  」

“ 公募美術展は 市民会館でも やってなかった (^O^)/  ”

「 え゛っっ (@_@)  」

“ 明日からなのかな (^O^)/  ”

「 そんなこと ないです ! 今一度、担当課に確認してきます ♪ 」




ということで 思いもよらず、私が失念していた  (^O^)/

【 絆で結ぶ宿場町 宿場ポスター展 】

を 幸いにして じっくりと鑑賞する機会 に 恵まれました ♪



議会事務局担当職員様の 計算しつくされた情報提供 に
心から 感謝と敬意 を 表する次第であります ♪


ちなみに 公募美術展は 日曜日まで くるる で 開催されております  (^O^)/


宿場町も 議会も ・・・・・  
いや、すべて ・・・・・

『 人と人との絆が大事 』 なのかもしれません。

議会事務局担当職員様、本当にどうもありがとうございました ♪

皆さん ・・・・・
ぜひぜひ くるる と 中央公民館 へ お出かけくださいませ ♪



  


Posted by iketomo at 07:58Comments(0)

2012年11月07日

歓迎の挨拶 ♪





11月7日(水) 午前9時45分より
石川県 野々市市議会 議会運営委員会の議員各位が
蕨市に 視察に訪れました。

野々市市は 石川県のほぼ中央に位置し、
蕨市と同じく 山・海のない まったくの平坦地 で
金沢市の ベッドタウンとして都市化が進んだまち です。

先日の昔話講演会における 某女史のコトバを借りれば ・・・・・
観光地としてはポテンシャルの低いまち かもしれません。

まっ いいです  (^O^)/

しかるに 同市は 東洋経済新聞社が公的統計を基に、
それぞれの市が持つ “都市力” を、
安心度・利便度・快適度・富裕度・住居水準充実度の
5つの観点 から見た 14の指標 について、
その単純平均を総合評価としてランキングした ・・・・・

2012版全国「住みよさランキング」で2位のまち なのであります。

再び  まっ いいです  (^O^)/



さて、このように 他市議会から 当市に行政視察があった場合、
議長が 歓迎の挨拶 を させていただくことも 職務の一つであります。

今日は、午前10時30分から 他の公務が入っていたのですが、
午前9時45分開始ということで 歓迎の挨拶を申し上げました。


本日の視察事項は 「市民参画・協働のまちづくり」 と 「議会運営」
ということでありましたが、蕨市議会では、昨年12月に
「議会改革推進特別委員会」 を設置し、議会改革に向けて、
話し合いが行われている さなかであり ・・・・・

野々市市議会の皆様にとりまして、蕨市の施策が、少しでも参考になれば、
大変幸いに存じるところであります。




  


Posted by iketomo at 18:40Comments(0)

2012年11月06日

中活シンポ ♪





11月5日(月) 午後1時30分より午後4時まで、川越市民会館に於いて、
内閣府・国土交通省・経済産業省・総務省、そして川越市の主催による

【中心市街地活性化全国リレーシンポジウム】

~ 地域資源を活用したにぎわいづくり ~


が 開催され、蕨市商工生活室長様、蕨商工会議所事務局次長様
と 三人で聴講してまいりました。

日商の流通・地域振興部長様の基調講演、
内閣府の地域活性化推進室次長様による、国からの施策紹介、
川越市長様、熊谷市長様、大田原市長様による自治体事例紹介、

休憩をはさんで 上記5名様によるパネルディスカッションが行われました。

川越市と大田原市は、中心市街地活性化基本計画が、
すでに国の認定を受けていて、事業着手されており、
熊谷市は、蕨市同様、現在、埼玉県で二番目の認定を得るべく
国との協議を始めたところであります。

三市とも、かつては宿場町や城下町であったところであり、
栄えたまち であったのが、駅が かつての中心部 から離れたところに出来、
そちらに中心が移ってしまった。

川越の 蔵を活かしたまちづくり は 30年かけて今日に至った、とのことでした。

少子高齢社会にあって ・・・・・

「中心部に投資して得た税を 郊外に使うのだ」

「住んでよし 訪れてよし ~ 観光振興と まちづくりは一体」

「座して死を待つより 前へ進むのだ」



それぞれの自治体の置かれている状況は異なりますが、
それぞれの市長様のメッセージに共感をおぼえました ♪



  


Posted by iketomo at 15:25Comments(0)

2012年11月05日

さらし者 (^O^)/





宿場まつりの余韻さめやらぬ11月4日(日)
午後1時より 蕨市立歴史民俗資料館 に於いて

【蕨宿開設400年記念 中山道昔話講演会】

が 開催されました。

資料館学芸員 佐藤 直哉 様による
『蕨宿開設400年を迎えて』

蕨宿本陣 岡田 眞理子 様による
『12代将軍の日光社参と蕨宿』

歴史作家 中島 道子 様による
『紅灯恋しや 中山道蕨宿』

という 三部構成の講演会で80名もの方々が参加してくださいました ♪


前日の 宿場まつり は 大盛況 でありましたし
当日の埼玉新聞に 宿場まつりの記事 とともに
私の 議長インタビュー が 合わせて掲載されており
朝から ヒジョーに いい気分であり
午前10時からの わらび健康まつり と 歯ッピーわらび という 
イベントへの対応も いつも通り そつなく こなしていた と思います (^O^)/


事件は 午後2時過ぎに 唐突におきました (@_@) 


毎月一回 夕方から 蕨宿事務所にお見えになり
よもやま話をして 言いたいことを のたまわれて (^O^)/
満足して ご帰還される 中島道子先生の送迎は ・・・・・
先生のご指名により いつも 不肖 私め であります。

んで 今回も ・・・・・
中仙道まちづくり協議会会長様、有限会社蕨宿社長様、
中仙道蕨宿商店街振興組合理事長様 から

「ともちゃん、当日はイソガシーだろうけど センセー 迎えに行ってな ♪」

と 頼まれており 健康まつりを正午にひきあげて ・・・・・
正しく 午後0時30分に 中島道子先生をご自宅までお迎えに行き
歴史民俗資料館で先生を降ろして 会場にご案内し
その後 自宅に車を置いて 私は歩いて会場に行ったのでありました。


そんなことは  まっ いいです  (^O^)/


一部  二部  と 興味深い 中山道昔話 が快調に進み
休憩をはさんで 午後2時過ぎに 第三部が始まりました。


『紅灯恋しや 中山道蕨宿』 という 演題で
私は送迎途中 ハンドルを握りながら 
聞きたくもない (^O^)/  講演概要を聞かされていたのですが
まくらの部分で センセーは ・・・・・
突然 今回の 宿場まつりパンフレット を 褒めはじめました ♪

『持ち上げておいて落とす』 (^O^)/

10年近いお付き合いですから イヤな予感がしました。
しかも 議長という立場ですので いつもなら後ろの方に座っているのに
スタッフ様方々のヨケーな配慮で いっとう前に 座らされていました。

目が合ってしまいました。





“ところで このパンフレットにも ポスターにも 今日のチラシにも そこの記念碑にも
~変わらない人情が 蕨宿を変えてゆく~ と 書いてあるけど 
池上さん 400年後の蕨宿は どのように 変わっているんだ ?”

「はっ、400年後はわかりませんが 中期的には
 都市型・参加型・体験型 日帰り観光地を目指して行きたい、と存じます」

“アホか、アンタは  (^O^)/
 うさぎ追いし かの山 こぶな釣りし かの川  と あるじゃろ。
 こんな 山も川も海もないところが 観光地になるはず ないじゃろ。”


      ( 聴衆大爆笑 (≧・≦)  )


“ところで そもそも  ~変わらない人情が 蕨宿を変えてゆく~ 
 なぞと 書いたのは 誰じゃ ?”

「はっ、私め であります。」


      ( 聴衆大爆笑 (≧・≦)  )


“やっぱし そうか。そうであろうと思っていた。
 どうもアンタは、理念というか 口先ばかりが先行するキライがある (^O^)/ ”


      ( 聴衆大爆笑 (≧・≦)  )


「センセー、もう勘弁してくださいよ。早く本題に入ってくださいよぉぉぅ。」


      ( 聴衆大爆笑 (≧・≦)  )



一生忘れられない 【中山道昔話講演会】 となりました  (^O^)/







  


Posted by iketomo at 19:50Comments(0)

2012年11月04日

文化の日 2 ♪





11月3日(土) 文化の日


午後からは 宿場まつりの 【宿場道中大行列】 『織姫道中パレード』 に 
家老役 として参加させていただきました ♪

望外の幸せ でありました ♪


思えば ・・・・・

宿場まつりの 大テーマ 【見るまつり から 参加するまつりへ】

それに基づく キャッチフレーズ 『きてみて みてみて やってみて』


中仙道蕨宿開設400年のキャッチコピー

~ 変わらない人情が 蕨宿を変えてゆく ~

中仙道蕨宿の まちづくりに係る戦略 に関しては
宿場まつりの各種イベントのネーミングはじめ コピーなどなど
常にスタッフの皆さんから 最終決定 を任され続けていただきました。

これまた 望外の幸せ でありました ♪


まっ いいです  (^O^)/





午後3時からの セレモニー では
蕨市議会議長として 祝辞 を述べさせていただきました。


前述の さまざまな思い が錯綜して ・・・・・
ウッウッ と コトバに詰まってしまいました。

誠に おハズカシーかぎり で ありますが ・・・・・・

私にとっては おそらく一生忘れられない 文化の日 でありました。





  


Posted by iketomo at 21:05Comments(0)

2012年11月03日

文化の日 ♪





今日は 「文化の日」 でありました。

午前中は、この佳き日に 蕨市の文化勲章 ともいうべき「けやき文化賞」の授賞式
並びに「自治功労者表彰式」が、市民会館において、盛大に挙行されました。

洋の東西を問わず、今、人間社会は、
人と人とが お互いに助け合いながら生きる「共生の社会」として、
なによりも 人と人との「絆」が求められている時代 ・・・・・
となっていると思います。

私たちのまち 蕨市も、本日受賞されました方々をはじめ、
多くの方々が それぞれ 地域のために、心と心を通わせながら 
たゆまぬ努力を続けてこられた結果、年をおうごとに 
今日のような 住みよいまちに 生まれ変わってきたのでありましょう。

今後も 住みよい蕨市づくりの推進 に、より一層努めていかねばならぬ !
と 改めて実感した 文化の日 でありました。
 



  


Posted by iketomo at 19:30Comments(0)

2012年11月02日

生放送 ♪





10月27日(土)より12月16日(日)まで
蕨市立歴史民俗資料館において

【 Autumn Gallery 2012 蕨宿開設400年 特別展 】

が 開催されております ♪

開館時間は 午前9時より午後4時30分まで
月曜日と11月23日(金・勤労感謝の日) は お休みです。

また いよいよ明日は 宿場まつり が開催されますが
さきほど ウィンクの取締役様から 連絡をいただきました。

明日の 午後7時 から ウィンクチャンネル で
宿場まつりの概要が 生放送 される とのことです ♪

生中継 でなく 生放送 ・・・・・

スタジオにアナウンサーが入って

“ 今日行われた 宿場まつりの模様を スタジオからお届けします ♪ ”

とういことらしいです。

スタッフの皆さんは 後片付けで見られないでしょうから
予約録画 されることを オススメいたします ♪





  


Posted by iketomo at 12:54Comments(0)

2012年11月01日

アメリカンバーツアー♪





10月31日(水) ~ 11月1日(木) 
蕨市議会 環境福祉経済常任委員会 の 行政視察 で
青森県 三沢市 と 八戸市 に 行ってまいりました。

調査事項 は 「三沢市中心市街地活性化基本計画」 と
八戸市 「新うみねこプラン」 について でありました。

三沢市は私の希望で視察地に選んでいただきました。

中心市街地活性化を推進している 第三セクターのまちづくり会社 
スカイプラザ三沢株式会社 の 運営体制と事業内容

(社)三沢市観光協会の運営体制と事業について

中心市街地への観光客誘致のための商品開発や
都市型観光ホスピタリティのあり方について


三沢市経済部産業政策課中心市街地活性化推進室長様
三沢市経済部観光物産課長様 から
懇切丁寧な資料提供と説明をしていただき
私にとっては大変参考になった行政視察でありました。


ところで ・・・・・
三沢は 全国の米軍基地が所在するまちの中で、
最も 日米関係が良好なまち であります。

基地正門周辺に多くのアメリカンな飲食店が点在し、
まさに、異国情緒を漂わせていました。

私らが泊まったホテルから、徒歩5分以内に
それらのお店があるのであります。






そして 三沢市では ・・・・・
三沢に訪れたビジネス客や観光客に、
三沢ならではの、アメリカンな雰囲気を楽しんでもらうように、
1,700円 の アメリカンバーツアーチケット を販売されていたのでありました ♪

この チケット は 13店ある ツアーチケット参加店 で 注文前に購入し 
その後 自分が選んだ 3軒のお店 で それぞれ一杯の飲み物を注文でき
アメリカンな雰囲気を存分に楽しむことができる !

という ナイスな取り組み でありました ♪

まさに アメリカン バル街 であります ♪


私が このツアーに 勇躍 参加したことは 
ここに記すまでもないことでありましょう (^O^)/

まっ いいです ♪

3軒目のお店で もうビールは飽きたので

“ フローズンマルガリータ ♪ ”

と 注文したら ・・・・・

身長190cmくらい 体重100kgくらい の 
店主たる ヒゲ面のアメリカン様 が 流暢な日本語で

「 それは チケット 使えない ! 」 

“ それは 看板に偽りあり でしょう !  ”

「 ? ? ? ? ? ? 」

既に かなり酩酊していたので

“ OK ! ザッツ オーライ ♪ ”

と 応えて 最後のチケット と 500円玉ワンコイン お渡ししたら ・・・・・

かき氷 みたいに おっきな フローズンマルガリータ が 運ばれてき
それを 飲むというか 食べてから (^O^)/
店主様と ガッチリ握手し ハグハグして ホテルに戻ったのでありました (^O^)/





  


Posted by iketomo at 20:02Comments(0)